火曜日, 1月 21, 2025
ホームALLタープの簡単な張り方を解説...

タープの簡単な張り方を解説!基本~アレンジまで初心者OKの設営方法やコツ

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】今回は、ガチキャンパーの沖野隆さんがタープの簡単な張り方を紹介します。

まずは覚えておきたい基本の張り方から、キャンプ場のコンディションに合わせて試したいアレンジ方法までまとめました。

雨の日や風のある日でも上手にタープを張るためのコツも解説したので、ぜひ参考にしてくださいね。

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!キャンプのことはなんでも聞いてね!

タープを買ったものの、うまく張れなくてイマイチ使いこなせません……。

まかせて!初心者さんでも上手にできる、簡単なタープの張り方を解説するね!タープを上手く張るためには、張る場所のコンディションを事前に確認するのも大切なんだ。チェックポイントをまとめたから参考にしてね!基本の方法を覚えたら、アレンジの張り方も試してみよう♪

タープがあれば、劇的にキャンプが快適になります。タープの張り方は、ぜひ覚えておきましょう!

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

有野実苑ロゴ

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

タープの張り方はコツを掴めば初心者でもマスターできる!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

キャンプやアウトドアで、快適な空間を提供してくれるタープ。日を遮り雨風から守ってくれるだけでなく、設営の仕方次第ではさまざまな使い方ができます。

しかし、「タープの張り方がよくわからない」という声をしばしば耳にします。

今回は、初心者キャンパーに向けたタープの張り方やアレンジ張り、張るときの注意点などを解説。

これだけマスターすれば、タープの張り方の基本はバッチリです。

まずはタープの種類をおさらい

タープには、さまざまな種類があります。

使用するシーンや人数、天候などによって選ばなければなりません。

まずは基本の、ヘキサタープ・スクエアタープ・スクリーンタープの3種類を覚えておきましょう。

その他にも、タープには多くの種類があります。こちらの記事で、タープの種類とおすすめのタープを紹介していますので、あわせてチェックしてくださいね。

ヘキサタープ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

2本のポールで簡単に設営できる六角形のタープが、ヘキサタープ。1人でも設営ができるほど簡単で、アレンジのバリエーションが多いのが特徴です。

そして、ピシッと張ったときの張り姿の美しさが魅力。

どんなシーンでも対応する万能さと、おしゃれさを兼ね備えたタープです。

タープ本体にくわえ、ポール・ロープ・ペグなど必要なものがオールインワンになったものがあります。初心者の方には、断然おすすめのタープです!

DOD いつかのタープ

スクエアタープ

出典:Amazon

開放感抜群な四角形をしたタープが、スクエアタープです。広い日陰部分を作れ、大人数のキャンプでも活躍します。

シンプルな構造ですが、ヘキサタープよりもアレンジのバリエーションが豊富なのも魅力です。

四角形なので畳みやすく、撤収に手間がかからないのもありがたいですね。

BUNDOK(バンドック) スクエアタープ

スクリーンタープ・ワンタッチタープ

出典:Amazon

側面まで覆われプライベートな空間が作れるタープが、スクリーンタープです。メッシュ部分で風通しを確保しながら虫除けもでき、全面を閉めれば完全に雨風も防いでくれます。

ワンタッチで設営できるタイプもあり、初心者でも迷うことなく設営可能です。

収納サイズがやや大きいのが難点ですが、居住空間の快適さは間違いなく一番でしょう。

コールマン(Coleman) シェード タフスクリーンタープ

タープを張るベストな場所を探そう!3つのチェックポイント

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

タープを設営する前にチェックしておきたいのが、設営場所のコンディション。

どんな場所がタープを張るのにベストなのか、確認しましょう。

太陽の向きをチェックする

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

タープ下にしっかりと日陰ができるように、太陽の向きをチェックしましょう。

太陽の向きを考えずにタープを張ると、時間とともにタープ下に日差しが入ってきてしまいます。

日中は太陽は真上にあるのであまり気にする必要はありませんが、西へ移動する午後は西側を低く張ると日差しを遮れます。

日差しの向きを考えて設営するだけで、快適性がかなりかわってきますよ。

風向きをチェックする

風が吹いている日は、必ず風向きをチェックしましょう。多少の風なら影響は受けませんが、急に強風が吹くことも。

風上はタープを低く、風下を高く張ると風の影響を受けにくくなります。

また、木に囲まれているなど、風の影響を受けにくい場所に張るのもアリですよ。

地面のコンディションをチェックする

設営前に、地面のコンディションをチェックしましょう。

タープ下のリビング空間がぬかるんでいては、快適に過ごせません。

また、ぬかるんでいる場所は、雨が降ったら水がたまりやすい場所ということ。

さらに、ぬかるんでいるとペグが抜けやすくなります。

逆に、石が埋まっていてペグが刺さらないこともあるので、注意してください。

初心者さんが覚えておきたい基本のタープの張り方

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

それでは、基本のタープの張り方を解説していきます。

さきほど、おすすめのヘキサタープでも紹介した、DOD「いつかのタープ」を使っていきます。

設営に必要なものがすべて揃っていて、初心者の方にもおすすめです。

1.タープを地面に広げる

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

まずは、タープ本体を広げます。

この際、地面のコンディション、風向き、太陽の向きをチェックをしましょう!

2.メインポールを組み立てて配置する

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

続いて、メインポールを組み立て、タープの両側にセットします。

3.ロープとタープをメインポールにかける

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

次に、ポールをグロメットに差し、上からメインポール用のロープを掛けます。

4.ロープとメインポールの位置を確認する

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ポールとロープの位置を調整します。

ロープの位置はポールに対して45°、ロープだけだと90°が理想です。

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ロープの長さは自在金具で調整し、ポールの端に合わせます。

5.ロープをペグダウンする

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ロープの端、4ヶ所をペグダウンします。

ここも、ロープとペグが90°になるのが理想です。

6.メインポールを立てる

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

続いて、メインポールを立ち上げます。

2人いれば2人同時に立ち上げますが、1人の場合は片方づつ自在金具を調整しながら立ち上げます。

ポールは根本をやや内側すると、ピシッと張れ安定感も増しますよ。

7.残りのポールやロープを固定する

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

残りの4隅にロープを付け、ペグダウンします。

これで、完成!

タープの張り方アレンジ方法

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ヘキサタープは、アレンジ張りの種類も豊富。

アレンジ方法の一部を紹介します。

ポールの数を増やしてタープの形を変えてみよう

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

サブポールを使うと、一気にアレンジの幅が広がります。

片側を跳ね上げれば、日を遮りながらさらに開放的な空間に。

両側を跳ね上げれば、広々としたリビング空間が作れます。

状況に合わせて、さまざまなアレンジが可能です。

雨の日は高低差をつけて雨水がたまるのを防ぐ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

サブポールを使いタープに高低差をつければ、雨の日でもタープに水がたまりません。

片側を低くすることで、スムーズに雨水が流れていきます。

また、1ヶ所に水が流れていくので水が溜まりにくい方を低くすれば、タープ下にも水が溜まりにくくなりますよ。

タープを垂直に張れば日除け効果アップ!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

片側を壁のように垂直に張れば、日除け効果がアップ!

日が差し込む方を垂直にすると、日が差し込みにくくなります。

タープを地面に直接ペグダウンすれば、防風効果もアップしますよ。

タープを上手に張るために揃えておきたいアイテム

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

基本的にタープは本体のみで、その他の必要なものは付属していません。

ここでは、タープを張るのに必要なアイテムや便利なアイテムを紹介します。

ペグ

出典:Amazon

ペグは硬い地面にも対応できるように、鍛造ペグがおすすめ。

やや重いのが難点ですが、強度に高く壊れにくいのが特徴です。

地面の状況に合わせて、長さをえらぶといいでしょう。

スノーピーク ソリッドステーク

ペグハンマー

出典:Amazon

ペグハンマーは、タープだけでなくテント設営にも必須アイテムです。

ペグを刺すだけでなくペグを抜くのにも便利なので、ペグハンマーがあればスムーズに設営・撤収ができます。

ふたりで設営する場合には、2本あるとすばやく設営できますよ。

スノーピーク ペグハンマー

ポール

出典:Amazon

メインのポールは、なるべく太いものがおすすめ。

タープを支える大事なポールなので、耐久性に優れたものを選びましょう。

長さ調整機能が付いていると、高さを自由に調節できて便利です。

タープを買えば初期セットに入っていることもあるので確認してみてくださいね。

Soomloom アルミポール

サブポール

出典:Amazon

アレンジ張りに必要なのが、サブポール。

サブポールはメインポールほど強度は必要ないので、持ち運びやすい軽量でコンパクトなものがおすすめです。

テントのキャノピーを跳ね上げたりもできるので、ひとつあると重宝します。

DOD(ディーオーディー) コンパクトタープポール

タープを上手に張って快適なアウトドア空間をつくろう!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

タープを張るのは少し面倒な気がしますが、タープがあるとないでは快適さがかなり変わってきます。

日を遮るのはもちろんですが、急な雨でもタープ下なら安心。

ファミリーやグループなど、大人数でのキャンプでも快適に過ごせます。

タープの張り方は、覚えてしまえば意外と簡単。ぜひ、チャレンジしてみてください。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

- Advertisment -
Google search engine

最新の記事