【キャンプ場スタッフ監修】ソロキャンパーに人気の軍幕パップテントの魅力、選び方のポイントを徹底解説しちゃいます!
メリットデメリットをしっかりと把握してビンテージでおしゃれなアーミースタイルのテントで、はじめての人もソロキャンプをかっこよく楽しみましょう!
いますぐおすすめのパップテントを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
パップテントでソロキャンプデビューしてみたいんですが、どう選んだらいいのか分からくて……いろいろ教えてくれませんか?
まかせて! ソロキャンパーの間でも人気のミリタリー調のパップテント、かっこいいよね~!パップテントについて、魅力やおすすめテントもあわせて徹底的に教えちゃうね♪
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
ソロキャンプに最適!パップテントとは?
パップテントとは、もともとさまざまな国の軍隊で使用されていた軍人用のテント(軍幕)のことです。
ほかにも「ハーフシェルター(シェルターハーフ)」や「軍幕テント」とも呼ばれ、ミリタリー調の色合いが主流で、自然に溶け込みやすいシンプルで洗練されたデザインのものが多いのが特徴です。
名前の由来は諸説ありますが、その手軽さやコンパクトな部分を犬小屋に例え「Pup Tent(子犬のテント)」と呼んだことが始まりといわれています。
幕と2本のポール、ロープのみで設営できるほどシンプルな構造のわりに、タープとしても、テントとしても利用できる機能性があり、とくにソロキャンプユーザーから高い人気を得ています。
そのため、近年ではさまざまなアウトドアメーカーからパップテントの販売がされており、初心者から玄人まで、それぞれのニーズに合った商品を探すことが可能です。
軍隊が実際に使っていた本場のパップテントも流通しているけれど、なかなか手に入らないんだよ!ほしい人はオークションで狙うべし!
ソロキャンパーに人気!ミリタリーなパップテントの魅力
パップテントは、そのミリタリーテイスト溢れるデザインと機能性が、特にソロキャンパーに愛されています。
軽量でコンパクトに折り畳めるため、持ち運びが簡単。さらに、耐久性のある素材が使われているので、どんな天候にも対応可能です。
設営がシンプルなため、素早くシェルターを準備できる点も魅力。ソロキャンプに最適なパップテントで、自然をもっと身近に感じましょう。
【シンプルでコンパクトなので設営が簡単で持ち運びしやすい】
パップテントと言えば軍用で使っていただけあり、シンプルでコンパクト!そのため、その無骨さがキャンパーたちから高い人気を集めています。
収納時からコンパクトにおさまり、必要な用具も少なくすぐに設営が可能で、さらに撤収時も簡単な作業で済みます。
【シンプルだから自由にアレンジが可能】
テントとしてもタープとしても使えるため、さまざまなスタイルにアレンジできるのがパップテントの魅力の1つです。
その魅力はなんといってもシンプルであるからこそ、自分のテイストにカスタマイズしやすいという部分にあります。
寝るまでの間は前面を跳ね上げタープ型にして焚き火やキャンプ飯を楽しんだり、寝る際は前面の跳ね上げをおろしテント型に変えてみたり、さまざまなバリエーションでキャンプを楽しませてくれること間違いなしです!
さまざまなアウトドアメーカーからそれぞれのニーズに合わせたデザイン、機能性をもつパップテントがでているので自分好みのものを選ぶことも可能です。
また、こだわる人は実際に軍用で使われていたパップテントを海外から取り寄せたり、オークションで落札したりして自分好みに加工する人もいます。
シンプルな構造ながら軍隊でも使われていたそのメンズライクなスタイルに、ソロキャンパーたちは魅力を感じざるを得ないのではないでしょうか。
有野実苑でもパップテントで素敵にキャンプサイトをデザインしているキャンパーさんを見かけるよ!ミリタリー調の無骨さが渋くてかっこいいんだよね~!
【無骨なデザインがかっこいい!】
パップテントはなんといってもその無骨さがカッコよくて魅力的です!
無骨さを追求したい場合は、実際の軍隊で使われていたアンティークなパップテントを手に入れるものおすすめです。
ただし、軍人が使っていたものはほとんど出回っていないためなかなか手に入りにくいでしょう。そして当たり前ですが、基本的に中古品になります。
軍用の本物のパップテントが欲しい場合は、専門のミリタリーショップから購入するか、オークションなどで手に入れるといいでしょう。
そういった希少価値の高い部分もミリタリーキャンパーたちに根強い人気の理由の1つです。
とはいえ、アウトドアメーカーから発売されているパップテントも生地から本物に近い作りにこだわっていますし、かなりかっこいいですよ!
【ミリタリーアイテムとの相性がいい】
言わずもがなミリタリーテイストのアイテムとの相性は抜群!
ランタンや焚き火台などのギアのデザインにこだわりを持っている人も多くいます。
基本的に、パップテントは布1枚もしくは2枚の構造となっているため、テントの中は地面がむき出しになっています。
キャンプコットやハンモックを使い、野営スタイルを楽しむのも通ですよね。
【素材が丈夫で難燃性に優れているので近くで焚き火もできることも】
パップテントの素材にもよりますが、コットン製やポリコットン製のパップテントは難燃加工が施されているため耐火性に優れています。
テントのそばで焚き火などの火を扱ってもテントに害は少なく、ある程度テントから距離があれば楽しむことができるでしょう。
反対に、ポリエステル製やナイロン製のものは近くで火を扱うとテント自体に穴が開いてしまいやすく、燃えてしまう危険性があるので注意が必要です。
とはいえ、難燃素材のコットンでも火の粉で穴があくことはもちろんあるのでそこは頭に入れておいてね!
ソロキャンプ用パップテントの選び方のポイント
ソロキャンプ用のパップテントの選び方のポイントをご紹介します。
1. 用途にあわせた素材を選ぶ
2. キャンプの規模を考えたサイズ選択
3. 付属品の有無(インナーやシート、スカートの有無)
上から順に説明していきますね。
【1.用途にあわせた素材を選ぶ】
まず、用途に合わせた素材を選びましょう。
基本的にパップテントの素材は「ポリエステル製」、「ナイロン製」、「コットン製」の3種類が主流です。
それぞれにメリット・デメリットがあり、比較的初心者におすすめされるのが「ポリエステル製」の製品です。
■ ポリエステル製
ポリエステル製のものは強度はもちろん、防水性が高く水を弾くため、キャンプ中に雨が降った場合でも快適にキャンプを続けることが可能です。
強度や梅雨時期などの雨天時に使用したい人向けの素材です。
ただし、火に弱い素材のため、焚き火など火を近くで扱いたい場合は注意が必要です。
■ ナイロン製
ナイロン製のパップテントは、強度はポリエステルに劣るものの、軽量で持ち運びがしやすく、身軽にキャンプへ出かけたいときに最適です。
防水性もあり、水分は吸収するものの乾きも早く、小雨程度なら天候が悪い場合でも問題はありません。
ただしこちらも火に弱い素材のため、火を扱う場合は離れて扱うのがいいでしょう。
■ コットン製
最後に「コットン製」のパップテントですが、こちらは難燃素材で作られているものが多く、耐火性があるため焚き火などをテントの近くで火を扱いたい場合に適してます。
全てのコットン素材に難燃加工がされているわけではないので、購入時によくチェックしておきましょう。
耐水性は3種類の中で一番低く、大雨などの場合は雨漏りしてしまったり、雨の後処理が少々大変なため、悪天候時はあまりおすすめできません。
しかし、通気性がよくどの季節にも向いた素材となっており、夏でも冬でも快適に過ごせるでしょう。
このほかにもTC素材というポリエステルとコットンを合わせたポリコットン製のものがあって、耐水性もあがり、難燃加工のものもあるのでさまざまなシチュエーションで利用しやすいよ!
【2.キャンプの規模を考えたサイズ選択】
次に、「キャンプの規模を考えたサイズ選択」ですが、まずアウトドアメーカーから発売されている基本のパップテントのサイズが300㎝×190㎝×110㎝ほどの広さで1~2人用に設計されています。
ソロキャンプの場合はこのサイズのパップテントなら十分スペースが確保でき、快適に過ごせます。
数人で使いたい場合もあると思いますが、パップテントは大きいものはほとんどないため、基本はソロ向きといえます。
各々のパップテントを並べて設営したり、ドーム型のテントのサイドに合わせて使用し、自己流にカスタマイズしてキャンプを楽しんでいる人もいますよ!
また収納時の大きさや軽さも重要なので、こちらも購入前に自分のキャンプスタイルに合わせてしっかり確認しましょう。
【3.付属品の有無(インナーやシート、スカートの有無)】
付属品は、虫よけ対策としてインナーやシートが付いているか、雨天時や寒い時期にあると便利なスカートが付いているかチェックするといいでしょう。
特に、インナーはメッシュインナーだと通気性もよくおすすめです。
パップテントには、インナーやシートが付属されていないことがあります。別売りのものを購入する際にサイズを合わせる必要があったりと手間がかかるため、インナーやシート付きを選ぶのも良いでしょう。
スカート付きのものは隙間風を防いだり、雨水が入りにくいなどのメリットがあるので迷った場合は付いているものがおすすめ!
パップテントの気になるところ3つ
無骨でかっこいいメリットが多いパップテントですが、デメリットもあります。
対策すれば問題ないので、デメリットもしっかりカバーしていきましょう!
【寝るときの対策が必要】
パップテントによってはインナーなしのものがほとんど。雨風は防げても、地面はむき出しでそのままという場合が多いです。
むき出しの地面にそのまま寝るのは虫の心配もありますし、なにより防寒対策をしないと体がかなり冷えるためおすすめできません。
インナーを別途用意したり、コットやマット、シートなどで解決です!
シートは、最近話題の端が立ち上がるタイプの「リビングシート」がおすすめ。
水の侵入や泥はねが防げていいですよ!
スノーピークのリビングシートなら、横300cm×縦160cmと大抵のパップテントにすっぽり治ります。
【虫や動物が気になる】
インナーなしの場合、キャンプする季節にもよりますがテント内に虫や動物が入ってくる可能性ありです。
これにより、虫に刺されたり動物が入ってきて荷物を漁られたり、体に傷ができたりとあまり快適に過ごせないことは予想できますね。
就寝時はフルクローズに、インナーテントも一緒に用意しておくと安心です。
パップテントは側面が垂直に立ち上がっていないため、コットのサイズにとってはテントに入らないことも。事前にサイズをしっかり確認しておきましょう。
メッシュインナーは、通気性もよく虫も通さないためおすすめです。
合わせて虫除け対策もしておきましょうね!
【コットン生地はしっかりして丈夫な反面、厚みがあり重たい】
本格的な軍幕に憧れているソロキャンパーも多く、コットン製を選びたいところ。
しかしコットン製のパップテントは布がしっかり織り込まれて丈夫なため、厚みがあります。
持ち歩く際にも重量があり、コットン100%だと、10kg超えることもあります。
逆にナイロン製のパップテントであれば軽量でなおかつ耐久性もあるため、軽量重視の人はナイロン製のパップテントがおすすめです。
パップテントの組み立て方のコツ
パップテントを組み立てる基本の手順を紹介します。
下記の手順で設営していきます。
1.まずテントを広げ地面に置く。
2.後ろ側の裾をペグダウンし、そのあと2本のポール(メインポール)を中にいれて立ち上げる。
3.ポールの立ち上げ後、両端、前側の裾をそれぞれペグダウンする ※テントがピンと張るようにペグダウンすることが重要。
4.ポールにロープをかけ、張って調節。この際にテントが緩んできた場合はペグダウンし直し、最終調節を行う。
基本の設営方法のコツとしては
①しっかりとテントを張る
②ポールはまっすぐ立てること
③ロープがたゆまないようにする
の3つです。
パップテントによってポールレスのものだったり、ロープを必要としないタイプのものなど、組み立て方は若干変わってきます。
また、ファスナーやボタンが付いている場合は組み立てる前に閉めておくことを忘れないでくださいね!
組み立ててからファスナーやボタンを閉めようとすると、ゆとりがなくて閉まらないことがよくあるよ!結局やり直す羽目になってしまうから閉めてから設営しよう。またロープは耐風性を高めたい場合に必須だよ。
ソロキャンプにおすすめのパップテント7選
ソロキャンプにおすすめのパップテント5選をまとめてみたので、これから購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【BUNDOK(バンドック) ソロベース BDK-79TC】
大人気!バンドックのソロベース。
ポリエステルとコットンを合わせたポリコットン(TC素材)で出来ており、耐水性・耐熱性ともに強いため、さまざまなシチュエーションで利用することができます。
また、収納サイズも40㎝×20㎝×20㎝とコンパクトなため、手軽に持ち運びができるのも魅力的です。
出入り口の部分はファスナーが付いているため、プライベートを確保するフルクローズスタイルもできます。
また、メッシュ素材のインナーテントが付いているため、虫よけ対策や通気性にも優れています。
また火の粉に強く、厚みのある平織の帆布(はんぷ)生地なので、テントのそばで焚き火を楽しむことも可能です。
ソロキャンプ初心者でも快適に過ごせておすすめですよ!
全てのテントに共通していえますが、コットンだからといって最強ではないので、油断すると火の粉で穴はあいてしまいます!火の取り扱いには十分注意してくださいね。
タープ要らずで前面を跳ねあげると広々とした前室のスペースができるよ。ロゴも控えめで色見も良くThe USパップといった感じでかっこいい!
使用素材:コットン混紡生地(ポリエステル65%・綿35%)
重量:4.4㎏
サイズ(展開後):360×190×110cm/(収納時):40×20×20cm
付属品:ペグ18本、ロープ6本、エンドキャップ2本、ポール4本、収納ケース、取扱説明書
※インナーテント有り
【BUNDOK(バンドック) ソロ ベースEX BDK-79EX 】
バンドックのソロベースTCの進化版、ソロベースEX。
ソロベースTCとの大きな違いは、スカートがついて、サイドウォールができたろころにあります。
このスカートとサイドウォールがついたことにより、オールシーズン使えるようになりました。
スカートで底冷えを防ぎ、サイドウォールで冷たい風を防いでくれます。
インナーテント付きで、虫が多く出る夏場には特に活躍してくれるでしょう。
使用素材:コットン混紡生地 (ポリエステル65%・綿35% )
重量:5.2kg
サイズ(展開後):W360xD190xH110cm/(収納時):W47xD24xH24cm
付属品:ペグ18本、ロープ6本、エンドキャップ2本、ポール(短)×2、ポール(長)×2、収納ケース、取扱説明書
※インナーテント有り
【Soomloom ミリタリーテント X-large】
バンドックのソロベースよりひと回り大きなサイズが特徴の、Soomloom ミリタリーテント X-large。
ソロベースと比べ、スカートやサイドがついている分7.66kgと重めです。
生地の表面にカビ防止加工が施されており、カビが生えにくい生地なのも特徴です。さらに撥水加工もあるので雨に強く、耐水性に期待できますよ。
TC素材なので、火の粉に強いもの嬉しいポイントです。
使用素材:コットン混紡生地 (ポリエステル65%・綿35% )
重量:7.66kg
サイズ(展開後):(約)長さ360cmx幅200cmx高さ118cm
(収納時):45x24x20cm
インナーサイズ:(約)長さ200(190)cmx幅95cmx高さ103cm
※インナーテント有り
【テンマクデザイン 炎幕TC DX ver.2】
テンマクデザインの炎幕シリーズは、ソロキャンパーの間でも人気のパップテントです。
その中でもおすすめしたいのは、新作の「テンマクデザイン 炎幕TC DX ver.2」!
今までの炎幕シリーズがTC素材だったのに対して、ver.2はオールコットンで炎に強いのが特徴的。
マッドスカートはTCになり乾きやすくなっています。
グランドシートが標準装備なのもおすすめポイントです!
サイドフラップで目隠し、スカートで防寒ができて機能性もあり、ダブルファスナー仕様でフルクローズも可能で安心できます。
前室が大きいので、荷物の置き場所にも困らないでしょう。
防寒対策や目隠しを強化したい場合には「炎幕の前幕」、虫対策には「インナーテント(スタンダード・メッシュ)」も別売りであるよ!
使用素材:コットン混紡生地(TC)ポリエステル65% コットン35%(撥水加工)
総重量:(約)6.9kg(ペグ/張り綱/収納ケース含む)
サイズ(展開後):3,300×1,900×1,300(高)mm/(収納時):(約)620×260(直径)mm
付属品:ポール×4本、ペグ×15本、張り綱×7本、収納ケース
【ONETIGRIS(ワンティグリス) SOLO HOMESTEAD】
テントの前後どちらからでも出入り可能なメッシュドアがついている、広々としたパップ風テント。
サイドにメッシュ窓もついているので、風通しは抜群です!
TC(ポリコットン)素材で遮光性抜群、火の粉にも強いといえるでしょう。
また、煙突口が付属しているので薪ストーブの設置が可能になっています。
テントの中で薪ストーブを使う場合は、前後のドアを開けて換気に気を使おうね!一酸化炭素中毒の危険性があるよ!
前面を跳ね上げて、広々とした空間でくつろぐのがベスト!2人でも使用できます。
キャノピーの縁に食器や小型のライトなどを吊るすことがができるウェビングベルトがついているので、ランタンや小物を吊り下げることができ機能的なテントです。
とにかく設営が楽なので、初心者ソロキャンパーにおすすめだよ!
素材:TC ポリコットン生地、SBSジッパー、アルミ合金アクセサリー
重量:約8.5kg
サイズ:400cm x 240cm x 160cm
収納サイズ:59cm x 23cm x 23cm
※ポール、TCグランドシート付き
MR.PUP(ミスターパップ) パップテント
ミスターパップは、今回紹介する中で価格が1番安く、コストパフォーマンスが高い商品です。
サイドスカート付きで重量は5㎏ほどありますが、フライはポリコットン製のため、耐水性も耐熱性もあり、こちらも焚き火や調理をテントの近くですることができます。
インナーテントもついているため、別途購入する必要はありません。
ソロキャンプを始めるために、とりあえずパップテントを買ってみたいという方におすすめです。
改良されたと噂のMr.パップ!値段は安いので、縫製は甘めな印象。ロープやペグは変更したほうがいいかも……!
使用素材:ポリコットン製(TC素材)
重量:5㎏
サイズ(展開後):360×190×120cm(収納時):63×22×22cm
付属品:ペグ19本、ロープ8本、ポール4本、収納ケース、取扱説明書、おまけの革グローブ
※インナーテント、サイドスカート、サイドウォール有り
【DOD(ディーオーディー)PUP-LIKE TENT3 パップフーテント3】
パップフーテント3は「パップ風」というネーミングの通り、パップテントを改良して作られたテントです。
従来のパップフーシリーズも大人気でしたが、パップフーテント3はなんと4WAY仕様。初心者でも玄人でも楽しめる作りになっています。
サイドパネルを開ければパップテントとして、閉じればベイカーテントのようなシンプルデザイン。
ミニタープ付きで、生地はポリコットンでできているため、耐水性も耐熱性もあるのが特徴で、キャンプの醍醐味の焚き火をすぐそばで楽しめます。
連結させることも可能で、デュオでの使用ができるのもいいですね!
重量は9.8kgと重く、価格も高めですがそれだけの機能とデザイン性があり、一目ぼれしてしまう人も少なくありません。
テント内にキャンプコットなどを置けば、快適に過ごせるよ!
DOD STORE価格:35,200円(税込・送料込)
使用素材:テント生地:ポリコットン(ポリエステル65%、綿35%)
フロア:210Dポリエステル(PUコーティング)
ポール:スチール
重量:9.8kg
サイズ(展開後):W220×D250×H170cm ※ミニタープ生地は含まず。(収納時):W55×D23×H23cm
パップフーテント3の購入はこちらから▶DODストア(※商品購入には会員登録が必要です)
まとめ:ソロはパップテントでアーミースタイルを演出しよう!
ソロキャンプは、ファミリーキャンプやグループキャンプにはない楽しみ方ができ、自分のスタイルで好きなように過ごせるところが魅力的ですよね。
また、使い込むほど味がでるので、お気に入りのアイテムを揃えながら自分だけの空間を作るのも醍醐味です。
大人数で使う場合でも、パップテント同士を並べて中央に広い空間をつくるなどして中央の空間で焚き火をしても良さそうです。いろいろなシチュエーションに合わせて形を変えられるのもパップテントならではの魅力なんです。
ソロキャンプをこれから始めたい人も、すでに楽しんでいる人も、パップテントにミリタリーテイストのギアをあわせて、アーミースタイルを演出してはいかがでしょうか?
あわせて読みたい記事:
「ソロキャンプ初心者がまず揃えるべきおすすめギア(道具)は9つ!【キャンプ場スタッフ厳選】」
「 ソロキャンプ用テントの種類・選び方のポイント!おすすめのソロテント10選」
「ソロキャンプにおすすめのタープ!メリットデメリット・選び方やおすすめを徹底解説!」