日曜日, 6月 30, 2024
ホームALLポンデリングは焼くと絶品!...

ポンデリングは焼くと絶品!キャンプでも作れる焼きポンデとアレンジ

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】SNSでも話題の焼きポンデリングは、簡単に作れてキャンプのおやつにも最適!

今回は、ガチキャンパー沖野隆さんが、失敗しない基本の作り方や、アウトドアでも気軽に試せる焼きポンデリングのアレンジレシピをまとめました。

ポンデリング以外にも焼くと美味しいミスドのドーナツもご紹介します。

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!キャンプのことはなんでも聞いてね!

SNSで流行ってる焼きポン・デ・リングをキャンプでも作ってみたいです!コツやおすすめのアレンジレシピはありますか?

まかせて!焼きポン・デ・リングはカリカリもちもちの食感にハマる人が続出しているミスドのアレンジレシピだね♪今回はベテランキャンパーの沖野さんに、実際にキャンプで焼きポン・デ・リングを作ってもらったよ!上手な作り方やアレンジレシピもあわせて紹介するね!

ポン・デ・リング」といえばミスドの看板商品。完成度の高いドーナツとして人気ですが、焼くだけでさらに進化しちゃうんです。

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

カリもち食感の虜!SNSでも話題の「焼きポン・デ・リング」

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

今SNSで話題になっている、「焼きポン・デ・リング」をご存じでしょうか?

ミスド(ミスタードーナツ)の人気商品「ポン・デ・リング」をフライパンで焼くだけで、めちゃくちゃ美味しくなるらしいんです。

表面がカリカリになり、ポン・デ・リング特有のモチモチ感もアップ。

早速キャンプで作ってみましたので、レポートしていきます。

アレンジレシピも紹介していますので、みなさんもぜひチャレンジしてくださいね。

簡単に作れるので、キャンプでのデザートや朝食にぴったりです。

焼きポン・デ・リングの基本の作り方

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

焼きポン・デ・リングの作り方はとっても簡単。

道具もキャンプで使うものなので、おそらくキャンパーの方なら持っているものばかりです。

必要な材料と道具

焼きポン・デ・リング作りに必要な道具と材料は、以下のとおりです。

<必要な道具>
・フライパン(マルチグリドルやスキレットでも可)
・カセットコンロ(直火・炭火でも可)

<材料>
・ポン・デ・リング
・有塩バター(お好みで)

作り方

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

それでは、焼きポン・デ・リングを作っていきましょう!

①フライパンにポン・デ・リングを置き、弱火で5〜7分焼く

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

フライパンにポン・デ・リングを置き、5〜7分焼いていきます。

このとき、弱火でじっくり焼くのがポイント。火力が強すぎると、すぐに焦げてしまいます。

焚き火や炭火でもできますが、火力調整が難しいのでカセットコンロを使うのをおすすめします。

②裏面も3〜4分焼く

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

しばらく熱して砂糖が溶け出し、ふつふつと音がしてきたら焼き色をチェック!

こんがりと焼き色がついていたらひっくり返し、同じように裏面も3〜4分焼いていきます。

③表面がカリカリになったら完成

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

両面を焼き、表面がカリカリになったらお好みでバターを溶かして絡めます。

中はモチッ、外はカリッ、絶品焼きポン・デ・リングの完成です!

焼いた方が断然おいしいです。騙されたと思って、試してみてください!

キャンプで試したい!焼きポン・デ・リングのアレンジレシピ4選+α

焼くだけでも劇的においしくなるポン・デ・リングですが、アレンジするとさらなる進化を遂げます。

キャンプでぜひ試してもらいたい、アレンジレシピを紹介していきます。

①焼きポン・デ・リングバニラアイス乗せ

焼きポン・デ・リングにバニラアイスを乗せただけの、簡単アレンジ。

温かい焼きポン・デ・リングと、冷えたバニアアイスが良く絡みマッチします。

サイト設営後のおやつにぴったりです。

お好みで、チョコレートソースやキャラメルソースをかけるのもアリですよ。

②甘じょっぱさがクセになる!チーズ焼きポン・デ・リング

焼きポンデリング
Photo by 沖野隆(Arizineライター)

砂糖の甘さとチーズの塩味が、最高の組み合わせ!やみつきになる、おいしさです。

  1. ポン・デ・リングを焼いている横で、とろけるチーズを一緒に焼く
  2. ポン・デ・リングの焼いた面を下にしてチーズにのせ、チーズと一緒に焼いていく
  3. チーズがカリカリになるまで焼き、ポン・デ・リングとチーズを一緒にひっくり返して反対の面も焼く
  4. 反対の面も焼けたら、完成!

マルチグリドルならチーズがくっつきにくく、きれいに仕上がりますよ。

③焼き鳥!?炭火串焼きポン・デ・リング

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ポン・デ・リングを適当な大きさにカットし、串に刺して焼き鳥風に。

炭火もしくは熾火で、じっくり焼くのがポイントです。

味付けは、焼き鳥っぽく塩のみ。ポン・デ・リングの甘みと塩のしょっぱさががマッチして、意外といけるんです。

ビール片手に、おつまみとしてもGOODです。

④マシュマロをのせて、スモア風焼きポン・デ・リング!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

焼きポン・デ・リングに、一口サイズにカットしたマシュマロをのせ表面を炙れば、スモア風焼きポンデ・リングが完成。

マシュマロは、焼き色がつけばでOKです。

トーチバーナーで炙ってもよいのですが、ちょっと便利なアイテムを発見!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

炙り料理に最適なバーナー、「あぶり師」です。

ライターのように使えてガスボンベを必要としないので、燃料を持ち運ぶ必要がありません。

手のひらサイズで扱いやすく、持ち運びにも便利です。

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

さらに、火力調整までできるすぐれもの。

使い切りにはなってしまいますが、コスパが良くひとつ持っておいても損はないアイテムです。

思ったより火力が強く、焦がしてしまいました。炙り料理には十分な火力です。

(おまけ)焼くのが面倒なときは、炙りポン・デ・リング!

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

「焼くのが面倒!」という方は、表面を炙るだけでもOK。

さきほどの、「あぶり師」を使って両面を炙れば、焼きポン・デ・リングにも劣らない炙りポン・デ・リングの完成です。

キャンプで活躍しそうな「あぶり師」。これひとつで、料理の幅が広がります。

ポン・デ・リング以外にも焼くと美味しいミスドのドーナツ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ポン・デ・リング以外にも、焼くと美味しいドーナツはまだまだあります。

ハニーディップ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ふんわり食感のハニーディップはそのままでも美味しいですが、焼くことで表面がカリカリになり、食べ応えがアップします。

おすすめの食べ方は、ホットサンド。

ハニーディップを半分に切り、ハムやチーズ、レタスなどお好みの具材をはさんでホットサンドメーカーで焼くだけ。

朝食にぴったりな、メニューです。

ハニーチュロ

カリッとした食感が魅力のハニーチュロ。

焼き直すことでカリカリ感が増し、食べ応えがあるスイーツに進化します。

シナモンパウダーや抹茶パウダーをかけるのがおすすめ。

コーヒーとの相性が抜群です。

オールドファッション

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

サクサクな食感と、ミルキーな味わいが魅力なオールドファッション。

時間が経つとしんなりしてきますが、焼くだけでまるで揚げたてのようなサクサク食感が復活します。

外はサクサク、中はしっとり。チョコソースをかけたり、バニアアイスを添えたりするのもおすすめです。

まとめ:フライパンで焼くだけ簡単!焼きポンデリングをアウトドアでも作ってみよう

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

今回は、キャンプにおすすめのデザート「焼きポン・デ・リング」を紹介しました。

焼くだけで簡単にでき、ちょっとアレンジを加えれば豪華なデザートにもなります。

カリカリな生地の香ばしさとモチモチ食感が、やみつきになること間違いなしです。

ぜひ、キャンプで試してみてくださいね!

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

- Advertisment -
Google search engine

最新の記事