【キャンプ場スタッフ監修】近年盛り上がりをみせているサウナですが、その効果についてご存じですか?人気が増える一方でサウナ関連の事故などもあり、サウナが本当に健康にいいのか効果があるのか疑問や不安に思う人もいるでしょう。
今回は、サウナ好きキャンパーAtsuさんと、サウナスパ健康アドバイザーの資格を持つキャンパー沖野隆さんが監修。サウナがもたらす一般的な効果やサウナの正しい入り方、入る際の注意点などについて紹介します。
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
今流行りのサ活を始めたいんですが、サウナって実際どんな効果があるんですか?体に悪かったりサウナをするべきじゃない人はいますか?
サウナは基本的に一定の温度が保たれた専用の部屋で行うもので、タイプによって温度や湿度が変わるよ!発汗効果があって正しい入り方をすればむしろ健康にいいアクティビティで、温泉やスパ、ジム、今では専用の施設で楽しむことが可能♪今回はサウナでえられる効果と正しい入り方や利用時の注意点などを紹介していくね!
サ活は健康効果抜群。正しい知識を学んで一緒にサウナーになりましょう。
サウナは人生になくてはならないもの!サウナスパ健康アドバイザーの資格を取りました。みなさんにサウナの正しい知識をお届けします。
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
サウナを利用する前に正しい知識をもとう
健康にも良く、ダイエット効果もあると言われているサウナ。
始める前は自分にはどのような効果があるのか、逆に体調を崩したりしないか心配になりますよね。
サウナとは、遠赤外や蒸気などで高温になった室内にはいり、体を温めて発汗を促す温浴法です。フィンランドが発祥地になり、日本では1964年の東京オリンピック以降に普及したといわれています。
最近のサウナブームで、「ととのう」や「サウナー」などの言葉も耳にするようになってきました。
キャンプ業界でもテントサウナやアウトドア向けサウナグッズが発売されるなど、アウトドアでも大人気です。
テントサウナめちゃくちゃいいですよ!
【サウナと岩盤浴の違い】
サウナと岩盤浴の違いは汗のかき方で、サウナは汗腺から汗をかくのに対し、岩盤浴は皮脂腺から汗をかきます。
汗腺から出る汗は、毛穴の汚れと一緒にでてくるのでベタベタしていますが、皮脂腺からでる汗は濃度が薄くさらさらしているのが特徴。
汗のかき方の違いで、それぞれの効果も異なります。
■サウナ
- 血管の動きを急激に拡張させ、収縮させるので自律神経が整う
- ストレスや疲労回復、睡眠改善も期待でき、リフレッシュ効果がある
- 毛穴がしっかり開くので雑菌や汚れを排出し、美肌効果が得られる
■岩盤浴
- 体の内側から温めるので、白血球の動きを活性化させ代謝アップ効果がある
- 老廃物を排出して免疫力が高まる
- 継続して利用することで冷え性が改善され、脂肪燃焼しやすい体となりダイエット効果がある
【岩盤浴にもあるロウリュとは?】
ロウリュとは、サウナや岩盤浴に使用される石などの熱源にアロマ水を注いで蒸気を発生させ、その蒸気を仰いで体に熱風を浴びて発汗を促進する入浴法です。
フィンランド発祥のロウリュは、サウナ効果と同時にアロマによる爽快感を得ることができます。
サウナがもたらす効果・効能とは
だんだんとサウナのことが分かってきましたね。
サウナのことが分かってきたら、実際にどのような効果が得られるのかが気になるところ。
サウナがもたらす効果・効能を確認しましょう。
【リラックスすることで得られるストレス解消効果】
サウナで全身を温めると、筋肉のこわばりがとれてリラックス効果が得られます。
人は、不安や緊張があるとドキドキして全身がこわばってしまい、手が冷たくなっていまいますよね。これは筋肉がこわばって血管を圧迫していることが原因です。
サウナに入ることで血管を圧迫していた筋肉がゆるまり、体がリラックスした状態になるのです。
【アスリートも実施する!サウナで疲労回復効果】
サウナに入ると、血流は安静時の2倍近くになると言われています。
血流が促進されることで酸素の摂取量が増え、肉体疲労を回復してくれます。
体が資本のアスリートもサウナを利用している人が多く、サウナに入った次の日は全く回復の仕方が違うという人もいます。
【自律神経が整うことで快適な睡眠がとれる効果も】
サウナは、運動している時と同じくらいの疲労感があるため、ぐっすりと眠れるようになります。
また血行が促進されて自律神経が整うことで良質な睡眠が取れ、翌朝の目覚めもスッキリするでしょう。
【代謝があがり美容にも効果がある】
サウナに入ると汗腺から大量の汗がでます。
汗と共に毛穴に詰まった老廃物を排出するため、ニキビや吹き出物予防に効果的といわれています。
また、血行促進されることで新陳代謝が活発になり、お肌のターンオーバーも整えられて美肌効果も期待できそうです。
サウナの効果をあげる!正しい手順と入り方
どんどんサ活をしたくなってきましたね。
サウナを利用する前に正しい入り方の手順と、効果を上げる方法をお伝えします。
①:まず、サウナに入る前に体を洗い、お風呂に入って体を温めます。
②:いよいよサウナに入りますが、その前に体を拭いて水気を払い発汗効果を高めましょう。
③:いざ、サウナルームへ。
④:はじめは5分以内を目安に、慣れてきたら10分ほどを目安に入りますがくれぐれも無理のないように。※ここで気分が悪いと感じたらすぐにサウナルームから出てください。
⑤:サウナルームから出たらシャワーで汗を流し、水風呂に入ります。
⑥:水風呂が苦手な人は温度の低いシャワーなどでもOK。しっかりとクールダウンしましょう。
⑦:水風呂のあとは、外気浴で少し休憩を取り、しっかりと水分補給をします。
⑧:そしてまたサウナルームへ。この繰り返しでサウナ浴の効果が十分に発揮されます。
とにかく無理はしないこと!水分補給はしっかりと、自分が心地よいと思う時間で入ってくださいね!
サウナを利用する前に必見!入る時の注意点
サウナを利用する時にいくつかある注意点をまとめました。
【長時間利用からの脱水症状には注意】
サウナ浴は、大量の汗をかくので脱水症状には要注意です。
ロウリュ等でサウナ室内の湿度が上がると、体の脱水状態に気がつきにくいので、のどの渇きを感じる前に水分補給するようにしてください。
もしサウナ浴中に頭痛を感じると、すでに脱水症状になっている可能性があります。
そのような場合は経口補水液など飲み、涼しいところで休みましょう。
カフェインなどは利尿作用があるので、サウナ前後の水分補給には逆効果になるので注意が必要です。
【体に不調がある場合はサウナ後の水風呂など急激な変化に気をつける】
体に少しでも不調がある場合は、急激な温度変化は避けた方がいいでしょう。
体調が良くないときにサウナで体温を上げて汗をかくと、立ちくらみを起こしたり体調が悪化したりする場合もあります。
体調不良の時もどうしてもサウナに入りたい時は、温度の低い下段を利用しましょう。
熱は高い所に集まるので、サウナルームでも下段の方が温度は低く、上段に行くほど温度は上ります。
体調に不安がある場合は下段で低温浴を楽しみ、水風呂は控えておきましょう。
【飲酒をした場合はサウナを控えるべき】
飲酒をした状態でサウナに入ることは厳禁です。
アルコールには血管を拡張して血圧を下げる働きがあり、サウナにも血管を温めることによって同じく血圧を下げる作用があります。
飲酒をした状態でサウナに入ると、血圧が下がりすぎて意識の消失や不整脈が起きる可能性がありかなり危険です。
またアルコールには利尿作用があり、アルコールの分解にも水分が必要になります。加えてサウナ浴で大量の汗をかけば、全身がかなりの脱水状態となることは間違いありません。
飲んでも飲んでも水分は足りず、血液から水分が失われることで血栓ができやすくなり、血管が詰まって心筋梗塞や脳梗塞が引き起こされる恐れがあります。
「サウナに入ってアルコールを抜こう」という声も聞きますが、これは全くのウソ。
短時間で体内のアルコールは汗に出ることはないので、飲酒後のサウナでアルコールが抜けることはありません。
【満腹時はサウナ利用は控える】
飲酒時に加えて食後の満腹状態もよくないとされています。
食後は消化のために血液が胃腸などの消化器に集中されるますが、サウナに入ると血液が分散され健康上よくないようです。
軽い食事やおやつ程度ならOK!
余談ですが、サウナ後(ととのい後)に食べる飯(サウナ飯、サ飯)は、普段より数倍美味しく感じますよ!
【サウナに入る際はマナーをしっかり守って他の利用者のことを考える】
まずサウナに入る前には、体をしっかりと洗い清潔な状態で入りましょう。
清潔にして入ることは周りへの配慮の意味もありますが、毛穴に汚れがついたまま入ると汗をかきにくくもなります。入る前は体と頭をしっかり洗い、水風呂に入る前は必ず汗をシャワーなどで流してから入りましょう。
サウナルームの中では会話は最小限にし、利用する人がストレスなくサウナに入れるようにしましょう。咳やくしゃみをする時にはタオルで口を覆うのもエチケットです。
サウナルームで座るときはじかに座らずにタオルを敷いて座りましょう。自分のかいた汗は拭き取り、次に座る人が気持ちよく座れるように心がけてください。
タオルでの場所取りは禁物です。
よいサウナーになるために、マナーを守ってサウナを利用しましょう。
【アクセサリーは火傷のリスクがあるので外しておく】
金属製のネックレスやブレスレットは火傷の危険があるので外した方が良いです。
みなさんサウナに入る前は外す方が大半ですが、たまにしたままの方を見かけます。
熱くなって危険なので外しておきましょう。
【妊婦の方や小さなお子様、持病を抱えている方は利用しないほうがいい場合も】
サウナは室温が70〜90℃になります。
高温のサウナでは気付かないうちに体に無理が生じる場合があるので、妊婦の方や小さなお子様は利用をしない方がいいでしょう。
サウナで多量に発汗することで血液が濃縮されて血栓ができやすくなったり、腎臓に負担がかかったりします。
持病を抱えている人は、悪化する恐れもあるので主治医に相談してからサウナを利用するようにしてください。
まとめ:サウナの効果を最大限にうけるためにも正しい入り方を身に着けよう
最近はサウナ専用の施設だけでなく、スーパー銭湯やホテルなどでも気軽にサウナを楽しめるようになりました。
キャンプでサウナを楽しむテントサウナなるものもあるほど。
サウナ浴をすることで得られる効果は絶大ですが、健康効果を十分に発揮するためには、正しい入り方をすることもポイントです。
ご自身の体調にあわせて無理のないサウナ利用を心がけ、心身ともにリフレッシュしましょう。
これでもうあなたもサウナーの仲間入りですね。
テントサウナを使えばアウトドアでもサウナが可能に!ぜひアウトドアアクティビティにサウナを選択してみてくださいね。