【キャンプ場スタッフ監修】シュラフ(寝袋)の下に敷くのはマットだけだと思っていませんか?今回は特にソロキャンパーに人気なギア、簡易ベットのコットをご紹介!
コットのメリットデメリットや選び方、有野実苑キャンプ場スタッフがおすすめするコスパも機能も最強なおすすめコットをご紹介♪ぜひ自分に合ったコットを見つけてみて!
いますぐおすすめのコットを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
キャンプで寝袋のみで寝ると底冷えや虫が来ないか心配なんですが、キャンプ場で使うベットみたいなものってあるんですか?こないだのキャンプでぽいもの見かけて気になってます!
もちろんあるよ!そんな君には「コット」がおすすめ!コットとは簡易ベットみたいなものだよ。今までは寝袋とマットの組み合わせで寝ることが多かったんだけど、今はソロキャン定番もなりつつあるコット。選びかたやメリット、初心者におすすめコスパ最強なコットも紹介するね♪
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
キャンプで使う簡易ベット?コットとは
コット、別名:キャンプコット、フォールディングベッドは、キャンプやアウトドアの時に使われるキャンプギアの1つで、簡易ベット(折りたたみ式ベッド)のことです。
寝袋やキャンプマットと合わせるとより快適に過ごすことができますが、真夏のキャンプではこのコットにプラスしてブランケットをかけて寝るということも可能です。
また、コットには足があるため地面に直接面することなく、地面の底冷えや小石などによる凸凹、虫よけ対策にも効果的です。
種類は大きく分けて2種類あり、高さのあるハイコットと低めのローコットがあります。
また、2WAYタイプのものだと両方のいいところを兼ね合わせているため、どちらの機能も欲しい人におすすめです。
フロアレステント(フロアレスシェルター)との相性も良く、特にソロキャンパーたちに人気だよ!かっこいいよねぇ!
コットを使うメリット・デメリット
【コットのメリット】
コットを使うメリットとしては、以下。
・地面のコンディションに左右されない
・地表からくる温度の変化から身体を守ってくれる
・地面のコンディションに左右されない
・地表からくる温度の変化から身体を守ってくれる
・非使用時は、他の用途でも使える
地面のコンディションに左右されないのは、コット自体は宙に浮いているためコット上の快適な空間で過ごすことができます。
キャンプ場の凸凹した地面や、地面の濡れ、小石や枯れ葉などが散っている場合でも安定した設置さえできれば、解決です。マットなどを使う場合は、まずそういった凸凹を改善したり、小石や枯れ葉を避ける作業から入るため場所を選びますが、コットは比較的どこでも使うことができます。
地表からくる温度の変化から身体を守ってくれるのも、コット自体が地面と接さないため冬は底冷えの冷えから、夏は空気の通り道ができるので地熱の暑さから守ってくれるのもメリット。
使用していない時は、他の用途でも使えます。特にハイコットの場合、収納として荷物をコットの下に置いたりと空間をうまく使うこともできますし、ベンチ代わりに座ることも可能です。
設置さえすれば、テント内外でパッと寝床を作れるため外でも気軽に眠れるギアとして重宝されています。
【コットのデメリット】
逆にコットを使うデメリットとしては、以下。
・寝返りがしにくい
・ファミリーキャンプなどで子供の添い寝が難しい
・組み立てに時間がかかったり、ものによっては重い
マットなどに比べると1人で使う空間が限られているため寝返りがしにくいです。寝ている間にかなり動く人であれば窮屈に感じるかもしれません。
また、ファミリーキャンプなどで子供の添い寝が難しいため、小さな子供を連れて行く場合もコットよりはマットの方がおすすめです。
組み立てに時間がかかったり、ものによっては重いこともあります。コット自体組み立てる必要のあるギアです。慣れるまではマットなどに比べると時間がかかりますし、重量のあるものだと持ち運びが大変です。
とくにソロキャンプの場合は、軽量コンパクトな持ち運びが楽なものがおすすめ!
コットの選び方
【ハイ?ロー?高さで選ぶ】
コットのタイプは、ベンチやコット下を収納としても使用できる「ハイコット」と安定感があり軽量でコンパクトな「ローコット」の2タイプあります。
ハイコットは地面から約30〜40cm弱は離れているので、座る用途でも使いやすいし、下に荷物も入れられます。設営にコツが必要だったり、重量が増えてしまったりするデメリットもありますが、地面から離れている分、冷気や熱を感じにくといったメリットがあげられます。
ローコットは地面から約15〜20cmほど離れていますが、低い分安定感があり、軽量なタイプが多いです。地面と近い分、寒さや暑さを感じやすいデメリットはあるものの、ソロ用テントで使用するときは寝袋に寝る感覚で、天井までの距離があるため圧迫感が少ないです。子供が寝やすいのも安定感があるロータイプです。
ハイとロー両方楽しめる2WAYタイプのコットもあるので、ご自身のキャンプスタイルに合わせて選んでみてください。
【耐荷重で選ぶ】
大抵のコットは80㎏くらいまでは対応しており、ものによっては100㎏~150㎏などもあります。
コットは使い勝手がよく、ベンチとして利用したり、荷物を乗せたりもします。乗って壊れるようなコットはそうそうないですが、耐荷重はしっかりと事前に確認して購入しましょう。
有野実苑おすすめはコンパクトで軽量な「ローコット」
有野実苑スタッフのソロ用おすすめコットは、ローコット!
ローコットはコットの中でもコンパクトに収納できるものが多く、また軽量なため持ち運びが楽です。特にソロキャンプをする際に、できるだけ荷物をかさばらせずに運べ、なおかつ組み立ても簡単なのは高ポイント。
また、最近では2WAYタイプも多く見かけ、ハイにもローにもなるコットがあるので、どちらにも使いたい場合は、多少値段は張りますが2WAYタイプがおすすめです。
【寝返り可能な幅で選ぶ】
寝返りがうてる幅かどうかも選ぶ上で重要なポイントです。幅は65cm以上あると寝やすさが違います。幅は70cmあると寝返りも楽々で快適なのでおすすめです!
コットのおすすめ!コスパも機能も最強7選
キャンプ場スタッフがおすすめのコット7つをまとめたので、比較の参考にしてくださいね!
【ディーオーディー(DOD) バッグインベッド CB1-510】
DOD(ディーオーディー)からでている「バッグインベット」はロータイプのコットで、総重量は2.6㎏とかなり軽量のモデルになっています。
設営にそこまで力がいらないのも特徴で、女性にも優しいつくりです。
生地の張りは柔らかめなので、硬めのコットが好みの人にはすこし物足りなさを感じさせてしまうかもしれませんが、硬めのマットを併用して使うなどすれば改善の余地ありです。
幅は72cmと十分なので、寝返りも可能でゆったりとでき安眠できますよ。
生地の張りがゆるいロータイプはそれだけ地面との距離が近くなるから、防寒対策にマットや厚めのシュラフを一緒に使うといいよ!
総重量:2.6kg
素材:生地/ポリエステル、フレーム/アルミニウム
サイズ:183×72×15.5cm
収納サイズ:51×16×13cm
耐荷重:120㎏
収納バッグ付き
【コールマン(Coleman) コンバータコット Converta Cot】
キャンプギアで有名なColeman(コールマン)からでてる「コンバータコット」は、組み立てが簡単!なんと開くだけで設営完了です。
他のコットは布部分にポールを差し込んだり、部品を組み立てる必要がありますが、これは本体を開くだけで形になるので、組み立て時間を短縮したい、出来るだけ簡単に組み立てたい人にぴったり!
重量が5.51㎏と重いですが、安定感は抜群です。背もたれの角度が調整できるので、チェアとしても活用できるのは嬉しいポイントです。
そして収納時にかさばるというデメリットもあるので、あくまでも持ち運ぶ際に車で移動ができる人などにおすすめの商品です。
総重量:5.51kg
素材:ポリエステル
サイズ:194×64×32.5cm
収納サイズ:69×62.5×12cm
耐荷重:102㎏
【kalili アウトドア用 コット 7075】
Kalili(カリリ)のアウトドア用コットは、最新型のロック式デザインのコットです。
ベッド部分、ポール、ジョイントが外せる構造なので、コンパクトに収納が可能な優れもの。
持ち運びはもちろん、組み立ても比較的簡単なつくりなので、慣れればすぐに組み立てることができます。
耐荷重も120㎏とあり、生地の張りもしっかりしているからどんな人にも対応できそう
総重量:3.1kg
素材:生地/600Dナイロン、フレーム/A7075アルミ合金
サイズ:187×65×38cm(low/16cm)
収納サイズ:55×Φ19cm
耐荷重:120㎏
収納バック、2WAY使用可
【ワック(WAQ) 2WAY フォールディング コット WAQ-COT01 】
WAQ(ワック)からでている「2WAY フォールディング コット」は、コストパフォーマンスのいい商品として人気の商品です。
レッグポールを取りつけ、取り外しをすることで簡単にハイコット、ローコットの切り替えをすることができ、しっかりとしたつくりの割には持ち運びもしやすく、収納バックにいれれば肩にかけて持ち運ぶことが可能です。
カラー展開は3色で、タン・オリーブ・ブラックがあるよ!
総重量:3.2kg
素材:生地/300Dナイロン、フレーム/A7075超々ジュラルミン
サイズ:190x67x37cm(Lowは17cm)
収納サイズ:60x18x18cm
耐荷重:150㎏
収納バッグ付き、2WAY使用可
【ブルックリンアウトドアカンパニー(BOC) 300Dコット 折りたたみ式 ハイ/ロー 2way】
BOC(BROOKLYN OUTDOOR COMPANY:ブルックリン・アウトドア・カンパニー)は、NY発のブランドで、2016年にNYのブルックリンでできた会社です。
値段はもちろん、使い心地がよく、耐久性もあります。
2WAYにする際もレッグポールの付け替えで対応することができます。
専用のコットカバーも売っているので、コットの上につけて使用することでコットに直接触れず使用することができます。
キャンプ中におしゃれなデザインが目をひくこと間違いなし!
総重量:2.5kg(コットレグ含むと3.2㎏)
素材:生地/オックスフォードナイロン(ポリエステル)、フレーム/A7075超々ジュラルミン(アルミ合金)
サイズ:190×68×37cm(Low/17cm)
収納サイズ:52×Φ18cm
耐荷重:150㎏
収納バッグ、2way使用可
【Hilander(ハイランダー) 軽量アルミローコット】
ハイランダーの軽量アルミローコットは、あのヘリノックスによく似たコット。ワンタッチ式で組み立てが簡単!本体側面のカラビナループでキャンプギアを吊るすことが可能です。
重量が2kgとかなり軽量ですが、寝心地は快適で安定しています。コンパクトで持ち運びやすく、バイクの荷台にもピッタリ!
サイズ:長さ/約188cm、幅/約68cm、高さ/約16cm
収納サイズ:直径/約14cm、長さ/約55cm
重さ:約2kg
ポール素材:アルミニウム
生地素材:ポリエステル
【TARAS BOULBA(タラスブルバ)ウルトライージーコット】
有野実苑スタッフも愛用中の、タラスブルバのウルトライージーコット。
重量が3.1kgと軽く、コンパクト!特殊なグリップがあり、組み立てが簡単。女性や力に自信がない人でも楽に設営が可能です。
タラスブルバのコットの最大の特徴は、腰の位置に合わせて足の位置を変えられることです。身長の高い人は足下に近い位置に脚を移動させると、腰の部分に張りが出て快適になります!
張りが強く、寝心地が良いため手放せません!超おすすめですよ!
使用時サイズ:約182x72x16(h)cm
収納時サイズ:約47x13.5x15(h)cm
重量:約3.1kg
耐荷重:80kg
素材:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム合金、脚部/アルミニウム合金
付属品:収納ケース
まとめ:コットでぐっすり眠って疲れ知らずな朝を迎えよう!
コットは、キャンプというアウトドアシーンで快適な睡眠をとるためにあると嬉しいギアです。
身長、幅など自分に合ったコットを探すことが大切で、サイズ、生地感や張り心地、設置する際の手間や持ち運びの面などをよく吟味して選べるといいと思います。
自分にあったコットを使うことで、寝袋(シュラフ)のみで眠るよりもさらに快適に過ごせることでしょう。
また、コットにプラスしてマットを敷くことによって防寒性をあげてくれるため、特に冬場のキャンプでは重宝されますよ。
マットについての記事も掲載しているので、あわせて読んでみてくださいね。
以上、おすすめコスパ最強コット7選でした。