【キャンプ場スタッフ監修】キャンプと言えばテントを組み立て、焚き火をして団らん後テントの中で就寝するイメージですが、最近の流行りのスタイルとして車に泊まる車中泊をする人が増えてきました。
道具も最小限で済み、手軽にキャンプを楽しめることから人気のある車中泊キャンプですが、その分トラブルにも遭いやすいんです。
今回は車中泊をする時のルールやマナーに注意事項や、車中泊に適している施設についてなど車中泊キャンパーATSUさんに紹介してもらいます!
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
初めてのキャンプ、車中泊で挑戦しようと思うのですが、車中泊キャンプって実際どうなんですか?
車中泊キャンプには車中泊キャンプならではの魅力が満載!その分注意したい点も多く対策が必要だから、準備をしっかりしていこう♪今回は車中泊キャンプの魅力から注意点、トラブルに遭わないためにも知っておきたいマナーを紹介するよ!
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
新しいキャンプの形「車中泊キャンプ」
車中泊キャンプ、それはとっても魅力的な新しいキャンプの形です。
車中泊キャンプとは、文字通り車の中で就寝するキャンプのこと。車中泊といえばキャンピングカーをイメージするかもしれませんが、必ずしもキャンピングカーでないといけないわけではありません。
寝床さえ整えられれば、どんな車でも車中泊キャンプが楽しめます。
実際に普段使いしている車で車中泊キャンプを楽しむキャンパーもたくさんいるよ♪秘密基地感が強くてワクワク!
車中泊キャンプの魅力はやっぱりコレ!
「キャンプ初心者は車中泊キャンプから」と言っても過言ではないくらい魅力的な車中泊キャンプ。
今回はそんな車中泊の魅力を、余すことなくご紹介していきます。
【荷物を運び出したりする必要がなく片づけも簡単】
キャンプの荷物の中で設置や片づけが一番大変なのは、やはりテントです。居住空間を作り出すため、設営時はサイズも大物ですよね。
車中泊キャンプにすると、このテントの設置の必要がなくなります。テント設営をしなくて済むことで、荷物の運び出しや片づけがぐんと楽になります。
キャンプ場についてすぐテントを設営するための時間を、別のことに使えるって大きい!
【移動が楽で気軽に泊まれる】
車中泊キャンプだと、移動が楽だし車の中に気軽に泊まることができます。
テント泊の場合、いったんテントを張ると場所を変えることはまずありえませんが、車中泊だと場所を変えたいと思えばすぐに移動することができます。
景色が良い場所に移動したり木陰の場所に移動したりと、簡単に移動できることも魅力のひとつですね。
【ギアを必要以上に買わなくてもキャンプの雰囲気が楽しめる】
これからキャンプを始めようとするキャンパーは、たくさんのギアを揃える必要があります。中でもテントはかなり高額なギアで、エントリーモデルでも数万円、高規格なモデルになると十数万円を超えてくるものもたくさんあります。
最初からすべてを揃えなくてもいいとはいえ、テントは就寝場所で拠点にもなるため、キャンプをするのになくてはならない存在です。
車中泊の場合はこのテントの役割が車に変わるため、テントは必要なく天気が良ければタープも張らずに車ひとつでキャンプ気分を味わうことができます。
キャンプを始めたいけれどテントは高額だし、購入しても本当にキャンプを続けて楽しむことができるのか不安という方は、まず車中泊キャンプから始めるてみるといいでしょう。
高額なテントを購入する必要がないから、キャンプを始める敷居が低くなるのもポイント♪
【普通のキャンプよりも天候に左右されにくい】
車中泊キャンプは、テント泊キャンプに比べると、天候に左右されにくいという利点もあります。
テント泊だと、大雨や強風が吹く場合は、安全を考えてテントやタープを畳みキャンプを諦めるということも視野に入れないといけません。
車中泊キャンプの場合は、強風や大雨には強く安心して眠ることが出来ます。しかし、天候に左右されにくいといっても、テント泊よりはということでありどんな天候でも安全ということではありません。
あまりにも悪天候であれば、車中泊でも危険ですので気をつけましょう。
車中泊をする際に気をつけたいマナーや注意点
では次に、車中泊キャンプをするにあたって、気をつけたいマナーや注意点についてお話していきます。
【暑さや寒さの対策をしっかりしよう】
車は断熱機能がほとんどありませんので、暑さと寒さへの対策は必須です。窓ガラスには遮光性の高いシェードやカーテンをつけましょう。
夏場はどうしても温度が上がるので、対角になる場所の窓を開けて風が通るようにしましょう。虫が入ってくるので、メッシュタイプのシェードの取りつけがおすすめです。
冬場は、車内の温度もかなり下がります。テント泊と同じように冬用の寝袋を準備し、湯たんぽやカイロなどもあれば暖かく眠ることができます。
後にも書きますが、エンジンをかけてヒーターやクーラーをつけることは、一酸化炭素中毒の危険性があるのでおすすめしません。モバイルバッテリーやポータブル電源があれば、電気式のヒーターや扇風機、冷風機などが使えてより快適に過ごせますね。
【ドアの開け閉めやライトの点灯はなるべく少なく】
ドアの開け閉めやライトの点灯は、夜の静かなキャンプ場では非常にうるさく聞こえるものです。
車中泊に限ったことではありませんが、車乗り入れ可能なキャンプ場では、自分の車のすぐ隣でテントで就寝しているキャンパーがいるということを常に頭に入れて行動しましょう。就寝時間はもちろんですが、他の時間でもなるべく周りのキャンパーに迷惑にならないような気遣いが必要です。
ドアの開け閉めは極力少なく、ドアオープン時に自動的にルームライトが付かない様に設定しておくといいですね。
また車をロックしていると、ロックを解除する時にピピピという電子音が大きく鳴り響いたり、ハザードランプが点灯したりする車も多くあります。
このような音と光は自然の中ではかなり迷惑なものになりますので、車の近くにいる間はロックをかけないなどの対策を心掛けましょう。
【一酸化炭素中毒?!エンジンをつけっぱなしにしない】
車中泊をする場合は、「車の中だしエアコンが使えるから快適に過ごせる」と思っている方は要注意です。
就寝時のみならず、エンジンのつけっぱなしは絶対にしてはいけません。
アイドリングの排気ガスが地球環境に良くないのはもちろんですが、そのエンジン音と排気ガスの横でキャンプをするキャンパーがいるということを思えば、アイドリングなんて出来ませんね。アイドリングでバッテリーがあがってしまうこともあります。
また、エンジンをつけっぱなしにしたことによる悲しい事故もありました。
車のマフラーから排出される一酸化炭素が車内に充満してしまうことで起こる一酸化炭素中毒事故です。通常は、マフラーから排出された一酸化炭素が車内に充満することはありませんが、マフラーの周りに雪が積もったり、何らかの障害物が飛んできたりして、マフラーから一酸化炭素がうまく排出できなかった場合に起こります。
雪の降る寒い夜の車中泊で、エンジンをかけて暖房をつけたくなる気持ちは分かりますが、危険ですので絶対にやめましょう。最悪の場合、命を落としてしまうことのある一酸化炭素中毒。最悪の事態にならないためにも、エンジンは必ず切って車中泊を安全に楽しみましょう。
【必ず車中泊可の場所に泊まる】
車中泊する場合は、必ず車中泊可能な場所に泊まりましょう。
キャンプ場で車中泊する場合は、予約の際に車中泊が可能かどうか確認しておくと安心です。
駐車場を含めた車が停められるところならどこでも車中泊が出来るというわけではないから、事前に車中泊が可能か確認するのも大事だよ!
車中泊可の場所以外に泊まってトラブルに巻き込まれてしまってもそれは自己責任。
せっかくの楽しい車中泊キャンプが台無しになってしまわないよう、必ず車中泊可能かどうか確認してから泊まりましょう。
なぜ?車中泊NGの場所も増えてきているのが現実
近年、車中泊のトラブルのニュースなどを目にするようになり、車中泊NGという場所も増えてきています。
例えば、キャンプ場であれば車のドアの開け閉め音や解錠、施錠時の電子音というのは、かなり不快な騒音になります。車のライトがキャンプ場の雰囲気を壊してしまったりすることも。
また公共の駐車場などで車中泊をして、近隣に迷惑がかかったり不審者と間違われて通報されてしまったり。様々な問題で車中泊をNGにせざるを得なくなっている施設が増えています。
悪質な例では、道の駅などで車中泊をして駐車場にテーブルと椅子を広げて煮炊きをしたり、トイレの手洗い場で食器を洗うなどという行為も耳にします。
ほとんどのキャンパーがしっかりマナーを守っている中、このような一部の悪質なキャンパーのために車中泊NGにしなければならないのは、キャンパーにとっても施設の管理者にとっても悲しいことです。
最低限のマナーを守る。今まで自分の取ってきた行動がマナー違反になっていなかったか、今一度考えてみるのも良いですね。
車中泊キャンプをするなら車中泊OKなキャンプ場を選ぶことで、テント泊キャンパーと車中泊キャンパーでエリアが分かれていることが多くトラブルになりにくくておすすめです。
【車中泊OKの「RVパーク」って何?】
車中泊をしたことがある、または考えたことがある方は「RVパーク」をご存じでしょうか。聞いたことがあるけれど、実際はどんな所なのかわからないという方も少なくないはず。
「RVパーク」とは、日本RV協会が『快適に安心して車中泊が出来る場所』を提供するために定めた条件を満たす車中泊施設のことです。
全国各地に温泉、旅館、道の駅、遊園地等々の様々な施設でRVパークの設置が進んでいる様です。
RVパークは、ただ車を長時間駐車できる場所じゃなくて、一定の条件を満たしてはじめてRVパークとして認められるよ!
日本RV協会が定めた、快適に安心して車中泊が出来る為に満たすべき条件は以下の通り。
①ゆったりとした駐車スペース(幅4m×縦7m)
②24時間利用が可能なトイレ
③100V電源が使用可能(1台あたり20A以上推奨)
④入浴施設が近隣にあること(車で15分圏内)
⑤ごみ処理が可能
⑥入退場制限が緩やか(いつでも出入り可)
⑦看板の設置(ロゴは日本RV協会が提供)
⑧複数日の利用が可能
引用:日本RV協会認定車中泊施設「RVパーク」|一般社団法人 日本RV協会
RVパークは、この厳しい条件を満たしている施設なので、安全快適に車中泊を楽しめますね。
2024年時点で全国に400件以上登録されています。場所を選ばず利用できるのも嬉しいポイントです。
RVパークの施設リストは以下の「くるま旅クラブ」のホームページから検索できます。
車中泊を楽しみたい人は、ぜひ目的地のRVパークを検索してみてください。
RVパークについて、詳しくは「RVパークとは?車中泊キャンパーにもおすすめの専用施設について解説」にて解説しているのであわせて読んでみてください。
まとめ:車中泊をするなら最低限のマナーは守ってトラブルに遭わないよう楽しく過ごそう
車中泊キャンプは、初心者でも手軽に快適にキャンプをすることができます。
しかし手軽な半面、安易に考えてしまいがちなマナーについてもう一度よく考えてみましょう。
車中泊であっても、キャンプをすることには変わりありません。最低限のマナーを守り、トラブルのない車中泊キャンプを楽しみたいですね。