火曜日, 1月 21, 2025
ホームALLアイラップが万能すぎ!炊飯...

アイラップが万能すぎ!炊飯から調理まで簡単・便利な使い方&時短レシピ5選

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】アイラップは食材の保存や加熱に使えるSNSでも話題の万能ポリ袋!

アイラップに入れた食材を湯煎するだけで簡単に調理できるので、防災時やアウトドアで洗い物を減らしたいときにとても便利です。

今回は、アイラップ愛用歴10年以上のキャンパーatsuさんが、アイラップを使ったアウトドア向けレシピや使い方の注意点をご紹介します。

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

キャンプで料理をする時、油や調味料のついた鍋を洗うのが面倒で……。洗い物が少なくて簡単に作れるレシピはありませんか?

まかせて!それならアイラップを活用するのがおすすめだよ♪アイラップで湯煎調理すれば鍋が汚れないし、家で用意した食材をそのまま加熱できるから便利なんだ!アイラップで作る簡単なアウトドア向けレシピを紹介するね!

アイラップ愛用歴10年以上の筆者が、その魅力とアイラップレシピを紹介します。

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

冷凍・加熱・炊飯もできる!魔法の袋「アイラップ」

photo by atsu(Arizineライター)

魔法の袋と呼ばれる「アイラップ」とは岩谷マテリアル株式会社が開発したポリ袋で、優れた耐冷耐熱温度で冷凍・加熱・炊飯が一枚でできるポリ袋のことです。

ラップのように使える高密度ポリエチレン製で、食材のストックはもちろん、冷凍から湯煎、レンチンまでできるまさしく魔法の袋なのです。

実はArizineスタッフの私も愛用中です!

アイラップはアウトドアにおすすめ

アイラップはアウトドアにおすすめ
photo by atsu(Arizineライター)

岩谷マテリアルから発売されているアイラップにはマチ付き、ミニサイズ、エンボス加工など複数の種類があり、今回は特にアウトドアにおすすめのアイラップを紹介します。

■ 岩谷マテリアル(Iwatani Materials) ポリ袋 アイラップ

出典:Amazon

こちらが定番の「アイラップ 家庭用」です。

毎日家庭で使うのにとても使いやすいサイズ。

サイズは約25×35×マチ4㎝と、ちょっとした食材の保存などとにかくなんでもちょうどいい。

そしてこのアイラップの特徴である三角パッケージが最後の一枚まで取り出しやすく、取り出すときに箱が一緒に浮かぶことがありません。

我が家のキッチンの引き出しにいつも置いているのはこの「アイラップ 家庭用」です。

■ 岩谷マテリアル(Iwatani Materials) ポリ袋 アイラップ 100 調理用 エンボス加工 マチ付き

出典:Amazon

定番の「アイラップ 家庭用」と異なる点は、袋の表面に凹凸があるエンボス加工が施されていて袋が非常に開きやすくなっていること。

サイズは約21×35×マチ4㎝。

サイズは定番のタイプとほとんど変わりません。

同じく三角パッケージでエンボス加工も施されているので、より一枚一枚取り出しやすくなっています。

【シンプルなデザインにしたいならアイラップケース】

photo by Arizineスタッフ

昭和レトロなデザインが可愛いアイラップのパッケージ。

しかし、キッチンやキャンプサイトにはデザインが合わないなーという人には、専用ケースがおすすめです。

ティッシュ箱のようにアイラップをそのままケースに入れるだけ!

出典:岩谷マテリアル

ホワイト・ライトグレー・ダークグレー・オレンジ・ブルーの5色展開で、自宅のキッチンやキャンプサイトもシンプルなインテリアになりますよ。

アウトドアでの調理にアイラップを活用するメリット

photo by atsu(Arizineライター)

アイラップは、アウトドアとの相性が驚くほど抜群。

どのようにアイラップをキャンプで活用しているかを紹介しますね。

【①:家で下ごしらえした食品をそのまま加熱できる】

家で下ごしらえした食材をアイラップに入れて持って行き、現地に到着したら袋のまま調理ができるので鍋をく汚しません。

少し大きめの鍋なら、食材入りアイラップを複数入れることも可能。

夏場は食材をアイラップに入れて冷凍して持って行くと保冷剤代わりにもなり、もちろんそのまま湯煎で調理できます

②:食材を混ぜたり下味をつけるときにも使える

現地で食材を混ぜたり下味をつける時に、ボウルを使うと洗い物が増えてしまいます。

そんな時もアイラップの出番。

袋に食材と調味料をいれ、モミモミしたり、フリフリしたり。

ボウルや箸などの洗い物を出さずにできてしまいます。

【③:調理後の洗い物や後片付けが簡単になる】

アウトドアシーンでは、洗い物がネックになることが多いですね。

キャンプ場によってはお湯や洗剤が使えないことも多々あるので、アイラップで洗い物を極力減らすことで後片付けがうんと楽になります。

アウトドアで作りたい!アイラップ活用レシピ5選

photo by atsu(Arizineライター)

アイラップ愛用者の私が厳選したアイラップ活用レシピ5選を紹介します。

【①:災害時にも役に立つ!アイラップ炊飯】

photo by atsu(Arizineライター)

まずは、アイラップ炊飯です。

えー!ポリ袋でご飯が炊けるの??

にわかに信じがたいですが、これがすごく簡単。

ソロキャンプで1人分のご飯が食べたい時、ビニール袋に米を1合入れて持って行き、湯煎で炊くことができると洗い物が少なくてとても便利ですよ。

photo by atsu(Arizineライター)

ポイントは、しっかりと中の空気を抜くことと、上の方で結ぶということ。

下の方で結ぶと、ごはんがふっくらせずにぎゅっと詰まったおにぎりのようになってしまうので気をつけてください。

<材料>
・米(無洗米) 1合
・水  1.2合

photo by atsu(Arizineライター)

<作り方>

  1. アイラップに米と水を入れ、中の空気をできるだけ抜いて上の方でしっかりと結ぶ。
  2. 30分ほど浸水させたら鍋にお湯を沸かし、耐熱皿を敷いて袋を入れる。
  3. お湯がポコポコする程度の中火の火力で25分湯煎する。
  4. お湯から取り出し、5分ほど蒸らしたらできあがり。

直に鍋に入れると、アイラップが鍋底の熱で破けてしまうため、耐熱皿を敷いておくことがポイント!

②:好みのスパイスをかけて召し上がれ!鶏ハム

photo by atsu(Arizineライター)

アイラップに入れて湯煎で作る鶏ハムです。

鶏ハムは、ジップロックなどを使って作っている人も多いのではないでしょうか。

アイラップの方がジップロックよりも経済的で、湯煎で低温調理をすることでふっくらジューシーな鶏ハムができあがります。

<材料>
・鶏むね肉  1枚
・塩  少々
・胡椒  少々
・料理酒  大さじ1
・ごま油  大さじ1
・ポン酢(ソース用)  小さじ2
・ごま油(ソース用)  大さじ1
・すりごま(ソース用) 小さじ1
・砂糖 (ソース用) 小さじ1/2   

<作り方>

  1. 鶏むね肉の皮を取り除き、切れ目を入れて観音開きにし、塩・胡椒をふる
  2. アイラップに①とごま油・料理酒を加えて麺棒や瓶などの硬いもので袋の上からたたき、鶏肉の厚みを均一にする。
  3. 中の空気をできるだけ抜いてしっかりと縛る。
  4. 鍋に2Lのお湯を沸騰させたら水200cc加えて温度を70℃くらいに下げ、③を入れて蓋をして弱火で8分煮る。
  5. 鍋から取り出したら流水で冷まし、食べやすい大きさにカットする。
  6. 袋に残った肉汁にソースの材料を入れ、手で揉んでソースを作り鶏ハムにかけたらできあがり

ちなみに写真のブロッコリーはアイラップでレンチン蒸し、キャロットラべはアイラップでマリネしています。

【③:アイラップを使って時短たまごサンド】

photo by Arizineスタッフ

みんな大好きタマゴサンド!でもゆでたまごを作るのが面倒だったりしませんか?

そんな時はアイラップで簡単にたまごのタルタルが作れちゃいます。

photo by Arizineスタッフ

<材料>
・卵  2個
・マヨネーズ  大さじ2
・胡椒  少々
・食パン  2枚

photo by Arizineスタッフ

<作り方>

  1. アイラップの中に卵を割る
  2. 黄身に爪楊枝などで穴を開ける
  3. レンジまたは湯煎で白身が固まるまで加熱する
  4. 卵にマヨネーズを入れお好みで胡椒をふる
  5. アイラップの中の卵とマヨネーズをよく混ぜる(火傷に注意
  6. アイラップの端っこを切りパンに塗って完成!

アイラップの端を切れば、チューブになるのでそのまま塗れて時短になります。

簡単で美味しいので私はいつもこの方法で作っています!子供も一緒にできて楽しい!

【④:好きな食材で作ろう!旨味たっぷりアヒージョ】

photo by Arizineスタッフ

好きな食材で作れるオイルたっぷり美味しいアヒージョ!

「アヒージョは熱々のスキレットで作るのが醍醐味!湯煎なんて……」と思っていた時が私もありました。

それがアイラップで作っても、にんにくの風味もしみしみでとっても美味しくいただけます。旬の食材を入れて楽しみましょう。

さらにアヒージョを作るときに飛び散る油で掃除が大変なこともありますが、そこはアイラップを使えば解決。湯煎後はポリ袋を捨てるだけで終わります。

ぜひ作ってみてください。

<材料>
・お好きな具材  (今回は牡蠣とプチトマト)
・オリーブオイル  50cc
・にんにく ひとかけ
・塩 少々
・お好みで鷹の爪 1本(一味でもOK) 

<作り方>

  1. 材料を全てアイラップに入れ、よく混ぜます
  2. 空気を抜いて上の方で結びます
  3. 耐熱皿を敷いた鍋やフライパンで10〜15分湯煎して完成!

鷹の爪がなければ、一味や七味でもピリッと美味しくなりますよ。

食材によって、火を通す時間は変更してくださいね。

【⑤:タネをこねるのもアイラップでOK!煮込みハンバーグ】

photo by atsu(Arizineライター)

手もフライパンも汚れない煮込みハンバーグがアイラップで作れるのです。

まん丸に形成するのは少し難しいので形はいびつになってしまうかもしれませんが、味は抜群です。

<材料>
ハンバーグ用
・玉ねぎ  1/2個
・合いびき肉 300g
・パン粉  大さじ4
・卵  1個
・塩胡椒  少々


ソース用
・玉ねぎ  1/2個 
・しめじ  1/2株
・ケチャップ  大さじ4
・ウスターソース  大さじ2
・バター  10g
・砂糖  小さじ1
・水  100ml

<作り方>

  1. 玉ねぎをハンバーグ用はみじん切りに、ソース用は薄切りにする。しめじは食べやすい大きさに切る。
  2. アイラップにハンバーグ用の食材を全て投入し、袋の上からよくこねる。
  3. 菜箸などで4等分し、ハンバーグの形に整える。
  4. 袋の中に残りのソースの材料も全て投入し、中の空気をできるだけ抜いて上の方で縛る。(ハンバーグの種と混ぜない)
  5. 鍋たっぷりのお湯を沸かし、耐熱皿を敷いて弱火で30分湯煎する。(15分したら上下ひっくり返す)
  6. お皿に盛りつけたらできあがり。

アイラップを使って調理するときの注意点

photo by atsu(Arizineライター)

非常に便利なアイラップですが、調理するときは少し注意してほしいことがあります。

袋が直接火や鍋肌に触れないようにする

アイラップに入っている食材を湯煎するとき、袋が直接火や鍋肌に触れないようにしましょう。

アイラップの耐熱温度は120°C、水の沸点は100℃なので湯煎する分には全く問題ありません。

しかし直火はもちろん鍋肌の温度は120℃をはるかに超えるので、いくらアイラップといえど溶けてしまいます。

湯煎するときは鍋のサイドには触れないようにすると同時に、鍋底にも耐熱皿を敷いて直接鍋に触れないように気をつけて調理してくださいね。

熱くなった袋や蒸気でのやけどに注意する

アイラップで食材を湯煎したり電子レンジで調理した後、熱々の中身を袋から出すときにはやけどに注意してください。

水分の多い食材などは、封をハサミでカットすると思わぬ方向に中身が飛び出したりします。

手に熱々の食材があたったり、蒸気がかかったりするとやけどをしてしまいます。

鍋つかみなどで持つと安心ですね。

まとめ:アイラップを活用して簡単・美味しいキャンプ飯を!

出典:岩谷マテリアル

いちど使うと虜になってしまうアイラップ。

なんとなくレトロなパッケージにも愛着が湧いてきて、家でもキャンプに出かけるときも手放せないアイテムになっています。

アイラップレシピをいくつか覚えるとキャンプ飯がとても簡単になり、いままでキャンプでは難しいと考えていた料理にもチャレンジできるのではないでしょうか。

特にアイラップ炊飯は災害時にも役立つ画期的な調理法!

そんな魔法の袋アイラップを手に入れて楽しいキャンプ飯を作ってくださいね。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

- Advertisment -
Google search engine

最新の記事