日曜日, 12月 22, 2024
ホームALLキャンプで使う七輪の魅力を...

キャンプで使う七輪の魅力を解説!おすすめ10選もあわせて紹介します

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】キャンプで料理をする時に使う道具として、焚き火台やBBQグリル、ガスコンロなどさまざまな器具がありますが、その中でもキャンプでおすすめなのが七輪。

折りたためず収納し辛いイメージがあり、なかなか手を出しにくいですが、BBQコンロと比べるとコンパクトで持ち運びがしやすく使い勝手が良いんです。また七輪と相性のいい食材は多く、他の道具と違った味わいを楽しめることも。

今回は年間40泊以上のガチキャンパー沖野隆さんに、そんな七輪を使うメリット・デメリットや選ぶ際に気を付けたいこと、おすすめの七輪を紹介してもらいます!

いますぐおすすめの七輪を知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

キャンプで七輪を使ってみたいんですが、炭を使うBBQコンロと七輪の違いはなんですか?七輪の魅力やアウトドアで使うのにおすすめのものが知りたいです

まかせて!七輪は一見ハードルが高そうに見えるけど、洗う必要がなくて、火つけや片付けも簡単で値段もお手頃のものが多いから、挑戦しやすい道具のひとつだよ♪今回は年間40泊以上のガチキャンパー沖野隆さんにおすすめの理由や選び方などをあわせて紹介してもらうね!

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

目次リスト

BBQコンロとは違う!七輪の魅力

「キャンプで七輪?」ピンとこない方もいるかもしれませんが、実はキャンプで七輪を使うのは非常に便利でおすすめなんです。

BBQコンロにくらべて、コスパも良く持ち運びも簡単。どんな食材を焼いても美味しくなる。いいことばかりの七輪。

今回は、七輪の魅力を徹底的にご紹介していきます。

この記事を読んでいただければ、きっと七輪を持ってキャンプに行きたくなると思いますよ。

七輪をキャンプで使うメリット

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

荷物に余裕があるときは、筆者は必ずと言っていいほど七輪を持っていきます。

それは、炭火焼きが美味しいという理由だけでなく、七輪にはさまざまなメリットがあるからです。

■コンパクトで持ち運びやすい

折りたたみはできませんが、持ち手が付いてるものがほとんどなので持ち運びが簡単です。
丸型のものは、片手で持ち運べるほどコンパクトなものもあります。

注意は必要ですが、炭に火をつけた後でも持ち運んで設置場所を移動することも可能です。

火のついた大きめのBBQコンロは簡単に設置場所を移動できないよね!

■組み立て不要ですぐ使える

BBQコンロは組み立てが必要ですが、七輪はその必要がなく炭を入れるだけですぐに使えます。
手間を掛けずに使えるのも、魅力のひとつです。

■コスパがいい

七輪は、少量の炭で十分な火力を確保できます。
さらに、本体も比較的安価なので、非常にコスパにも優れています。

■後片付けが楽

火消しをして炭の始末をすれば、後片付けは終了です。
次回もそのまま使えるので、特別な後処理もいりません。

■和風で味があってかっこいい

七輪独特の和風なデザインが、サイトでも一際存在感があります。
七輪に合わせて他のギアも和風テイストで合わせてみたりすれば、楽しみも増えますね。

■スキレットやダッチオーブンも使える

スキレットやダッチオーブンを網の上にのせれば、そのまま調理可能です。
焚き火にくらべ火力調整もしやすいので、調理も簡単です。

■遠赤外線効果で何を焼いても美味い

中はふんわり外側はパリッと、遠赤外線効果で旨味が閉じ込められ、何を焼いても美味しくなります。「炭火で焼くとなんで美味しくなるんだろう」っていつも思いますが、理屈じゃないんです。
ホントに美味しいんです!

■米も炊ける

羽釜を七輪に直接のせてしまえば、米も炊けます。七輪でつくる釜飯、最高ですよ。

ユニフレームのキャンプ羽釜がおすすめ。

■暖をとれる

焚き火ほどではないですが、暖をとれるのも七輪のメリット。
真冬は厳しいですが、ちょっと涼しい時期なら、七輪を囲むだけで十分暖かくなりますよ。

七輪をキャンプで使うデメリット

魅力たくさんの七輪でもデメリットはあります。

筆者が感じるデメリットはこちら。

■大人数での使用は厳しい

七輪のサイズにもよりますが、大きな物でも4人程度の使用が目安となります。

大型のBBQコンロであれば一気に数人分の調理が可能ですが、七輪ではそれができません。
七輪を囲みながら、少しずつ食材を焼いて行くのが、七輪の楽しみ方です。

ソロキャンプやデュオキャンプにはもってこいですね!

■水に弱い

七輪は珪藻土(けいそうど)という材質でできています。
珪藻土は水に濡れると伸縮し、割れやすくなる性質をしているため水洗いは厳禁です。

手入れ方法は、ブラシなどで炭や煤を払い、なるべく乾燥させた状態を保つことが大切です。

■割れる可能性がある

水に濡らすだけでなく落としたり倒したりすると、七輪が割れてしまい使い物にならなくなります。
気になる方は金属製の七輪があるので、そちらをおすすめします。

■重たい

持ち手が付いていて運びやすいとは言っても、やっぱり重いのは難点。
購入前には重量もチェックした方がいいかもしれません。

七輪を選ぶならココをチェックしよう

七輪にも色々なタイプがあります。七輪を選ぶ際には、押さえるべきポイントがいくつかあります。

結局は好みの問題ですが、下記をチェックして、ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

①造り

基本、七輪は珪藻土という材料からできています。

珪藻土とは、珪藻(ケイソウ)という植物性プランクトンの殻が化石になり、重なり合って固い土になったものをいいます。

中には鉄製やホーロータイプもありますが、珪藻土の七輪が多いです。

七輪には、以下二つの製造方法があります。

切り出し

珪藻土の岩を取り出し、七輪の形に削り上げたものが切り出し。
一つひとつ手作業のため、生産数が少なく非常に高価なものが多く、練り製よりも軽いという特徴もあります。品質にこだわりたい方にはおすすめです。 

練り製

珪藻土の岩を粉々にした後、粘土状にしたものを型にはめてプレスしたものが練り製。大量生産が可能で、安価なのがメリットです。

②形状

出典:Amazon
出典:Amazon

七輪には、丸型と角型(正方形、長方形)があります。

丸型は火力が一点に集中するため、少ない炭でも高火力で食材を焼くことができます。反面、焼き面積が狭いというのがデメリットがです。

一方、角形は焼き面積が広く、炭を分散させれば場所によって火力を変えることができます。大きい食材や横に長いサンマなど焼くときには便利ですが、その分炭もたくさん使わなければなりません。

③持ち運びやすさ

出典:Amazon

ほとんどの七輪に持ち手が付いてますが、中には持ち手が付いていないタイプもあります。
持ち手がないと持ち運びに不便なだけでなく、火を起こした後の移動もできません。
選ぶ際には、持ち手の有無もチェックが必要です。

④サイズ・重量

出典:Amazon

使用人数に合わせて、サイズを選ぶ必要があります。
サイズが大きくなれば、重量も大きくなります。

キャンプでは積載に制限がありますので、ご自身のキャンプスタイルを見直し必要最低限の大きさの七輪をおすすめします。

七輪の使い方と後片付け方法

七輪は、使い方は一度覚えてしまえばとても簡単です。
ここでは、七輪の設営から後片付けまで、順を追って説明します。

【七輪の設置】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

周りの安全確認をし、七輪の設置場所を決めます。
七輪の底にある火皿があるかチェック。炭に火が着くまでは、送風口は全開でOK。

【火起こし】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

着火剤と炭をセットし、着火剤に火をつける。


炭に火が着き始めたら、送風口を開閉しながら火力調整をします。

炭が赤くなり、完全に火がついたら完成。

【火消し】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

送風口を閉めて火が消えるの待つのもいいですが、炭を火消し壺や火消し袋に入れてしまえば、簡単消火できます。

あとは、七輪本体と火消し壺が冷めるのを待つだけ。炭は、指定の場所に捨てるか持ち帰るようにしましょう。

筆者愛用の火消し袋はこちら。

【撤収】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

七輪本体が冷めたら、煤をはらい仕舞うだけ。
この際、車や周りのものが汚れる可能性があるため、ペール缶に入れるのがおすすめ。
丸型七輪限定ですが、持ち運びにも便利です。

筆者はいつも三井コーポレーションのペール缶を使用しています。

有野実苑スタッフおすすめ七輪10選

【BUNDOK(バンドック) 七輪 BD-385 【1~2人用】 炭火 バーベキュー】

出典:Amazon

筆者も愛用するコスパに優れた七輪。

片手で持ち運び可能で、ソロやデュオにはちょうどいいサイズです。

【詳細】

・サイズ(約):W26xD25xH21.5cm

・ハンドル高さ(約):32cm・空気窓付

・重量(約):4.85kg

・材質:本体/珪藻土・スチール

【BUNDOK(バンドック) スタンド付 七輪 BD-423 【1~2人用】 炭火焼 バーベキュー】

出典:Amazon

スタンドが付いているため、テーブルや地べたに置いても安心。

荷物を少なくしたい、デイキャンプやBBQにも最適です。

【詳細】

・サイズ(約):W26xD24xH20cm

・焼面積(約):直径24cm

・重 量(約):4.3kg

・材質:本体/珪藻土・スチール

・付属品:焼きアミ・台座

【BUNDOK(バンドック) 俺用 七輪 角 BD-384 【1人用】 バーベキュー ホワイト】

出典:Amazon

角型の1人用七輪。

超軽量コンパクトなので、持ち運びに便利です。

オートキャンプなら常に持っていきたくなります。

【詳細】

・サイズ(約):W20.2xD14.3xH12.1cm

・焼面積(約):20x14cm

・重 量(約):1.6kg

・材質:本体/珪藻土・スチール

・付属品:焼きアミ・木製台座

【和平フレイズ 七輪 飛騨コンロ ほんわかふぇ 14×14cm HR-8374】

出典:Amazon

ソロ用のミニ七輪。

軽量で和風なデザインがぐっと惹きつけられます。

【詳細】

・サイズ(約):約14.6×14.6×14.3cm

・焼面積(約):直径24cm

・重 量(約):1810g

・材質:本体/珪藻土

・付属品:焼きアミ・台座

【三和金属 七輪(小)角アミ付】

出典:Amazon

レトロでシンプルな作りの珪藻土の丸型七輪。

お手頃価格でガシガシ使いやすいです。

七輪選びに迷ってる方は、とりあえずこの商品を選んでおけば間違いないでしょう。

【詳細】

・サイズ(約):幅26×奥行26×高さ22cm

・重 量(約):4.7kg

・材質:本体/珪藻土

【キャンパーズコレクション 山善 しちりん角型ワイド】

出典:Amazon

サンマを横にそのまま焼ける、大きいサイズの七輪。

火床と空気口が2ヶ所づつあるため、火力を変えた火の使い分けも可能です。

やや重いのが難点。

【詳細】

・サイズ(約):W41xD24xH17cm

・重 量(約):7.3kg

・材質:本体/珪藻土

・付属:火ばさみ・敷台・角アミ付

【キャプテンスタッグ 炭焼き名人万能七輪(水冷式) M-6482】

出典:Amazon

火床の下に水を張ることで熱が伝わりにくくなるため、テーブルに置いても問題ありません。

網に加えて五徳もついているため、お湯沸かしたり鍋料理も可能です。

【詳細】

・サイズ(約):外径280×高さ210mm

・重 量(約):2.7kg

・材質:本体/鉄(エポキシ樹脂塗装)、目皿/普通鋼板(表面加工:ほうろう)

・セット内容:本体×1・バーベキュー網(275×275mm)×1・ゴトク×1・目皿×1

【キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー用 七輪 七厘 バケット グリル】

出典:Amazon

鉄製のため割れる心配もなく、手入れも簡単です。

1.2kgと軽量で手持ちもついているため、持ち運びも簡単。

カラー展開もピンク、パープル、ライトグリーンとポップでかわいいです。

【詳細】

・サイズ(約):組立時/外径270×高さ230mm、収納時/外径270×高さ180mm

・重 量(約):1.2kg

・材質:本体/鉄(メラミン樹脂塗装)

・セット内容:本体1、バーベキュー網1、目皿1、スタンド(本体用・目皿用)各1

【太成工業 珪藻土 七輪 バーベキューコンロ「能登」丸型 小【1~2人用】】

出典:Amazon

珪藻土で作られた七輪には珍しい「ブラック」のタイプがおすすめ。

やや高価ですが、一生ものとして付き合っていけます。

デザインにこだわりたい方には最適です。

【詳細】

・サイズ(約):26.5 x 26.5 x 16 cm

・重 量(約):4kg

・材質:本体/珪藻土

【ホンマ製作所 SunField 丸型バーベキューコンロ福七輪 S-260 シャンパンゴールド】

出典:Amazon

珪藻土に比べ厚みがないため、焼き面積が広くとれます。

それほど大きくないサイズですが、3人〜4人で使えるのが魅力。

五徳もついているため、さまざまな調理に対応可能です。

【詳細】

・サイズ(約):直径28×高さ24cm

・重 量(約):2.1kg

・材質:本体/鋼板

一酸化炭素中毒?!七輪を使うときに気を付けたい注意点

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

七輪は正しい使い方をすれば、危険なことはありません。

しかし、油断すると大きな事故につながることもあるので、注意が必要です。七輪を使う際に、注意しなければならないことを事前にチェックしておきましょう。

■一酸化中毒

炭火とはいえ火器であるため、一酸化中毒の恐れがあります。
そのため、テント内では絶対に使用しないでください。

風通しのよいタープの下などでの使用は可能ですが、それでも十分な注意が必要です。

一酸化炭素チェッカーを使用することをおすすめします。

KIUP 一酸化炭素チェッカー キャンプ用

■火傷

七輪本体を持つときや、炭を扱う際は必ず耐熱グローブを着用しましょう。

焚き火と同じで、常に火傷の危険性があります。細心の注意をして、取り扱うようにしてください。

Ministore Direct 耐熱 手袋 キャンプグローブ

七輪と相性のいいおすすめの食べ物

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

何を焼いてもおいしい七輪!

その中でも、特におすすめな食材をいくつかご紹介します。

焼肉

七輪といえば焼肉。七輪で焼肉をやるために、キャンプに行くこともあります。
いつもよりちょっと贅沢な肉を焼いても、焼肉屋に行くよりは安上がり。遠赤外線でジュージーに焼ける七輪が手放せなくなります。

【焼き鳥】

お店にいかないと、なかなか食べることができない炭火焼き鳥。
しかし、キャンプに七輪を持っていけば、焼き鳥屋に負けない炭火焼き鳥を食せます。スーパーで串打ちされた焼き鳥でもいいですが、せっかくなら自分で串打ちしてみてはいかがでしょうか?

【焼きおにぎり】

七輪なら表面だけカリッと焼けた、焼きおにぎりをつくれます。網にくっつきやすいので、油を多めに塗っておくのがポイント。おすすめは醤油ではなく、味噌塗った味噌焼きおにぎり。

【トウモロコシ】

夏はトウモロコシが美味しい季節。

醤油を塗りながら焼けば、あたり一面お祭りのような、いい香りがしてきます。

【焼きりんご】

りんごを半分に切り芯をくり抜き、お好みでバターや砂糖を入れます。アルミホイルに包んで炭の上に直接おき、しばらく焼きます。

柔らかくなれば出来上がりの、簡単スイーツです。

シナモンパウダーをかけると絶品!

【海鮮】

サンマなどの魚はもちろんですが、ハマグリやサザエ、牡蠣などの貝類もおすすめ。

旨味がギュッと詰まって、七輪ならではの味わいがでます。

【干物】

炭火なら干物ふわふわに焼き上がります。

朝から七輪で干物定食、最高ですよ。

野菜

肉のついでに、季節の野菜も七輪で炭火焼き。

春はキャベツやタケノコ、夏はアスパラガスやピーマン。
秋はキノコ類。買い出しも楽しみになりますね。

【団子や餅】

団子や餅だって七輪で焼けちゃいます。砂糖醤油を塗りながら丁寧に焼いていけば、専門店にも負けない、本格的な味になります。

ジンギスカン

ジンギスカン鍋を使えば、ジンギスカンもできます。

煙がすごいため家ではまずできないですが、キャンプなら気にせずジンギスカンを楽しめます。

焼肉 ジンギスカン 鍋 28cm

七輪と一緒にあると便利な道具

【ペール缶

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

車や周りのものが汚れる可能性があるため、ペール缶に入れるのがおすすめ。
丸型七輪限定ですが、持ち運びにも便利です。

【ランタンスタンド・ライト

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

七輪で炭火焼きをする際に、暗くて焼け具合がわからないことがあります。

そんなときは、ランタンスタンドと、下を照らせるライトがあると便利です。

ヤエイワーカーズ ランタンスタンド ランタンポール

50/50 WORKSHOP 2WAYトーチ&ランタン TR8-5WS

50/50 WORKSHOP コンパクトサイズ! 2WAYトーチ&ランタン MINIMALIGHT ミニマライト TR8-5WS【LEDライト 防災ランプ 懐中電灯 照明 軽量 キャンプ用品】BLACK_TRIBAL
50/50 WORKSHOP

【ハケ】

焼きおにぎりや焼きとうもろこしに醤油を塗る時に便利なハケ。

なくても良いですが、七輪のデザインとマッチして醤油をぬる時にワクワクします。

まとめ:昔ながらの七輪を使って和キャンプを楽しもう

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

七輪キャンプの魅力を余すところなくお伝えしてきました。

七輪を持ってキャンプにいけば、お腹も心も満たされること間違いなしです。

あなたのキャンプギアに、ぜひ七輪を仲間入りさせてみてはいかがでしょうか。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事