【キャンプ場スタッフ監修】キャンピングカーを買って自由気ままに旅に出たいなと思う人いますよね。キャンピングカーは高価なので、まずはレンタルから始めて本当に自分に合ったキャンピングカーを選んでいくのもおすすめです。
今回はキャンピングカーを買う前に知っておきたいメリット・デメリット、キャンピングカーの種類を解説。
キャンピングカーで楽しく旅を始めませんか?
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
将来はキャンピングカーを購入したいなと思っています!キャンピングカーのメリットデメリットや種類をしっかり知って、購入をじっくり検討したいので教えてください。
まかせて!キャンピングカーのメリット・デメリットと、種類についでだね。キャンピングカーっていいよね、日本中どこでも旅ができて自分だけの秘密基地感もたまらない!今回は、キャンピングカーのメリット・デメリットやキャンピングカーの種類について解説するよ♪
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
キャンピングカーとは

キャンピングカーは、車内にベッドやリビング、キッチン設備などが付いた車です。
移動から宿泊までできてしまうので、公共の交通機関で移動したり、ホテルに泊まるよりも、自由度の高い旅行を楽しむことが可能。
車内の小さいスペースに様々な設備がギュッと詰まっているので、秘密基地で暮らすような非日常を味わえるのも魅力です。
キャンピングカーのメリット&デメリット

自由度が高く楽しいキャンピングカーでの旅ですが、設備の管理や駐車場所の確保など、すこし手間がかかるシーンもあります。
ここではキャンピングカーで旅をする具体的なメリット・デメリットをまとめました。
【キャンピングカーのメリット】

■移動から旅先での非日常感が楽しい
キャンピングカーの魅力は、なんといってもその非日常感!こぢんまりとした車内で料理をしたり、寝たりするのは、ホテルや旅館に泊まるのとは違った楽しさがあります。
夜は車の窓から星空が見られたり、朝起きるとすぐ自然が目に入ってくるので、自然と一緒に生活しているような感覚も楽しいです。
■自分のペースで自由に旅ができる
キャンピングカーには生活に必要な設備が揃っているので、好きなタイミングで休憩したり、仮眠したり、食事をとったりと、自分のペースで旅できる点も魅力です。ホテルのチェックイン・チェックアウト時間を気にせず観光できるのも嬉しいポイント!
■宿泊費用を節約できる
快適に車内泊ができるところも、キャンピングカーの大きなメリットです。道の駅で休憩したり、オートキャンプ場で宿泊すれば、ホテルや旅館に泊まるよりも宿泊費をぐっと抑えられます。特に中~長期の旅をされる方は旅費を大きく節約できますよ。
■ペットを連れて一緒に旅ができる
キャンピングカーでの旅なら、ペットも一緒に旅行が可能。
中~長期の旅でも大切なペットを連れていけるので安心です。(※レンタカーの場合はペット不可の場合もあるので事前にご確認ください)
【キャンピングカーのデメリット】

■値段が高い(車代や維持費)
キャンピングカーは車自体の価格も高く、メンテナンスにも何かとお金がかかりがち。
まとまった予算が必要になるので、購入のハードルは高いかもしれません。
また、車内の設備やインテリアにこだわると沼にハマる方が多いので、こちらも注意が必要……!
■管理が大変(設備のメンテナンスや電気、水などの確保)
キャンピングカーで生活するときは、水や電気、インターネット環境の確保も自分でする必要があります。
ソーラー発電や発電機を使用してこまめにバッテリーを充電する必要があったり、水タンクに給水する手間と時間がかかるのは少しデメリットといえるでしょう。
キッチン付きの場合、ガスの管理も必要です。
■駐車場の確保が必要
キャンピングカーは普通の車よりも車体が大きいので、ちょっとコンビニやスーパーに寄りたいときなど、駐車場を探すのが大変なことも多いです。
自分に合ったキャンピングカーを選ぼう!種類を解説

キャンピングカーにも種類があります。
それぞれ解説していきます。
【フルコンバージョン(フルコン)・バスコン】

フルコンは、キャンピングカーとして作った完璧な装備の車で、バスコンはマイクロバスをベースに作られたキャンピングカー。
車内がとても広いので、リビングやベッド、収納スペースもたっぷり確保できます。
家族で中期~長期の旅を快適にしたい方におすすめ。
車体が大きいため、慣れるまで運転が大変なこと、駐車場を探すのが大変なことはデメリット。
車によっては普通免許では運転できない場合もあります。
【キャブコンバージョン(キャブコン)】

トラックの荷台を居住スペースにしたキャンピングカーです。車高が高く広々としているので、背の高い方でも快適に過ごせます。キャブコンも車体が大きいので、駐車場探しが大変な点はデメリット。
フルコンほど車体の長くない車が良いけど、家族やペットと一緒にキャンピングカーでの旅を快適に楽しみたい!という方におすすめです。
【バンコンバージョン(バンコン)】

ハイエースなど、ワンボックス・ミニバンをベースに作られたキャンピングカー。後部座席のセットアップを日中はリビングスペース・夜はベッドにカスタムすれば、広々と過ごせます。
キッチン設備や収納スペースも十分確保できるので、カップルで中~長期旅したい方におすすめです。
【軽キャンピングカー】

軽自動車や軽トラックをベースに作られたキャンピングカーです。
コンパクトなので駐車場を探しやすかったり運転しやすいのがメリット。
居住スペースが小さく水回りの設備は取り付けにくいので、ひとり~カップルでの短期~中期旅におすすめです。
【キャンピングトレーラー】

居住スペースとなるトレーラーを乗用車で牽引するタイプのキャンピングカーです。旅先でトレーラーを取り外せば乗用車のみで身軽に観光に行けたりと、自由度の高い旅が可能。レンタル費や維持費もキャンピングカーより安価なことが多いです。車二台分のスペースが必要なので駐車場探しが大変なことと、燃費が下がるのでガソリン代が多くかかる点はデメリット。
キャンピングカーが欲しい!まずはレンタルがおすすめ

キャンピングカーでの生活は普段と環境が大きく異なるため、ご自身に合うか不安な方も多いかもしれません。
そんな方はまず、レンタカーで実際にキャンピングカーの旅に出てみましょう!実際に購入を検討している方も、レンタルで車のタイプや大きさ、設備を体験してみると、ご自身にぴったりなキャンピングカーを選びやすいです。
特に内装はオプションが多いので、多様なキャンピングカーを一度に見比べられるキャンピングカーイベントにいくのもおすすめ。様々な内装にカスタムされたこだわりの車を見ているだけでも楽しいので、ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
まとめ:キャンピングカーで非日常を味わい素敵な体験を!

キャンピングカーでの旅は一見難しそうだけど、実際に旅してみるとメリットも多く、普段の旅行よりもたくさんの非日常を楽しめます。
時間に縛られず行動できるので、道中で写真を取ったり寄り道したり、マイペースに旅を楽しみたい方におすすめです。
まずはレンタカーを利用して、実際にキャンピングカーでの旅を体験してみてくださいね!