火曜日, 1月 21, 2025
ホームALLワークマン真空ハイブリッド...

ワークマン真空ハイブリッドコンテナが保冷力抜群でおすすめ!クーラーだけじゃない使い方も紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】ワークマンからすぐに売り切れ続出になった、大人気真空ハイブリッドコンテナ。真空構造によって最強のクーラーボックスとして使用が可能で、保温もできちゃう優れもの。

コンパクトで使いやすいコンテナはソロキャンプや車中泊用に購入する方が多いですね。

今回は、そんな真空ハイブリッドコンテナについて、キャンプ歴10年以上のベテランHITOMI夫婦に徹底的にレビューしていただきました!

いますぐおすすめの真空ハイブリッドコンテナを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

ワークマンの真空ハイブリッドコンテナが気になっています!コンパクトで手軽に出し入れできるので、氷や飲み物を入れるのにも良いなぁと思っているのですが、使い勝手か使用感はどんな感じですか?

まかせて!!ワークマンのどの店舗でも売り切れ続出で大人気な真空ハイブリッドコンテナ。今回はワークマンの2022年バージョンの真空ハイブリッドコンテナ愛用中のベテランキャンパーHITOMI夫妻が、真空ハイブリッドコンテナの魅力やおすすめポイント、保冷力やその他使い方を徹底的にレビューしてくれるよ♪

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

目次リスト

ワークマンの真空ハイブリッドコンテナってなに?

Photo by HITOMI(Arizineライター)

『真空ハイブリッドコンテナ』はキャンパー誰もがご存知、ワークマンの大ヒット商品で、食品や飲み物を保冷または、保温するためのコンパクトボックスです。

旧モデルが2021年に発売し話題になりましたが、今回ご紹介する真空ハイブリッドコンテナは2022年1月に発売された新モデルで、店頭に並んだと同時に即完売品となっていた大人気アイテムです!

保冷・保温性能が抜群に良いにも関わらず、お値段税込でなんと、2500円というコスパの良さがさすがワークマン!

人気なのも納得です。

現在、店頭・ネット共に在庫が戻りつつあるので、また手に入りやすくなってきましたよ。

では、そんな大人気の『真空ハイブリッドコンテナ』の気になる性能、素材、サイズについてみてみましょう。

【詳細】

・サイズ:高さ約285㎜、横幅約175㎜

・重量:約1.5㎏

・容量:4.6L

→とてもコンパクトで、片手で楽々持ち運べる大きさになっています。円柱なので物を入れた時のデッドスペースが少々気にはなりますが、ツルンとしたラウンド型の見た目がとっても可愛いらしいです!

・素材:ステンレス鋼(本体)、ポリプロピレン(本体上部樹脂・ふた・持ち手)

  シリコン(パッキン)、ポリエチレン(本体底)

→保冷保温効果をより高く保つため、真空断熱構造を用いた作りとなっています。筆者的には、普通のクーラーボックスよりよっぽど保冷効果に優れていると思います。

・色:黒・茶・グレー

今回は、そんな『真空ハイブリッドコンテナ』の特徴や保冷保温力、使い方などについて詳しく紹介していきます。

売り切れ続出!真空ハイブリッドコンテナはどこで手に入る?

販売当初から売り切れ、品薄が続いている真空ハイブリッドコンテナ。

購入場所としては、ワークマン各店舗またはワークマンのウェブサイトからの購入になります。

筆者は近所のワークマン2店舗目で奇跡的にゲットしました!

ちなみに、カラーバリエーションは黒・茶・グレーの3色とお伝えしましたが、黒と茶は店舗販売のみ。グレーはウェブ販売のみと分かれているため、欲しいカラーが決まっている方は注意してくださいね!

フリマサイトやネットショップでは人気がゆえ高額で転売されていることも!
定価は2500円!

真空ハイブリッドコンテナの魅力&おすすめポイントはコレだ!

Photo by HITOMI(Arizineライター)

高性能なのにお安く、見た目もシンプルでオシャレ。
そしてキャンプに限らず、多用な場面で活用できる『真空ハイブリッドコンテナ』はおすすめなポイントだらけ!

毎回店頭に並ぶたびに、即売り切れになる、その人気の秘密を一つ一つ解説していきます!

①コンパクトで手軽に使える

まずなんと言ってもこのコンパクトさ。

クーラーボックスで、今までありそうでなかったこのサイズは、一見「小さいかなぁ……」と思いがちですが、このあえてのサイズ感がとても使いやすいんです!

まず、製品自体の重量が軽く、手軽に使えるので荷物を少なくしたいソロキャンパーや、自宅でのベランピング、公園遊びや運動会など、ちょっとした外出時にさっと持ち運びたい人におすすめできます。

そして、高機能を併せ持っているので、普段使っている大きいクーラーボックスと併用し、サブとして一緒にキャンプに持って行っても大活躍間違いなしです!

②蓋の開閉スムーズで簡単にロックできて使いやすい

Photo by HITOMI(Arizineライター)

フタの開け閉めはとても簡単!

持ち手の部分をOPEN側にしっかり傾けるとスムーズにフタを開けることができます。

Photo by HITOMI(Arizineライター)

逆にCLOSE側に傾けたり、持ち手を真上にあげた状態ですとフタは絶対に開きません。

特別留め具などもないシンプルな作りなので、お子さんでも簡単に開閉できるのが嬉しいですよね。

③転倒防止の底のクッションが嬉しい

Photo by HITOMI(Arizineライター)

前モデルから変化した、地味に嬉しいポイントの1つが、この底部分に付いたマットです。

以前は何もなかったため滑りやすく、置いたときの金属音や傷が気になりましたが、新モデルでは底にクッション性抜群のマットがつき、安定感が増し、滑りにくく進化しました!

また、少々手荒く扱っても、クッションマットが衝撃を吸収してくれるので、金属音がすることもありません。 

ですが、フチ部分まではカバーされてないため、側面や角が当たると傷が付いてしまう点は注意しましょう。

④高い保冷力と保温もできて万能

Photo by HITOMI(Arizineライター) 真空ハイブリッドコンテナのパッケージを撮影

真空ハイブリッドコンテナは名前の通り、真空2層構造でできているため、とにかく高い保冷力、保温効果を維持できるわけですが、ワークマン公式でも実験結果のグラフが公表されています。

これによると、真空ハイブリッドコンテナを使用した時としてない時の差が、保冷の場合6時間後に約20℃、保温の場合6時間後に30℃以上ひらきが出ることが分かります。

差が歴然ですよね!

公式の試験では、6時間後までの結果を記載してありますが、本記事後半で24時間以上かけた氷の保冷力実験を紹介していますので、ぜひご確認ください!

⑤カスタマイズしやすいおしゃれなデザイン

Photo by HITOMI(Arizineライター) 有野実苑オートキャンプ場のロゴを貼り付けたイメージ

真空ハイブリッドコンテナ自体のデザインがマットでシンプルなので、好みのステッカーを貼ってみたり、オリジナルペイントを施したりしてカスタマイズする方が増えています。

最近キャンプ場で、キャンパーさんが使用しているテントと同ブランドのステッカーを真空ハイブリッドコンテナに貼り、全体に統一感を出してアレンジしている方を見かけました。

小さいので、さりげなくではありますが、そのロゴに目がいき、とてもカッコよかったのを覚えています。好きなアウトドアブランドのステッカーもいいですね!

他の人との差をつけるためにも、ぜひ自分だけのオリジナルハイブリッドコンテナ作りにトライしてみてはいかがでしょうか。

筆者はこれからどうカスタマイズしようか、じっくり悩みます!それも楽しい!

真空ハイブリッドコンテナの容量!何がどれくらい入る?

容量は4.6Lあり、飲み物を数本冷やしたり、調理に使うには最適な大きさです。

実際、どれくらいのモノが何本はいるのか試してみました。

冷たさをキープすることを想定し、小さな保冷剤(50g)を2ついれてあるので、スペースの参考にしてみてください。

①500mlペットボトル4本

Photo by HITOMI(Arizineライター)

公式にも記載があるように、500mlのペットボトルは4本しっかりと入りました。

ペットボトルの形状によっては入らないものもあるそうです。

②350ml缶5本

Photo by HITOMI(Arizineライター)

350mlの缶は下段に4本立て、その上に1本横に寝かせるという形で合計5本入るという結果に!もう少しで6本いけそうでしたが、数ミリ浮いてしまいフタが閉まらず断念。

ちなみに、下段に4本、その上(2段目)にも4本たて、計8本いけるかな?とおもいやってみましたが、こちらもあと数センチでフタが閉まらず断念。

350ml缶に関しては、もう少しコンテナボックスの高さがでれば、もっと使いやすくなるなという印象。

③500mlペットボトル2本、350ml缶3本

Photo by HITOMI(Arizineライター)

ペットボトルと缶をまぜて入れてみました。

お父さんが缶ビール、お子さんがペットボトルでジュースなんて時にこれだけ入れば十分使えそうですね。

真空ハイブリッドコンテナにおすすめの保冷剤

真空ハイブリッドコンテナの保冷力がすごいとはいえ、もちろん保冷剤とともに使用した方が、その効果をさらに高く感じることができます。

形が円柱なので、モノを詰めたときに所々デッドスペースがでますが、逆にそこに小さい保冷剤を詰めたりして、スペースの有効活用をしてみましょう!

真空ハイブリッドコンテナ愛用者がよく使用している保冷剤が、性能もよく使いやすいので紹介します。

【ロゴス 氷点下パック コンパクト

出典:Amazon

このロゴスの氷点下パックコンパクトの保冷剤は、直径約6.3cmなので真空ハイブリッドコンテナの底に4つちょうど並ぶ程よいサイズ感。

特にビールなどの缶を入れる場合は、その上にちょうどハマるように置くことができるので、保管がしやすいです。

メーカーの推奨としては、クーラーボックス1Lあたりに1つとありますが、真空ハイブリッドコンテナの保冷力の場合、多少保冷材の数を減らしても十分冷たさをキープできるので、保管する食材や飲み物に合わせて数を決めやすいのもいいですよね。

【詳細】

・サイズ:約6.3×6.2×3cm

・総重量:約80g×2個

・素材:容器・ポリエチレン、内容物・植物性天然高分子

・使用方法:クーラー1Lあたり1個の目安での使用推奨

【TOURITスティック型保冷剤】

Photo by HITOMI(Arizineライター)

トウリトのこちらの商品は、保冷材にしては珍しい細長い形状をしており、真空ハイブリッドコンテナにぴったり!

そこそこ大きいサイズなので、2本入れられれば保冷の効果をより感じられます。縦長なので、ペットボトルなどの飲み物の隙間に一緒に並べてもいいですし、食材の隙間に詰め込むこともできます。

Photo by HITOMI(Arizineライター)

ただしこちらは少し傾けないと蓋が閉まらない問題あります!キャップをしたままでビールが3本。キャップは外れるので、外すとビール4本いけます。

【詳細】

・総重量:約800g×4個

・サイズ:約22.5×16×3cm

・素材:容器・高密度ポリエチレン、内容物・植物性天然高分子

・使用方法:凍らせる時間の目安は8時間以上

おすすめの保冷剤、2種類を紹介しましたがいかがでしょうか。

とはいえ、4.6Lとそこまで多くは入らない真空ハイブリットコンテナなので、なるべく沢山持ち運びたいときは、50gのコンパクトなソフトタイプの保冷剤を入れるか、あらかじめ凍らせられる飲み物や食材は凍らせ、保冷剤代わりにするなどの工夫をすると使いやすいですよ!

真空ハイブリッドコンテナの保冷力を調べてみた

保冷力がすごい!と話題の真空ハイブリッドコンテナですが、実際のところ、どれくらい保冷力がもつのか気になるので実験してみました。 

使ったのはコンビニで購入した普通のロックアイス(氷)1袋。

どれだけすごいかを証明するために、昼間は暑く過酷な車中に放置してみることにしました。

実験の条件としては、下記。

  1. AM10:00にスタート
  2. 6時間後のPM4:00に1回目の確認
  3. 12時間後のPM10:00に2回目の確認
  4. 24時間後の翌AM10:00に最終チェック

そしてスタートの際、他の保冷剤などは入れず、コンテナボックス内がぬるいところに氷を袋ごと入れて実験を開始します。

スタート時:AM10:00

Photo by HITOMI(Arizineライター)

車中は既に43℃……なにもせず放置したら一瞬にして水になってしまうようなところで、一体どれだけもつのでしょうか?

それではフタで密閉しスタートです!

【6時間後:PM4:00 34℃ 1回目のチェック】

Photo by HITOMI(Arizineライター)

日が暮れ始め、少し涼しくはなったものの、まだまだ暑い車内。

溶け具合は、持ったときの袋の角に、溶けた水が少したまる程度でした。
おそらく開始時の温いコンテナ内を冷やすために氷が溶けてしまったよう。

元々保冷剤などで中を冷やしてから開始すると、ここまで溶けずもっと状態がよかったかもしれません。

それにしても、平均40℃近い車内で6時間も綺麗な氷を保てるのは凄すぎます!

でも、まだまだ実験は続きますよ。

【12時間後:PM10:00  25℃ 2回目のチェック】

Photo by HITOMI(Arizineライター)

だいぶ時間が経過し2回目のチェックです。 撮影のため、夜間は自宅内に置くことに。

さすがに夜なので涼しくなってきました!

溶け具合は、前回確認した時よりも流石に増えてはいますが、氷としては問題なく使えます。

袋を立てて置いた時に、底から2cm程度が水といった感じでしょうか。

ここまできたら、どこまで氷の形を保てるのか気になります!

ちなみに、日が明けた翌日朝の8時から再び車の中に放置してみました。

【24時間後:翌日AM10:00  32℃ 3回目のチェック】

Photo by HITOMI(Arizineライター)

朝にもかからず車中は既に30℃越え、24時間経ちましたが、ぱっとみた感じでは半分の氷量が残っていて、袋の半分が水になった様子。

24時間ということは、通常の1泊キャンプの場合、滞在中ずーっと氷として使えるということになります。

真空ハイブリッドコンテナ、便利すぎる!!

真夏のキャンプでの氷問題があっさり解決してしまいました。

もうここで実験を終わらせてもいいのですが、筆者の探究心が尽きないため、もう少しお付き合いください(笑)

【30時間後:PM4:00  31℃ 4回目のチェック】

Photo by HITOMI(Arizineライター)

まだ30℃を超える車内で、30時間目にはいり、

ついに氷より水の量の方が多くなりました。

実際は氷を使いながら保冷するを繰り返すことになるので、おそらく24時間を超えてくる頃に氷は無くなっているかもしれませんね。

ということで、実験はここで終了。

今回は保冷剤なしの氷チャレンジでしたが、保冷剤ありの場合はもっと良い結果になっていたに違いありません!

真空ハイブリッドコンテナのポテンシャルの強さを見せつけられました!

真空ハイブリッドコンテナのおすすめの使い方

Photo by HITOMI(Arizineライター)

真空ハイブリッドコンテナは「クーラーボックスでは大きすぎる」といったときに活躍できるちょうどいいサイズ感が魅力ですよね。

ソロキャンプで少しづつ食材や飲み物を入れるときにも役立ちますが、もともとそんなに容量があるわけではないのと、開け閉めが多いと内部の温度が変わりやすくなってしまうので、入れる物の種類をしぼった、○○専用使いの方法がおすすめです!

氷を入れておくのに最適

Photo by HITOMI(Arizineライター)

もともと我が家でキャンプに行く時は、大きなクーラーボックス一台に、氷、飲み物、食材を全て詰め込んでおり、そうするとやはり氷の溶けるスピードが早くなるのが悩みでした。

そんな時に知ったのが、この真空ハイブリッドコンテナです!

見た瞬間、我が家では「氷専用」のアイスペールの役割にしようと決めて購入。

前述した実験でもわかるように氷だけで、とてつもない保冷力を発揮してくれるので、それからのキャンプではクーラーボックスの横に氷専用の真空ハイブリッドコンテナが並ぶようになりました。

お酒が美味しく飲めて最高です!

クーラーボックス、真空ハイブリッドコンテナともにフタを開ける回数が減るので、冷やす効率もUPし、今まで以上に快適な夏キャンプを過ごすことができました。

アイスクリームやシャーベットを持ち運べる

Photo by HITOMI(Arizineライター)

氷もいけるんだからアイスもいけます! 

キャンプやアウトドアでアイスを食べるなんて贅沢〜と思っていましたが、それが可能になりました。

お子さんたちの楽しみも増えますね!

アイスのみをいれた場合、一本あたりの容量が小さいので、ある程度時間が経つと柔らかくなり、溶けかかったアイスになってしまいます。

なので保冷剤と共にアイスを数本保管するか、写真のように氷と一緒に入れてしまうのもいいと思います。

ロックアイス一袋をいれてもまだスペースに余裕があるので、そこにアイスやシャーベットを詰め込んじゃいましょう!

保温力を利用してほったらかし調理も簡単!

真空ハイブリッドコンテナのすごいところは保冷だけでなく、保温でも威力を発揮するところ。

メインメニューになるローストビーフや鶏ハムがほったらかし調理で簡単に出来てしまいます!

キャンプ中の調理で活用したり、コンパクトなので自宅での置き場所に困ることなく、簡単に使用できるのがいいですよね。

筆者宅では、キャンプで氷用として使うものと、調理用とで分けるため、2つ目の真空ハイブリッドコンテナを揃えようかと検討中です。

【ローストビーフレシピ】

材料

  • 牛肉ブロック 250〜300g
  • 塩、胡椒 適量
  • お湯 約3L 
  • ローストビーフ用のソース
  • 食品用耐熱ビニール 袋(ジップロック等)

■作り方

  1. 牛肉ブロックにしっかりめに塩胡椒をし下味をつけます。
  2. 牛肉の表面に焼き目がつく程度にフライパンで焼く。(バーナーで炙ってもok)
  3. 焼き色がついた牛肉ブロックをジップロックに入れ、できるだけ空気を抜くように密閉する。
  4. お湯は沸騰したものを少しおき、温度を少し下げておく。(90度が理想)
  5. 真空ハイブリッドコンテナの中に3.と4.を入れ蓋をし、40分放置する
  6. お肉を取り出し、アルミホイルに包んで常温で5分ほど寝かせます
  7. 薄めにカットしお好みのソースをかけて完成です!

ローストビーフの低温調理の場合、お湯の温度によって漬けておく時間が変わります。

参考までに、肉の中心温度が58度になったのをキープし、殺菌に30分は必要といわれています。

今回のお肉で58度のお湯を使用した場合だと、トータル130分漬けておく必要があるので、その時の状況に応じて時間を調整するようにしてください。

【鶏ハムレシピ】

■材料

  • 鶏胸肉(皮なし) 1枚
  • 砂糖 小さじ1/2
  • ハーブソルト(または塩)小さじ1
  • 胡椒 適量
  • お湯 2L
  • 食品用耐熱ビニール袋(ジップロック等)

■作り方

  1. 鶏肉に軽く切れ目を入れ、平らに広げます。
  2. 鶏肉の表面に砂糖をすり込みます。
  3. 砂糖の後にハーブソルト、胡椒をすり込みます。
  4. クルクルと鶏肉を端から巻き、ラップに包む際、両端をキャンディー包みのようにくるくるとしっかり絞り、輪ゴムで3ヶ所くらいしっかり縛り固定する。
  5. その後常温で5分ほど寝かせます。
  6. お湯は沸騰したものを放置し、温度を少し下げておく。(入れる瞬間は70度位が理想的)
  7. 真空ハイブリッドコンテナの中に4.と5.を入れ蓋をし、2時間放置します。
    (外気温やお湯の温度の様子で、放置する時間は調整してください)
  8. 最後に、クーラーボックスなどでしっかりと冷やし、お好みの厚さに切ったら完成です!

【ハイブリッドコンテナを使った温泉卵やゆで卵】

ここで、筆者はふと思いました。

こんな豪華なおかずが簡単に完成するなら、「もっと簡単に温泉卵やゆで卵ができるのではないか?」と。

ということで実験してみました!

準備するものは、沸騰した熱々のお湯と卵、以上です!

Photo by HITOMI(Arizineライター)

今回は冷蔵庫から出したばかりの卵を使用しました。

卵がヒタヒタになるまで沸騰したお湯を注ぎ、速攻でフタを閉めて待ってみましょう。

実験なので4個の卵を時間差で取り出してみました。

Photo by HITOMI(Arizineライター)

【結果】

10分:

完璧に綺麗な温泉卵に!大成功◎

15分:

卵の黄身が固まり、白身はトロトロでなんとも微妙な仕上がりに△

25分:

15分のものと、さほど変わりないように見えますが、先に黄身が出てきて白身が殻にくっついた状態で扱いにくい△

40分:

白身が少し柔らかく殻にくっつき剥きにくかったため、少々形がいびつではあるものの、見た目はゆで卵になりました!成功◯

Photo by HITOMI(Arizineライター)

黄身を割ってみました。

どうでしょうか?

やってみた感想としては、10分の温泉卵は大成功。

しかも黄身と白身の柔らかさも理想そのもので、これを焼いたお肉と一緒にいただいたら……なんて想像まで膨らみました!

40分のゆで卵は、種類のせいか、作り方に問題があるからか、白身が綺麗に剥けませんでしたが、黄身も綺麗に固まり普通に美味しくいただけました。

ですが、固めのゆで卵がお好みの方は、もう少し時間を置くか、普段と同じ要領で、15分ほど茹でて作ってしまった方が、楽で早い!というのが正直なところです。

まとめ:真空ハイブリッドコンテナでアウトドアをより快適にしよう!

Photo by HITOMI(Arizineライター)

真空ハイブリッドコンテナの魅力伝わりましたでしょうか?

コスパが良く、人気アイテムと分かった上で、改めて今回の実験・解説をしてみましたが、結果、皆様に全力でオススメできる、とてつもなく良い商品でした!

恐るべし、ワークマン。

1年中使え、キャンプ以外でも活用できる大人気万能ギアなので、もし店頭やウェブサイトで見つけられたら即買いです。

ぜひ、お試しください!

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事