火曜日, 1月 21, 2025
ホームALL石油ストーブおすすめ10選...

石油ストーブおすすめ10選!燃費や安全性なども考慮した冬キャンプにお洒落なモデルを紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】キャンプで使えるおすすめ石油ストーブを一挙公開!
これからの季節にあったら嬉しい石油ストーブ。キャンプでも電源のないキャンプ場でも使える石油ストーブは多くのキャンパーが使っている冬対策の暖房器具です。
省エネで低燃費のものや、安全装置のついているタイプ、キャンプサイトにあるだけで気分の上がるお洒落なモデルを紹介します♪

今年の冬キャンプは暖かく過ごしてみませんか?

いますぐおすすめの石油ストーブを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

冬キャンプの防寒対策に石油ストーブを持っていきたいのですが、アウトドアに適した石油ストーブはありますか?

石油ストーブは石油で稼働するから、電気ストーブのように電源がなくても使えるのが魅力のひとつ!小型で持ち運びやすいものを選べば荷物が多くなるキャンプでも楽に使えるよ♪今回は冬キャンプにおすすめの石油ストーブを紹介するね♪

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

目次リスト

石油(灯油)ストーブの魅力と使用メリット・デメリット

キャンパー@kyanping.miki さんの素敵な投稿より

寒い季節にキャンプをする場合、ストーブは体を暖めてくれる強い味方ですよね。

寒い冬の朝、ストーブで暖まりながら大自然の中で食べる朝食は格別!シンプルなホットサンドとコーヒーでも、贅沢なひと時が楽しめます。

冬は寒さに凍えながらでは、キャンプを楽しむどころではありません。
寒い時期にも快適なキャンプを楽しむために必須とも言えるストーブ。
今回は、「石油ストーブ」の魅力と使用するメリット・デメリットをご紹介します!

薪や電気、ガスストーブのまとめ記事もあわせてチェックしてみてね♪

石油ストーブのメリット

石油ストーブは灯油が燃料で電気を使わないため、室内はもちろん屋外でも使用可能な暖房です。
電気を使わないのでアウトドアだけでなく災害時にも活躍しますよ。

ファンヒーターのような送風音がないので利用シーンを選ばないことも特徴。
自然の声に耳を澄ませながら静かな夜を過ごしたいときや、冷え込む朝方などでも音を気にせず使えます。

また、石油ストーブは燃焼するときに水分が発生するので、空気が乾燥しているときにも活躍してくれますよ。天板があるタイプなら、やかんを置いてお湯を沸かすこともできるので一石二鳥ですね。
ほかの暖房器具には真似できない暖かみが、じわじわと石油ストーブ人気を加速させています。

石油ストーブのデメリット

電気を使わずアウトドアでも使用しやすい石油ストーブですが、最大のデメリットとしては一酸化炭素中毒があげられます。
灯油を燃焼させるという特性上、点火時と消火時に一酸化炭素と匂いが出てしまうので換気は必須。
テント内で使う場合は、一酸化炭素チェッカーの購入は忘れずに、入口やベンチレーションを開けて換気は数時間ごとに忘れずにしましょう。

一酸化炭素中毒は、めまいや頭痛、吐き気などの軽い症状から始まり、最悪の場合は命を落とす危険性もあります。寒いからと言って締め切ったテント内で使うことは絶対に避けましょう。

ほかには、カセットボンベやスプレー缶の近くや、燃えやすい衣類などの近くで使沸ないようにすることも大切なポイント。安全第一で使用してくださいね。

石油ファンヒーターって?他にもあるストーブの種類

石油ストーブと比較されやすいのが石油ファンヒーター。
大きな違いは送風ファンの有無です。ほかにも暖房器具にはガスストーブや電気ストーブなどがありますが、その特徴はどんなところなのか見てみましょう。

石油ファンヒーターと石油ストーブの違い

石油ファンヒーターと石油ストーブは、どちらも灯油を燃料とする暖房器具です。大きな違いは送風ファンの有無。

石油ファンヒーターは、送風ファンを使って熱風を送り周りを暖める仕組みです。
すぐに暖まるのはメリットですが、使用シーンによってはファンの音が気になることも。

また、石油ファンヒーターは電気を使うものが一般的なので、キャンプでの利用時は電源の確保も必要です。

ガスストーブ

Photo by mami(Arizineライター) 

ガスストーブはその名の通り、ガスを燃焼させて暖める暖房器具です。屋外で使われるものはカセットボンベを装着するタイプが多く、石油ストーブよりすぐに暖まるのが特徴。

燃焼時に水分が発生する仕組みは石油ストーブと同じです。電気も使わないので、石油ストーブのようにキャンプでも使いやすいストーブですね。

電気ストーブ(遠赤外線ヒーター)

石油やガスなどの燃料を使わない電気ストーブ。

電源サイトやポータブル電源が必要ですが、燃料を燃やすときに出る匂いや一酸化炭素中毒の心配がありません。締め切ったテント内でも安全に使えます。

ただし、空間全体を暖めるのには不向き。
足元や手など体の一部を暖めたいときに使うのがおすすめです。

石油ストーブを選ぶときにチェックしたい項目6つ

キャンパー @namitaku_camp さんの素敵な投稿より

寒いシーズンのキャンプで使いたい石油ストーブ。
さまざまなメーカーから、多くの石油ストーブが販売されています。

デザインやサイズなどの見た目ももちろんですが、ポイントを押さえて選ぶと失敗がありません。

こちらでは、石油ストーブを選ぶときにチェックしたい項目を6個紹介します!ぜひ購入時の参考にしてみてください。

①石油ストーブの種類

出典:Amazon 対流式
出典:Amazon 反射式

石油ストーブには対流式と反射式の2種類があります。

対流式は燃焼部分がストーブ中心にあり、全体に放熱されるのが特徴。
暖まった空気が上昇することで空間全体をじんわりと暖めます。
そのため、大きなテントの中心に置いて使うのがおすすめ。

一方、反射式は燃焼部分の奥に反射板があり、熱を放射して直接暖めるのが特徴。
四角い形が多く、壁際に置いて使われることが多いストーブです。
広い空間を暖めるには時間がかかるため、小さいテントや足元だけを暖めたい場合などにおすすめ。

②暖められる広さがどのくらいか

キャンプで石油ストーブを使う場合、どれくらいの広さの空間を暖められるかもチェックしましょう。ストーブ自体のサイズが大きければ、暖められる広さも大きくなりますが持ち運びがネックになることもあります。

一般的に石油ストーブには対応畳数が記載されており、鉄筋か木造のどちらで使うかによって同じものでも暖められる広さが変わるもの。

キャンプで使用する際は、屋外なので対応畳数を目安にしましょう。
使用シーンにもよりますが、キャンプでは木造7畳前後に対応した石油ストーブが多く使われているようです。

③ストーブの着火方法

石油ストーブは着火しないと使えませんが、その方法もいくつか種類があるのはご存じですか?
ライターやマッチなどを使って直接火をつけるものや、乾電池で着火できるものもあるのです。

ライターやマッチを使うものは、乾電池の電池切れを気にする必要がありません。

一方、乾電池を使うものは、ライターやマッチを別に持ち運ぶ必要がないのです。
どちらも一長一短ありますが、好みに応じて選んでみてください。

④給油タンクの容量

石油ストーブには、燃料である灯油を入れておく給油タンクがあります。
当然ながらタンクの容量が大きければ、一度の給油で長時間使用できるので給油の手間はかかりません。

ただし、給油タンクの大きさに比例してストーブ自体も大きく、重くなりがち。
キャンプで使用する場合は、置く場所や運搬も考えて選びましょう。

⑤重量やサイズなど持ち運びやすさ

キャンプで使うなら持ち運びやすい石油ストーブを選ぶのもポイント。
取っ手(ハンドル)やケースが付いているものがおすすめです。

また、テントの大きさにもよりますが、テント内で使う場合は小型のものが最適。
ほかのギアも持っていくことを考えると、小さいものが便利です。

テントの外で使う場合は大きいサイズがおすすめ。焚き火のようにストーブの傍で暖を取りながら、仲間と語り合うのも楽しいひと時ですよね。

シーンに合わせたサイズと、持ち運びを考えた重量で好みのものを探してみましょう。

⑥安全装置がついているなどの安全面

デザインやサイズなどで選びがちな石油ストーブですが、火を使うため万が一の事を考えて安全面は必ずチェックしておきたいポイントです。

具体的には、安全装置が付いているかどうか?を確認してみてください。
安全装置は、振動や衝撃、転倒などを感知して自動的に消火するというもの。

テント内で使用していたり、燃えやすい衣類などが近くにある場合はストーブによる火災も心配です。特にキャンプでは、安全装置が搭載されている石油ストーブが安心ですね。

また、しつこくなりますが特にテント内の使用はいくら換気をしていても一酸化炭素中毒のリスクが高くなるため、一酸化炭素チェッカーは忘れずに必ず購入してください。

有野実苑オートキャンプ場スタッフおすすめ石油ストーブ10選

【トヨトミ 対流式 レインボーストーブ RL-251(G)】

出典:Amazon

レトロなデザインが目を引く、トヨトミの大人気ランタン調レインボーストーブ。
対流式で、7色の炎がじんわりと暖めてくれます。

さらに、炎は40Wの明かりとしても使えるため、薄暗い場所でも便利。

ダイヤルを回すだけで点火できるシンプルさと、万が一のときにも安心の耐震自動消火装置付き。マッチやライター不要の電池式です。

【詳細】

・サイズ:38.8×38.8×48.5cm

・タンク容量:4.9ℓ

・対応畳数:木造7畳 / 鉄筋コンクリート9畳

・重量:6.2kg

【トヨトミ 対流式 石油ストーブGEAR MISSION KS-GE67(G)】

出典:Amazon

GEAR MISSIONシリーズの人気の特別デザイン!ミリタリーテイストなデザインがかっこいい、トヨトミの対流式石油ストーブです。

デザインはもちろん、機能も充実しているので冬には品薄になるほど。

高出力で一般的な石油ストーブの2倍以上もの暖房出力で、凍てつく寒さでもすぐに暖まれます。

ストーブが転倒してしまっても灯油がこぼれにくい二重タンク構造や、芯が摩耗しても火力が回復するでるでる芯などのこだわりが詰まった1台。

【詳細】

・サイズ:48.2×48.2×58.3cm

・タンク容量:6.3ℓ

・対応畳数:木造17畳 / 鉄筋コンクリート24畳

・重量:11kg

【トヨトミ 反射式 石油ストーブ HRC-W360(M)】

出典:Amazon

リビングや屋外など、広範囲を暖めたいときにぴったりな反射式石油ストーブ。
遠赤外線効果と低燃費運転で、エコな利用も叶います。

ダブルクリーン燃焼という方式で、嫌な匂いも最小限!
タンクが倒れてもこぼれにくい栓を採用しているので、給油も快適です。

お湯も沸かせますよ。

【詳細】

・サイズ:56.2×27.9×45.5cm

・タンク容量:4ℓ

・対応畳数:木造10畳 / 鉄筋コンクリート13畳

・重量:10kg

【トヨトミ 対流式 石油ストーブ KS-67H(B) 】

出典:Amazon

遠赤外線を利用し、じんわり暖めてくれる対流式石油ストーブです。

広いテントや屋外での利用にも十分な対応畳数。利用シーンが広がりますね。

つまみを回すだけですぐに点火されるのも、冬のアウトドアにはうれしいポイントです。

ニオイセーブ消火搭載で、嫌な匂いも軽減されていますよ。

ホワイト、グレー、ブラックの3色展開ですが、ブラックが人気で手に入りにくいです。

【詳細】

・サイズ:48.2×48.2×58.3cm

・タンク容量:6.3ℓ

・対応畳数:木造17畳 / 鉄筋コンクリート24畳

・重量:11kg

【PASECO(パセコ) 対流型 石油ストーブ WKH-3100S】

出典:Amazon

屋外専用の石油ストーブでコンパクト。
取っ手付きですが、別売りのケースを使えばさらに持ち運びもしやすくなります。

高火力で暖かさも十分!

安全装置は耐震消火装置だけとシンプルな機構です。
韓国の老舗メーカーが作る石油ストーブで、手に取りやすい価格帯と機能性により人気の1台です。

【詳細】

・サイズ:‎32.5×32.5×44.1cm

・タンク容量:5.3ℓ

・対応畳数:18畳

・重量:5.2kg

【コロナ(Corona) 対流型石油ストーブ SLシリーズ SL-6621】

出典:Amazon

給油タンク一体型の石油ストーブ。
グッドデザイン賞を受賞した、レトロな見た目が人気です。

パワーのある対流式で、広い部屋もすぐに暖かくなりますよ。

手に取りやすい価格帯なので、初めての冬キャンプにもおすすめです。

【詳細】

・サイズ:46x46x59.8cm

・タンク容量:7ℓ

・対応畳数:木造17畳 / 鉄筋コンクリート23畳

・重量:11.2kg

【スノーピーク(snow peak)スノーピーク グローストーブ KH-100BK】

出典:Amazon

キャンパーの憧れ、スノーピークが作る石油ストーブです。

小型ながらパワーは十分なので、テント内で暖を取るのにぴったり。
別売りのストーブバッグに入れれば、持ち運びも楽々。

ストーブは対流式なので、テントの中央に置けば遠赤外線効果ですぐに暖かくなります。


耐震自動消火装置が付いているので、安全面でもおすすめできる1台。

【詳細】

・サイズ:‎38.8×38.8×47.4cm

・タンク容量:4.9ℓ

・対応畳数:記載なし

・重量:5.9kg

【newアルパカストーブコンパクト(オリーブドラブ)】

出典:Amazon

デザイン重視のキャンパーからも人気なアルパカの石油ストーブ。大きめの取っ手付きで持ち運びやすく、アウトドアにぴったりです。
専用ケース付きなのもうれしいポイント!

韓国のメーカーですが、日本の安全基準をクリアしているうえ、耐震自動消火装置も搭載されているので安心して使えます。

天板の上でお湯を沸かすなど簡単な調理もできるので、ストーブを囲んで暖かい飲み物を飲むといった楽しみ方もできますね。

【詳細】

・サイズ:35x35x40.5cm

・タンク容量:3.7ℓ

・対応畳数:記載なし

・重量:6.6kg

newアルパカストーブコンパクト(オリーブドラブ)・専用ケース(黒)プレゼント
newアルパカストーブコンパクト

【アラジン (Aladdin) 石油ストーブ ブルーフレーム BF3911-W】

出典:Amazon

独特の存在感とレトロなデザインが印象的な、石油ストーブ。
アラジンのロングセラー商品です。

ブルーフレームの名前の通り、燃焼状態の良い青い炎が特徴。
やわらかな青い炎が、じんわりと空間を暖めてくれます。

排ガス浄化触媒で、一酸化炭素や匂いの原因となる炭化水素を軽減する仕組み。
もちろん、耐震自動消火装置も付いています。

【詳細】

・サイズ:55.1×38.8×40.5cm

・タンク容量:4.1ℓ

・対応畳数:木造7畳 / 鉄筋コンクリート10畳

・重量:8.5kg

【フジカハイペット 石油ストーブ】

Photo by Atsu(Arizineライター)

電話注文・代引受取が基本というフジカ。
世界各地で愛される人気の電気ストーブです。

直接暖まることはもちろん、反射板を使えばテント全体を暖めることも可能。

酸素濃度の関係で、標高1,000m以上で使える石油ストーブがほとんどない中、フジカは標高3,000mでも使用できます。

冬キャンプの相棒になること間違いなしですね!

電話注文・代引受取が基本というフジカ。世界各地で愛される人気の電気ストーブです。

直接暖まることはもちろん、反射板を使えばテント全体を暖めることも可能。

酸素濃度の関係で、標高1,000m以上で使える石油ストーブがほとんどない中、フジカは標高3,000mでも使用できます。冬キャンプの相棒になること間違いなしですね!

【詳細】

・サイズ:31x31x43.2cm

・タンク容量:3.6ℓ

・対応畳数:木造8畳 / 鉄筋コンクリート10畳

・重量:5.5kg

あわせて読みたい記事:

冬キャンプでの使用は一酸化炭素中毒や火災に十分な注意が必要!

冬場のキャンプで使うことの多い石油ストーブ。手軽に暖まったり、簡単な調理ができるものもあって便利ですよね。

しかし、残念ながら毎年一酸化炭素中毒や火災といった事故が起きてしまっているのが現状。テント内や車内などでの使用は特に注意しましょう。

キャンプ場スタッフとしても、キャンパーとしても、何度でも注意させてください。全国でおきた本当に悲しい事故がキャンプ場に報告があるんです。

一酸化炭素は酸素が少ない状態で不完全燃焼が起こることで発生するため、締め切った室内では一酸化炭素中毒の危険が高くなります。前述の通り、めまいや吐き気が起こったり最悪の場合は死に至ることもある危険なもの。

テントは完全に締め切らず、2か所以上を開けて風の通り道を作りましょう。それと同時に1時間ごとにテントを全開にして換気をおこなってください。一酸化炭素チェッカーも一緒に使うことで、危険に気づきやすくなりますよ。

また、石油ストーブ使用時は火事にも注意が必要です。火の燃え移りや焦げてしまうことを防ぐために、テントの壁や衣類などからは十分な距離を取って設置しましょう。
ストーブガードを導入するのもおすすめです。

安全に使用するため、就寝時は必ず石油ストーブを消してから休んでくださいね。

あわせて読みたい記事:

まとめ:石油ストーブで冬キャンプの防寒対策もバッチリ

キャンパー  @xx31mxx さんの素敵な投稿より

今回は冬キャンプの必需品、石油ストーブについて紹介しました。

ストーブの炎を眺めながら暖を取るのもよし、天板に置いたやかんでホットドリンクを作るもよしと楽しみが広がるギアでもあります。

レトロなデザインや、ミリタリー調など、キャンプサイトに合わせて選ぶのも楽しい石油ストーブ。キャンプで使うなら、持ち運びやすさも重要なポイントです。

ストーブの特徴を押さえて、使用場所に合ったものをチョイスしてみてくださいね。

使用時は一酸化炭素中毒や火災に注意して、安全で楽しいキャンプにしましょう!

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事