土曜日, 4月 27, 2024
ホームALLおすすめの着火剤9選〜キャ...

おすすめの着火剤9選〜キャンプの火起こしが簡単に!種類や選び方をガチキャンパーが紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】キャンプの火起こしの時短アイテムとして必須な着火剤。ぜひ一つはキャンプに持って行きたいものです。

今回は年間40〜50泊以上しているガチキャンパー沖野隆さんに火起こしが簡単になる着火剤の選び方からおすすめの着火剤、変わり種までご紹介していただきます!

いますぐおすすめの着火剤を知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

焚き火をするとき、バーベキューの炭に火をつけるときの火起こしが難しいです!何かおすすめの着火剤ありませんか?

まかせて!おすすめの着火剤あるある!今回は年間40〜50泊以上しているガチキャンパー沖野隆さんが実際に使用している火起こしが簡単になるおすすめの着火剤から、変わり種まで紹介してもらうね♪

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

焚き火やBBQの火起こしに着火剤は必須

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

キャンプで、調理や暖を取るために必要不可欠な焚き火やBBQ時の炭の火起こし。毎回、火起こしに苦戦して悩んでる方もいるのではないでしょうか?

そんなときは、火起こしが簡単になる着火剤を使うのがおすすめです。

着火剤には固形タイプやジェルタイプのもの、燃焼時間や火力の違い、さまざまなものがあります。

今回は、着火剤の選び方やおすすめの商品を紹介していきます。

年間40〜50泊、ほぼ毎週キャンプをしている筆者も火起こしの時には毎回着火剤を使いますよ!

着火剤の選び方

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

多くのメーカーから、さまざまなタイプの着火剤が発売されているため、どれにすればいいか迷ってしまいますよね。

ここでは、着火剤を選ぶ際に、絶対に押さえておきたい3つのポイントを紹介します。

【種類で選ぶ】

着火剤には、固形タイプとジェルタイプの2種類あります。

それぞれ、メリット・デメリットありますので解説していきます。

■扱いやすさは抜群!継ぎ足しやすい固形タイプ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

固形タイプのメリットは、なんといってもその使いやすさ。小分けになっているため、必要な個数を焚き火台にセットし、薪や炭をくべて火をつけるだけです。

燃焼時間が長く、火力が足りなければ着火剤を足せばいいので、ほっとくだけで簡単に火起こしができます。

ただ、石油成分を含ませたものもあり、煙が多く出たり石油の匂いがする場合もあるので、気になる方は注意が必要です。

また、湿気に弱いため開封後なるべく早く使い切るか、湿気ないよう保管しましょう。

■継ぎ足し厳禁!火力が強いジェルタイプ

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

ジェルタイプは、着火しやすく高火力なのが特徴です。必要な分量を薪や炭に塗りつけて、火をつけるだけです。固形タイプとちがい湿気を気にする必要がないため、保管にも気を使いません。

ただし火力が強く一瞬で炎があがるので、火傷には注意が必要です。

また、火が弱いなと継ぎ足したくなる気持ちもわかりますが、燃焼中に着火剤を継ぎ足すのは厳禁

容器に入った着火剤にも引火する恐れがあるため、取り扱いには十分注意してください。

【燃料時間をチェック】

着火剤は、燃焼時間もさまざまです。燃焼時間が長ければ、その分火起こしもしやすく、コスパもいいといえるでしょう。

特に炭への火起こしは薪よりも時間がかかるため、燃焼時間が長いものが適しています。

【防水加工もあると嬉しい】

出典:Amazon

急な雨でもタープ下で焚き火をしたい。そんなときは、防水加工が施された着火剤があると助かります。

なかには、完全に水に濡れても問題なく使用できるものもあります。
防水加工があると湿気にも強くなるため、保管にも気を使いません。

着火剤がない時にキャンプ場で代わりになるもの

筆者も、「着火剤を忘れてしまった」「着火剤が湿気て使い物にならない」「着火剤の量が足りない」などなど、何度もこんな経験をしたことがあります。

新聞紙や段ボールなどがあればいいのですが、なかなか持ってないしキャンプ場にあるかもわからないのが現実。

そんなときは、キャンプ場で着火剤を調達。意外なものが、火起こしの役に立ちますよ。

【松ぼっくり】

松ぼっくりは天然の着火剤。
キャンプ場に落ちている松ぼっくりを、着火剤がわりにセットするだけです。

なるべく乾燥したものを探してみてください。

【割り箸】

使わない割り箸が何セットかあれば、着火剤や焚きつけ用としても利用できます。

あまりエコではないですが、割り箸は細く燃えやすいため、ちょっと多めに持って行くと便利かもしれません。

【落ちてる小枝】

キャンプ場に落ちてる小枝も、着火剤になります。なるべく、細く乾燥したものが適しています。

太いものは薪として使えるため、先ほどの松ぼっくりと組み合わせて使えば、薪も着火剤も現地で調達。

キャンプ場によっては薪拾いが禁止されている場合もあります。必ず事前にご確認ください。

小枝や薪を拾う際、薪キャリーがあると非常に便利です。
薪スタンドにもなるこちらの商品がおすすめ。

■BUNDOK 薪キャリースタンド

【フェザースティック】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

薪を細く割り先端を削ってつくるフェザースティックも、とても火がつきやすく着火剤がわりになります。

なるべく柔らかい針葉樹を使うと、比較的簡単にできますよ。

バトニングナイフが一本あると、フェザースティックづくりだけでなく、細い薪なら割ることもできるので重宝します。

■MOSSY OAK アウトドアナイフ

▼フェザースティックの作り方記事はこちらに詳しく載っています!

ガチキャンパーおすすめの火起こししやすい着火剤9選

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

焚き火での火起こしが、驚くほど楽になる着火剤。
筆者も普段から使用する、おすすめの着火剤を燃焼時間やおすすめポイントもまじえながら、ご紹介します。

燃焼時間は、筆者が実際に使い計測したものですが、その日の気象状況などにより変動する場合があります。あくまでも目安として、参考にしてください。

【文化焚き付け】

出典:Amazon

高火力でコスパ抜群の着火剤。燃焼時間は約3分程度と短いですが、しっかり薪に火がつきます。

灯油を染み込ませているため、石油の匂いがすることと、火をつけた際に黒い煙がでるところが難点。

1本(全18本入り)あれば十分ですが、小さな焚き火台であれば1本をさらに半分にした程度でも、十分足ります。

【ファイヤーサイド ドラゴン着火剤】

出典:Amazon

一個あたり約41円と、超コスパに優れた着火剤。
燃焼時間は約13分(公式では約15分)と、薪だけでなく炭の火起こしにも使えます。

一つひとつ小分けになっているため、必要な分だけハサミで切って持って行くなどすれば、荷物にもなりません。

【ファイヤーライターズ】

出典:Amazon

マッチのように箱の横で擦れば着火できる、簡単お手軽な着火剤。マッチやライターを忘れても心配ありません。

燃焼時間は約8分30秒(公式では8分〜12分)。火力はそれほど強くないため、フェザースティックや小枝などと併用すると、効率よく火起こしができます。

極端に湿気に弱いため、保管には十分注意してください。

【固形燃料 エコココロゴス ミニラウンドストーブ】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

1個が約32分(公式では30分〜45分)燃焼するため、火起こしには十分です。

おすすめの使い方は、七輪やBBQコンロなどで炭を起こすとき。
着火剤をセットして炭を数個おいて、着火剤に火をつけます。
この着火剤だけで調理できるほどの火力があるため、十分な火力を確保できます。

着火剤に火がつくまでに、少し時間がかかりますので、高火力のターボライター、ガストーチがあると便利です。

■SOTO スライドガストーチ

【ユーコ(UCO)ストームプルーフ スィートファイヤーストライカブル ファイヤースターター】

出典:Amazon

風に強く水に濡れても、着火できる優れもの。燃焼時間は約7分(公式では約8分)ですが、火力は十分です。

マッチのように箱の横で擦れば着火できるのも、うれしいポイント。

やや煙が多いところと高価なのが気になりますが、性能を考えれば納得です。

雨予報の日には、必ず持っていきたい着火剤です。

【Bush Craft(ブッシュクラフト) ファイヤーキャンディ】

Photo by 沖野隆(Arizineライター)

蝋でできたキャンディーのような玉が、いい香りのする着火剤。玉を割ると中から出てくるワタのようなものに着火します。

燃焼時間は約10分。火力はあまり強くありませんが、ファイヤースターターでも着火でき、フェザースティックなどと使えば、ブッシュクラフト気分を味わえます。

チャークロスの制作キットも付いているなど、遊び心いっぱいの着火剤です。

【うんちの着火剤】

出典:MAAGZ

原料に草食動物の糞と、粉砕した間伐材を混ぜ合わせたものが使われた、自然環境にも配慮した着火剤。

使い方は普通の固形タイプと同じで扱いやすく、火力・燃焼時間も申し分ありません。Sサイズで6分、Mサイズで10分。

糞と聞くと匂いが気になりますが、草や野菜を食べる草食動物の糞を使っているため気にならないです。

売り上げの一部は野生動物の保護活動に役立てられます。

【マッチ玉】

出典:MATCH DAMA official store

環境に配慮し、廃材を利用してつくられた着火剤。アルコールや石油を使っていないため、安全なのはもちろん、嫌な匂いや煙を発生させることもありません。

廃棄するマッチの軸木を着火剤の本体に利用し、表面には竹の削り子がヒゲのように生えており、火がつきやすい作りになっています。

一度ついた火が消えにくく、15分〜18分燃え続けるのも特徴です。

【キャプテンスタッグ ファイアマックス 着火剤240g M-6713】

出典:Amazon

ジェルタイプの着火剤。簡単に火がつき、高火力なのが魅力です。

燃焼時間は使う量によって変わってきますが、継ぎ足し厳禁なため、少し多めに薪につけるといいかもしれません。

ただ、かなり大きな炎があがるので、着火の際は十分注意してください。

まとめ:着火剤を使って、火起こしを簡単にしよう!

キャンプやバーベキューで大活躍の着火剤。火起こしが容易になると、時短にもつながり調理の幅も広がります。

さまざまなタイプがありますが、まずは燃焼時間が長く、簡単に使えるものがおすすめです。

この記事が参考になり、みなさまのキャンプライフの手助けとなることを願っています。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事