火曜日, 12月 31, 2024
ホームALL釣り餌の種類や購入場所は?...

釣り餌の種類や購入場所は?キャンプで釣りをする時の注意点もあわせて紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】アウトドアと言えばキャンプや登山につづき「釣り」も人気の高いアクティビティです。最近では釣りキャンという言葉もあるようにキャンプと釣りを一緒に楽しむ人も増えています。

実際に釣りを楽しめるキャンプ場も多く、自分の釣った魚を食べる楽しみも味わえるのが魅力。

今回は漁師キャンパーの沖野隆さんが、釣りをする際に必要な餌に焦点をあてて紹介していきます。

※虫の写真が出てくるので、苦手な人は注意です!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!キャンプのことはなんでも聞いてね!

今度釣りが楽しめるキャンプ場にいこうと考えているんですが、釣りに必要な餌でおすすめのものはありますか?

まかせて!釣りといってもいろんな釣り方があると思うけど、今回は餌にフォーカスをあててスーパーなどで手軽に購入できるものから釣具店で売られているものまでそれぞれおすすめを紹介していくね♪

釣り餌選びは、釣果に大きく影響します。まずは、釣り餌の種類とそれぞれの特徴を覚えましょう。

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

有野実苑ロゴ

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

釣り餌の種類は大きく分けて4つ!特徴を解説

釣果を上げるためには、釣り道具だけでなく釣り餌選びも大切です。

釣りたい魚種や釣り場に合わせて、釣り餌を選定しなければなりません。

釣り餌の種類は大きく分けて4つあります。

①:活き餌(生き餌)
②:死に餌(冷凍餌)
③:人工餌
④:撒き餌

まずは、それぞれの特徴をしっかり理解しましょう。

活き餌(生き餌)|基本的には生きた虫が多く魚の食いつきがいい

活き餌は、生きた虫や魚をそのまま使う釣り餌です。

海釣りではイソメやゴカイ、川釣りではミミズやブドウ虫などを使います。

とにかく魚の食いつきがイイのが魅力。

また、ほとんどの釣具屋で売っているので、入手しやすいのもメリットです。

海釣りで大物を狙うときは、生きたアジやイワシを使うこともあります。アジやイワシは、サビキ釣りで現地調達することも可能。

生かしておく手間と、動くので針に付けにくいのが難点です。

死に餌(冷凍餌)|使う分だけ持っていけ、活き餌が苦手な人にもおすすめ

魚や虫を冷凍処理した釣り餌が、死に餌(冷凍餌)です。

基本的に冷凍されているので必要な分だけ持っていけて、余ったときは持ち帰り再び冷凍保存できます。

釣具店で売っているもの以外にも、小さめの魚の切り身やアサリのむき身などスーパーで買えるものでも代用できます。

生き餌ほどではないですが比較的食いつきがよいので、活き餌が苦手な方におすすめです。

人工餌|人工餌は保管や持ち運びがしやすい

人工餌は人工的につくられた釣り餌で、主に擬似餌と練り餌の2種類があります。

疑似餌は、魚や虫の形そっくりに造られた釣り餌です。

活き餌や死に餌とちがい、手が汚れず匂いがつかないのがメリット。本物の魚や虫だと思ってだまされた魚が食いついてきますが、本物の魚のように動かすなど、多少の技術が必要になります。

もうひとつの練り餌は、魚が好む成分が入った粉を練り合わせ固形状にした釣り餌です。他の餌とくらべて食いつきはイマイチですが、多くの種類の魚が狙えるように加工されています。水に溶けてなくなることがあるのが難点ですが、釣りに慣れてない方でも針に付けやすく釣り初心者にもおすすめです。

撒き餌|手軽に釣りを楽しみたいときに

魚をおびき寄せるために水中に撒く釣り餌が、撒き餌です。

撒き餌には集魚剤が配合されているので魚が寄ってきやすく、効率よく魚を釣ることができます。

魚が集まったところに仕掛けを落とすだけなので、手軽に釣りを楽しみたいときにおすすめです。

釣具店やオンラインなどで購入!本格的な釣り餌

釣り餌は、釣具店だけでなくAmazonや楽天などのオンラインショップでも購入が可能です。

釣りたい魚が決まっているときは、事前に購入しておくのもありですね。

生き餌:虫エサ

虫エサは、食いつきがよくコスパにも優れた「生き餌」です。

海釣りなら、青イソメがおすすめ。岸壁からの浮き釣りや浜での投げ釣りなど、さまざまな釣りに使えます。狙える魚の種類が豊富なのも、魅力です。

イソメの見た目がちょっと苦手で触れないという方は、虫をつかめるアイテムを使うと便利ですよ。

川釣りなら、イワナ・ニジマス・ヤマメなどが狙えるブドウ虫がおすすめ。小さな虫なのであつかいやすく、保存しやすいのも魅力ですね。

青イソメ 中太 50g パック

OWNER(オーナー) 虫ピンチ

生き餌:エビや魚など】

大物を狙いたいときに使う釣り餌が、エビや魚などの「生き餌」。

淡水に生息するシラサエビは、活き餌としてだけでなく撒き餌としても使えます。イシダイやカサゴ、スズキなどの高級魚も十分狙うことが可能です。

アジやイワシは、サビキ釣りで現地調達も可能な活き餌。ヒラメやハマチ、アオリイカなどの大物が期待できますよ。

活き餌は、活きのよさが大事!ネットショットなどで購入できるものもありますが、基本的には釣り場近くの釣具店で購入するのがおすすめです。

死に餌(冷凍餌):魚やイカの切り身

死に餌(冷凍餌)の定番といえば、魚やイカの切り身。

なかでもサンマの切り身は臭いによる集魚力に優れていて、釣果アップを期待できます。

イカは硬いので、餌持ちがよいのが特徴。

船での太刀釣りから五目釣りまで、万能に活躍する釣り餌です。

最近サンマが高騰しているのでサバやイワシで代用するのもありですね。

浜市 さんまの切り身(生タイプ)×2個セット

浜市 サバの切り身(生タイプ)×2個セット

浜市 イカの切り身(生タイプ)×2個セット

死に餌(冷凍餌):イクラ

川釣りでは主に活き餌を使いますが、苦手な方は死に餌のイクラがベスト。

イワナ・ヤマメ・ニジマスが好んで食いつきます。

スーパーなどで購入できますが、釣り餌で使うなら針につけやすいように固く加工されたものがおすすめです。

横溝商会 特撰生イクラ 釣り餌用

死に餌(冷凍餌):オキアミ

オキアミは、体長が3〜5cmの冷凍餌です。

見た目は小さなエビですが、動物性のプランクトンに分類されます。

オキアミは針につける餌として使いますが、細かく砕けば撒き餌としても使えます。

アジやサバ、イワシなどの小型の回遊魚を狙うときにおすすめです。

浜市(HAMAICHI)オキアミ 3㎏

人工餌

活き餌や死に餌が苦手な方は、人工餌がおすすめ。

イソメそっくりなパワーイソメや、小エビを模したエビワームなどの擬似餌は万能に活躍します。

活き餌のように腐ることがないので、保管が楽なのもGOOD。手軽に釣りを楽しみたいときは、練り餌がおすすめです。

粉を練って固形状にしてるだけの餌なので、針につけるのが簡単。気軽に釣りを楽しみたいときに、ぴったりです。

マルキュー(MARUKYU) パワーイソメ

エビワーム

兎と亀印 趣味娯楽社 生ミック

撒き餌

オキアミなどの冷凍餌を撒き餌に使うのが面倒なときは、乾燥した撒き餌がおすすめ。

魚粉などを固形にして乾燥しただけのペレットは、そのまま海に投入するだけです。

針に付けて使うこともでき、手も汚れないので便利ですよ。

マルキュー(MARUKYU) まきえペレット

スーパーなどで手軽に買える釣り餌

釣りをしたいけど餌がない。虫も触れない。

そんなときは、スーパーなどで手軽に購入できるものを釣り餌にしちゃいましょう。

シーフードミックス

冷凍のシーフードミックスは、エビやイカ、アサリなどが入っていて釣り餌にぴったりです。

冷凍ものだと生で買うよりも安く、いろいろな食材がはいっているので狙える魚の種類も豊富。

もし釣りで余ってしまっても、キャンプ飯の食材としても使えて一石二鳥です。

魚の切り身

サンマやサバなどの魚の切り身も、スーパーで手軽に購入できる釣り餌です。

冷凍の釣り餌用にくらべると、割高なのが難点。

1匹丸ごと買って自分で魚を捌けば、安く済みますよ。

イカや小魚など

イワシや豆アジなどの小型の魚は、そのまま釣り餌として使えます。

おもわぬ大物が釣れることがあるかもしれません。

イカは丸ごと買ってもブツ切りできるので、簡単に切り身にできます。

コーン缶

コーン缶で釣れる魚として有名なのが、クロダイ。

クロダイは平均でも体調が30〜40cmほどあり、強いひきでスリリングな釣りが楽しめます。

その他にも、渓流釣りでコーン缶を使うこともあるみたいです。

興味がある方は、一度試してみてください。

まき餌につかえる?パン粉

パン粉を撒き餌として使うと、効果があるようです。

ただ、釣り用の撒き餌には集魚剤が入っているので魚が寄ってきやすいですが、普通のパン粉ではそれほどの効果は望めないかもしれません。

また、パンをちぎって丸めれば、練り餌のように使えます。

釣果は期待できませんが、余ったパン粉があれば試してみてはいかがでしょうか?

ダイソーでも釣り餌が買える!「温保存生エサ Hitくん イカ」

100均ダイソーで買える釣り餌が、「温保存生エサ Hitくん イカ(200円税抜)」。

対象魚は、アカハタ・カサゴ・アジ・メバルなどとなっています。

イカに集魚剤を配合した生餌とのことなので、これは期待できそうです。

ダイソーは釣具も充実してるので、要チェックです!

事前にチェックしていこう!釣りをする時の注意点

釣具を揃え、餌を用意すればあとは釣りに行くだけ!でもその前に、最低限のマナーやルールを覚えておきましょう。

川釣り(渓流釣り)の場合は「遊漁券」を購入する必要がある

海では立ち入り禁止の場所や釣りが禁止されて場所以外は気にしなくていいのですが、川釣りでは基本的に遊魚券が必要になります。

また、川釣りは河川ごとに釣りをしていい期間が決まっているので、必ず事前にチェックしましょう。

キャンプ場に釣りスポットがある場合は、遊漁券が必要かどうかをキャンプ場に問い合わせてみてくださいね。

虫除けや虫刺されグッズなど虫対策は万全に

釣りは野外で行うので、虫対策は万全にしましょう。

特に川釣りは虫が多い場合があり、虫除けや虫刺されグッズは必須アイテムです。

サラテクトミスト リッチリッチ30 200mL

afety Life(セーフティライフ) ポイズンリムーバー

他の釣り人の邪魔をしないようマナーを守って行動しよう

釣り餌選びで大切なことは、釣りたい魚に合わせて餌を選ぶことです。

色々な釣り餌を持っていくのもいいですが、餌選びに迷ったときは釣具店に聞くのが一番。

釣り場近くの釣具店なら今釣れてる魚や狙える魚を知っているので、それに合わせて釣り餌を購入すると良いでしょう。

同じ場所でも、餌が違えば釣れる魚が違うのが餌釣りの醍醐味。ぜひ、挑戦してみてください。

釣りの道具選びに困ったら以下の記事を参考にしてみてくださいね!

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

- Advertisment -
Google search engine

最新の記事