【キャンプ場スタッフ監修】キャンパーなら知らない人はいないであろうアウトドドアスパイス「ほりにし」。2019年販売開始してから、シリーズ累計で300万本以上を売り上げた大ヒット商品です。
ふりかけるだけでキャンプ飯がグッと美味しくなる万能スパイスほりにしは、キャンプに持っていく調味料を極力減らしたいキャンパーの味方になってくれます。
今回は、そんな「ほりにし」について、ファミリーキャンパーでほりにし愛用中のMIYAさんにほりにしの魅力と美味しいキャンプ飯レシピを紹介していただきます!
こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!
いつもキャンプで使っているほりにし!そもそもほりにしってどんな調味料なんですか?おすすめレシピもあれば知りたいです!
まかせて!アウトドアスパイスの「ほりにし」は、キャンパーならみんな聞いたことがあるよね!今回は、大ヒットほりにしの人気の理由やおすすめレシピについて、ファミリーキャンパーMIYAさんに紹介してもらうよ♪
お肉や魚、野菜にふりかけるだけでも美味しい「ほりにし」!キャンプではもちろん、お家でのご飯にも万能なのが我が家にとっては1番の嬉しいポイントでした。スパイスだけど、使い方次第では子どもも一緒に食べられる料理にも変身します。
我が家おすすめのほりにしレシピをご紹介するので、ぜひキャンプで、お家で、試してみてください!
有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。
有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/
※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。
万能!アウトドアスパイス「ほりにし」とは
近年のキャンプブームで人気を集めているアウトドアスパイス。その火付け役となったのが「アウトドアスパイス ほりにし」です。
キャンプやアウトドアではもちろん、20種類以上のスパイスや調理料をブレンドして作られていることから、日常の調理でも重宝することで注目されています。
ほりにしは、和歌山県のアウトドアショップ「Orange」の堀西さんによって商品化されました。
釣りやキャンプなどのアウトドア時に、調理に手間がかかり、楽しみの時間が短くなってしまうことがもったいないと感じていた堀西さん。なんとかアウトドアの時間を長くできないかといった想いから「ほりにし」が生まれました。
オリジナル「ほりにし」発売の2019年から約4年で、300万本もの売り上げでキャンパーを筆頭に超話題に!通常フレーバーのほかに4種類ものフレーバーが発売され、今ではキャンパー以外にも大人気商品となっています。
ほりにしの魅力
アウトドアで重宝する調味料「ほりにし」は、今ではキャンパーの間では有名なアイテムです。
アウトドアスパイスの中でも圧倒的な支持を受けている魅力をご紹介します!
【ふりかけるだけで美味しい】
さまざまなスパイスがブレンドされているので、肉や魚、野菜などにふりかけるだけで美味しくなります。
塩こしょうだけでは何か物足りないなと感じる時や、ちょっと風味をつけたいなと感じる時にほりにしをふりかけるだけで、味が決まります。
キャンプでは手の込んだ調理は大変ですよね。そこでスーパーなどで購入したお惣菜にほりにしをかけるだけで、ワンランクアップした料理になりおすすめです。
【キャンプでも家でも使える】
ほりにしはキャンプやアウトドアでのために作られた調味料ですが、開発者の堀西さんは「アウトドアだけでなく家庭料理にも自信を持っておすすめします!」とも言われています。
普段の調理で使う調味料も配合されているため、肉や魚の下味にピッタリです。ほかのスパイスも一緒に配合されているので、別々にスパイスを用意する必要も省けて時短にもなります。
【日本人の口にあう醤油フレーバー】
アウトドアスパイスが発売され始めた当初は海外のスパイスが配合されたものが多く、なかなか味がしっくりこないものがありました。
そこで、「日本人の舌に合う味」を目指したほりにしは、日本人に馴染まれている「醤油フレーバー」を使うことでそのしっくり感を実現しました。
さらに洋食にも相性が良くなるよう、フランス料理で使われる「香味野菜(ミルポワ)」を追加することで、和食・洋食ともに合う万能な調味料となっています。
【柑橘の風味で和歌山らしさをプラス】
お肉や魚などの脂っこい料理に合わせても食べやすい秘訣は、地元和歌山の名産「みかん」です。
みかんの皮を乾燥させた「陳皮(ちんぴ)」をブレンドすることで、柑橘系の爽やかな味わいになっています。
和歌山らしさ、店名の「Orange」のイメージも追加され、より独自のスパイスが出されています。
ほりにしの種類
2019年に発売されてから、さまざまな種類のほりにしが発売されています。
ユーザーの声を聞いて実現させた「ほりにし辛口」や世界三大珍味のトリュフを配合した「ほりにしプレミアム」など、ほりにしファンなら試してみたいものがたくさんあります。
自分の好みのものや、そのときの気分に合わせて、違うフレーバーも使ってみるとキャンプ飯の幅も広がります。
【アウトドアスパイスほりにし】
キャッチフレーズの「オールマイティースパイス」通り、肉・魚・野菜全ての食材との相性抜群です。塩や醤油などが使用されていて和風テイストなので日本の舌に合うように作られています。
ガーリックや20種類以上のスパイスが風味豊かで、一振りすれば本格的な料理に。
フランス料理にも使われるミルポアパウダーも配合され、洋食にも合います!
【ほりにし辛口】
通常のほりにしに辛み成分を配合させて作られた「ほりにし辛口」
辛味だけでなく、旨味もあるので食べやすい辛さです。
辛みを抑えて味付けしたいときは、通常のほりにしとダブルでかけるのがおすすめです。
【ほりにしプレミアム】
世界三大珍味の1つである、「白トリュフソルト」が配合されており、一振りするだけで普段の料理とは違うリッチな味わいになります。
卵やチーズとの相性が抜群です。濃厚さに白トリュフが加わることで、香りが引き立ち、より風味豊かに。
【ほりにしブラック】
マッシュルームや椎茸などの旨味成分を追加し、燻製岩塩などが調合されたスパイスです。燻製のワイルドさ、マッシュルームなどの上質さを掛け合わせることで、上質な旨味が追及されています。
通常のほりにしとはまた違った、燻製味の「新しいほりにし」です。
スモーキーな風味が、燻製料理とはもちろん、カルパッチョや刺身などの生物との相性抜群ですよ!
【新登場!】海のほりにし(レモン風味)
ミウラメシ マーシーこと三浦さんとのコラボ商品で、爽やかなレモンの香りのほりにしです。ほりにしの特徴であるニンニク感はありつつ、レモンの爽快感も強く焼肉などとの油っこい料理とも相性抜群!
レモンの香りが強すぎないので、酸っぱいものは苦手という人も食べられます。
焼肉や焼き魚など、さっぱりとレモンを少し加えたい料理が多いけれど、レモンを持っていくことは少ないのでキャンプやアウトドアにピッタリです。
ほりにしはどこで買えるの?
キャンパー以外にも人気なほりにしですが、一般的なスーパーでは基本的に取り扱っていません。では「どこで買えるの?」と思いますよね。
ほりにしはキャンプやアウトドア用品店や、オンラインでの購入が可能です。
また、今ではカルディやホームセンターでも購入可能なお店が増えてきています。
キャンパー直伝!「ほりにし」を使ったおすすめキャンプ飯
ほりにしはただ肉や魚を焼いて、かけるだけでも絶品ですが、毎回それでは飽きてしまったり、賞味期限以内に使いきれないなんてことも……。
そこで、ほりにし使用歴=キャンプ歴のMIYA家のほりにし、さらに新商品の「ほりにしレモン」を使った、家族に大人気のメニューをご紹介します。
我が家のほりにしレシピ、ぜひ作ってみてね〜!
【手羽中のスパイス焼き(ほりにし風味)】
【材料】
・手羽中:好きなだけ
・ほりにし:適量
【手順】
- ホットサンドメーカーに手羽中をいれる
- 全体的にほりにしをふりかける
- 両面じっくりと焼いて、火が通ったら完成!
★POINT★
強火すぎるとスパイスが焦げて苦くなってしまうので、弱火〜中火くらいでじっくりと両面焼きましょう!焼けてくると肉汁が出てくるので、ホットサンドメーカーを裏返すときには注意。
【ニラの肉巻き!ほりにしチーズフォンデュ】
【材料】
ニラ:1束
豚バラ(ロースでも!薄切りがおすすめ):10枚(200gほど)
とろけるチーズ:一袋
牛乳(あれば):50cc
ほりにし:適量
【手順】
- ニラを食べやすい長さにカット(5cm程度)
- 切ったニラを豚肉で巻いていく
- マルチグリドルに並べて、ほりにしかけて焼く
- 中央を開けるように並べて、中央にチーズと少し牛乳を入れて、チーズが溶けるまで待つ
- 仕上げにチーズにもほりにしをふりかけて完成!
★POINT★
ニラは一口サイズにすると食べやすいです。
牛乳はチーズをより柔らかくするために使うので、ない場合はチーズを多めに用意すると最後までチーズを味わえます。
【さっぱり塩焼きそば【ほりにしレモン】】
【材料】(2人前)
豚こま:100g
青ねぎ:適量
もやし:1/2袋
キャベツ:2〜3枚
焼きそば麺:2玉
大根おろし:好きなだけ
塩昆布:ひとつかみ
ほりにしレモン
【手順】
- キャベツは一口大、ねぎは小口切りにカット、大根おろしは作っておくとスムーズ
- マルチグリドルに豚こま入れて焼く
- 焼けたらキャベツ、もやしを入れ、火が通るまで炒める
- 火が通ったら、焼きそば麺、塩昆布、ほりにしレモンをかけて炒める
- 麺に火が通ったら、大根おろしとねぎをトッピングして完成!
★POINT★
塩昆布は割と味が濃いので少なめに!味つけが薄いようなら、ほりにしレモンをあとがけするのもおいしいです。
【たまごたっぷりホットサンド【ほりにしレモン】】
【材料】(1人前)
ゆでたまご:1個
レタス:1〜2枚
食パン:2枚
マヨネーズ:大さじ1
ほりにしレモン:適量
【手順】
- ゆでたまごを潰して(簡単にでOK)マヨネーズ、ほりにしレモンで和える
- ホットサンドメーカーにパンをセットして、味つけしたゆでたまご、レタスをのせて、もう1枚のパンで挟む
- 両面焼いて完成!
★POINT★
中の具材で生のものはないので、パンがこんがり焼ければOK。(火加減強すぎると焦げるので注意)パンは8枚切りがおすすめです!
キャンプ場が作ったアウトドアスパイス「ちこりこMAX」と「ほりにし」の比較
近年のキャンプブームで、ほりにしをはじめとしたアウトドアスパイスの人気が高まっています。
ところで、キャンプ場が作ったアウトドアスパイス「ちこりこMAX」をご存知ですか?
ちこりこMAXは有野実苑オートキャンプ場と大高醤油の千葉県山武市の老舗店同士でコラボして生まれたアウトドアスパイスです。
詳しくは下記の記事で紹介しているので読んでみてください♪
【「ちこりこMAX」と「ほりにし」を比較】
ではここで、「ちこりこMAX」と「ほりにし」を比較してみましょう!
ちこりこMAX | ほりにし | |
---|---|---|
ベース | 醤油 | 醤油 |
ブレンド種類 | 12種類 | 20種類 |
まず、2つとも日本人の舌に合うように作られた「醤油ベース」のスパイスです。なので、肉はもちろん魚や野菜との相性抜群です。
ちこりこMAXは、ブレンド数が12種類とほりにしと比べると若干数が少なく作られていますが、よりシンプルに厳然されたスパイスで調合されたちこりこはより洗練された味わいでした。
その点で、ちこりこMAXはほりにしよりも、万人受けする味つけとなっています。
その証拠に、4歳の長女はちこりこをご飯にかけて食べるほどお気に入り。スパイス感が強すぎないことで、小さい子供からも人気です。
ほりにしは、多くのスパイスが配合されているだけに、ふりかけた瞬間から本格的なスパイシーな香りがします。
多くのスパイスが入っている香りがするのに、くどくなりすぎず不思議と食がすすみます。
そのスパイス感も調理の下味をつける時に使うとまた別で、強かったスパイスが旨味に変わり、また違った味わいに変化します!
2つとも似ている味わいですが、私が使い分けるとしたら……
【ちこりこMAX】焼肉や生物など、直接ふりかけて食べる食材
【ほりにし】スペアリブや炒め物など、下味や火を通して食べる食材
です!
また、まだスパイスなどは苦手な小さいお子様がいるご家庭の方には、ちこりこMAXがおすすめです!
大人でも満足感のあるスパイス感なのに、子どもも食べられる。子どもと一緒に「これおいしいね〜」と食べられるのって嬉しいですよね。
ふりかけるだけで味がキマる!キャンプ飯には「ほりにし」がおすすめ
20種類以上のスパイスや調味料をブレンドした「アウトドアスパイス ほりにし」
美味しい料理が食べたい!でも簡単に調理したい!キャンプやアウトドアでの調理にピッタリの調味料です。
さまざまなスパイスが配合されているので、料理初心者でも簡単に本格的な味わいの料理が作れるのが嬉しいです。
キャンプのときには料理以外にも楽しみたいことがたくさんあります。そんなときこそ、調理を時短できるアウトドアスパイスに頼って、キャンプをより充実させましょう!
ちこりこMAXもよろしくだよ〜!!