金曜日, 4月 26, 2024
ホームALLサイドオーニングはキャンピ...

サイドオーニングはキャンピングカーに必要?選び方のコツから車への取り付け方、おすすめを紹介

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】オートキャンパーも多い中、愛車をアウトドア仕様に変えていくのも楽しみですね。サイドオーニングはタープの役割として1番取り付けやすいギアの一つではないでしょうか。

今回はキャンプ歴10年以上のベテランキャンパーAtsuさんにサイドオーニングの選び方や車の取り付け方、おすすめのオーニングを紹介していただきます!

いますぐおすすめのサイドオーニングを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

キャンプにハマってついに車を買いました。オートキャンパーとしてサイドオーニングの取り付けを検討しているのですが、オーニングの選び方やおすすめはありますか?

まかせて!サイドオーニングについてだね。今回はキャンプ歴10年以上のベテランキャンパーAtsuさんにサイドオーニングの選び方や取り付け方、おすすめを聞いてみたよ!

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさま・全国のキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

サイドオーニングとは?カーサイドタープとの違い

サイドオーニングとは、車の屋根やルーフキャリアの側面に常設するタープのことです。

常設されているため、キャンプ場に到着したらすぐ簡単にタープを広げることができます。
サイドオーニングとよく似たもので、カーサイドタープという物もありますが、こちらは使用時に車にタープを取り付けて使用します。

サイドオーニングのメリットは、とにかく設置が簡単なことです。キャンプ場についたらすぐにタープを広げられます。

デメリットは、取り付けできる車種が限られてしまう事と、移動中の落下事故や耐久性が求められるため、価格が高くなってしまう事です。

一方、カーサイドタープのメリットは、取り付けできる車種が幅広くあり、値段も低価格に抑えられます。

デメリットは、キャンプギアとして持っていくことになるので、収納場所が必要になることと、サイドオーニングよりは、設置に時間がかかることです。

サイドオーニング、カーサイドタープどちらにしても、オーニングの下での焚き火には注意しましょう。火の粉で生地に穴が開くこともありますし、また、ガソリンを積んだ車のそばでの焚き火は危険です。

サイドオーニングはオートキャンプに必要?

結論から言うと、あれば非常に便利です。

特に車中泊の際は、テントの前室の役目を果たしてくれます。先に、サイドオーニングは取り付けできる車種が限られると書きましたが、この取り付けできる車種は、キャンピングカーはもちろん、ほとんどが車中泊を快適に楽しむことが出来る車種です。

サイドオーニングを前室として使うと、車を駐車する角度を工夫すれば、快適なプライベート空間が実現できるでしょう。

気を付けておきたいことは、サイドオーニングを設置すると、その後は車を動かせないということです。

私は、キャンプ場の近くに温泉があればいつも入りに行きます。
その時はだいたい設営を終えてから行くことになります。温泉から帰ってさっぱりしたら、あとは食べて飲むだけ!の状態になりたいからです。
しかしサイドオーニングで設営していると、この楽しみがなくなります。
みなさんも愛車にサイドオーニングを取り付けキャンプを楽しむことを想像するとワクワクが止まらないと思うのですが、車を動かせないデメリットが設置に踏み切れない理由になっている人も多いようです。

ここに注目!サイドオーニングの選び方

デザイン・形をチェック

キャンプに出掛ける時の状況を思い浮かべてください。

雨よけ、日よけに使うだけだったり、少人数でのキャンプがメインの場合は小さくても十分です。

ダイニングとして使用したり、大人数で使用する場合は、それなりのサイズが必要になります。

また、シェルターのように広げることができるタイプや、オプションで壁が取り付けられるタイプもあります。

手動タイプまたは電動タイプかをチェック

付属のレバーを回して広げる手動タイプのサイドオーニングが一般的です。

しかし、キャンピングカーや、ハイエースなどで本格的にキャンプを楽しんでいる方は、電動タイプもおすすめです。

かなり高額にはなりますが、自動でタープが広がってくれるのは、感動ものです。

メーカーをチェック

サイドオーニングの人気メーカーを挙げてみます。

  • FIAMMA(フィアマ)
  • THULE(スーリー)
  • ARB
  • DARCHE(ダーチ)
  • YAKIMA(ヤキマ)
  • RHINO-RACK(ライノラック)
  • LOGOS(ロゴス)
  • Dometic(ドメティック)
  • DANCHEL(ダンシェル)

キャンピングカー用品を多く取り扱っているFIAMMA(フィアマ)のオーニングは世界的にも有名で、種類も豊富なため、まずはフィアマを見てみることをおすすめします。

オーストラリアのブランドDARCHE(ダーチ)やARBもタフで無骨なかっこよさのオーニングを求めている人にはおすすめ。

価格をチェック

サイドオーニングは、10万円〜20万円以上のものまで幅広くあります。

また、取り外し式の簡易的なサイドオーニングもあります。サイズは限られますが、5万円以下で購入できるものもあります。

自分で取り付けることも可能ですが、走行中の安全面を考えると、十分な知識がない場合は取り付け業者に依頼するほうが無難です。

最近では、自作でサイドオーニングを取り付けるDIYキャンパーもいらっしゃいますね。

サイズをチェック

サイドオーニングを取り付ける際は、自分の車のサイズにあったものを選びましょう。

サイドオーニングを取り付けた状態でも、通常は車検は通ります。

車検で定められている基準に、部品を後から付けた場合、車の全幅のプラス2㎝までOKという決まりがあるので、ほとんどの場合は2㎝以内に収まります。

しかし、念のため取り付け業者に確認しましょう。

サイドオーニングの取り付け方

車体に穴を開ける場合(キャンピングカーやバンコン)

キャンピングカーやハイエースなど、本格的なキャンプを楽しむ車には、直接取り付けるタイプがおススメです。見た目がスタイリッシュになり、追加で用意する部品は、専用のブラケット(つなぎの役割をする部品)だけになるので、費用も抑えられます。

自分で取り付ける場合は、ドリルで車体に穴を開けることになります。そこに専用ブラケットを取り付けてリベット(部材同士を結合させるもの)を打ち、穴を埋める為にコーキング処理をします。ブラケットの取り付けが出来たら、そこにオーニング本体を取り付けます。この作業は2人以上の人数が必要です。

また、キャラバン等の一部の車種には、ナットが標準で埋め込まれています。

そこにボルトオンで装着できるサイドオーニングと専用ブラケットのセットもあり、これなら素人でも比較的簡単に取り付けることが可能です。

そうはいっても、自分で取り付けるには少し専門的な知識が必要です。自信のない方は、専門業者に依頼しましょう。

車体に穴を開けたくない場合

車体に穴を開けたくない場合は、車の上にルーフキャリアを取り付け、そこにオーニングを取り付ける方法があります。

ルーフキャリアのタイプや長さにより、取り付けできるオーニングに制限がでるほか、

ルーフキャリアも購入しなけらばならないので、費用もかさんでしまいます。

こちらは、ルーフキャリアに取り付けるので、車体に直接取り付けるよりは簡単に取り付けることが可能です。

注意しなければいけない点は、ルーフキャリアの上にサイドオーニングが付くので、車高がかなり高くなってしまう点です。

おすすめのサイドオーニング5選

サイドオーニングはどれを選んだらいいのかわからない!という人のためにも、今回はおすすめを6つ紹介します。

【FIAMMAフィアマ サイドオーニング F45S】

出典:楽天

日本で圧倒的なシェアを誇る、フィアマ社製のサイドオーニング。

サイズは、190cmから400cmまで、6種類のサイズ展開があります。

テント幅テント出幅本体サイズ重さ
190100cm169cmW185×H13.6×D8.5cm11.5kg
200179cm150cmW195×H13.6×D8.5cm14.7kg
260247cm200cmW263×H13.6×D8.5cm19.5kg
300292cm250cmW308×H13.6×D8.5cm23kg
350331cm250cmW348×H13.6×D8.5cm25kg
400381cm250cmW398×H13.6×D8.5cm27kg

基本はホワイトカラーですが、サイズによってはブラックもあります。

オフロード車等には、ブラックがかっこいいですね。

260サイズからは重量が約20キロオーバー、400となると27kgありますので、車体が傾いて感じるという人もいます。キャンプギアの積載バランスを考えながら車に積むといいですね!

自分の愛車にしっかりあったサイズを選びましょう。

【ARB オーニング LEDライト付き】

出典:Amazon

LEDライトストリップ付属のサイドオーニングです。
細長いLEDライトが内蔵されており、そのまま収納できます。
最大1200ルーメンの明るさで、電源はシガーライターから簡単に取れます。

ライトのカラーはホワイトとアンバーの2色。
オーニングを広げると、LEDライトをすぐに点灯出来るので非常に便利です。

出典:Amazon

ソフトケースとアルミケースの2種類あり、ソフトケースのサイズは2サイズ、アルミケースのサイズは1サイズです。

■ソフトケース(814410)/サイズ

  • 2.5m(W)x 2.5m(L) 11kg
  • 2.0m(W)x 2.5m(L) 10kg

■アルミケース(814412A)/サイズ

2.5m(W)x 2.5m(L) 16kg

出典:Amazon

【RHINO-RACK ライノラック 33300 バットウィング コンパクト オーニング 左】

出典:楽天

新発想のバットウィングで、コウモリの羽のように広がります。収納時はコンパクトになるので、ルーフが短い4WDの車などにも装着可能です。

また、270度に広がるオーニングに、サイドウォール、エクステンション、テントなど、アクセサリーを組み合わせてオリジナルに使えます。右タイプもあります。

あまり見ない面白いデザインのため、キャンプサイトでも目を引くこと間違いなしです!

  • 高さ:2300mm 長さ:2000mm 幅:2000mm

【YAKIMA サイドオーニング SLIMSHADY スリムシャディー】

出典:Amazon

低価格でコンパクトなサイドオーニングです。

自分での取り付けも簡単で、2人いればスムーズに取り付け完了します。
水や砂を入れたペットボトルなどのおもりになるものがあれば、地面がペグダウンできないアスファルトなどでも設置可能です。

  • 本体サイズ(幅×引き出し幅×高):約 198 × 198 × 15 cm

【DANCHEL 4WD 車用サイドオーニング】

出典:Amazon

設置も取り外しも簡単なサイドオーニングです。
必要な時だけ設置し、取り外す場合は、収納袋も付属されています。

  • テントサイズ(幅×引き出し幅):200 × 250 cm

まとめ:サイドオーニングを活用してオートキャンプや車中泊も快適に楽しんで!

車に、サイドオーニングを取り付けるには、費用がかかったり、車体に穴を開ける事になったりしますが、キャンプ場での設営が本当に楽になります。また、オプションでウォールを取り付ければ、プライベート空間が充実すること間違いありません。

車中泊も、サイドオーニングを使うことでより快適なものになります。

お気に入りのサイドオーニングを見つけて、アウトドアライフを今よりもっと楽しいものにしましょう。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事