金曜日, 11月 22, 2024
ホームALLソロキャンプにおすすめのタ...

ソロキャンプにおすすめのタープ!メリットデメリット・選び方やおすすめを徹底解説!

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】ソロキャンプにあると嬉しいタープ。日除けや目隠しになるタープはキャンプのマストアイテムです。

でも「タープって必要なの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

キャンプで使用するタープのメリット・デメリットをしっかりと知ってソロキャンプをあなた好みに快適にアレンジしていきましょう!

この記事では、ソロキャンプに最適なタープの選び方のポイントや、おすすめのタープも紹介します。

いますぐおすすめのタープを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

ソロキャンプを始めました!そろそろタープを買おうかなと悩んでいますが、本当に必要ですか?タープのおすすめも知りたいので、いろいろ教えてくれませんか?

タープの必要性に悩んでるんだね!まかせて!!タープのメリットデメリット、ソロにおすすめのタープもあわせて徹底的に教えちゃうね♪

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

※本記事はキャンプのプロ!有野実苑オートキャンプ場のスタッフをはじめ、有野実苑を愛してくださるキャンパーのみなさまのお声、口コミを参考に制作しています。

ソロキャンプにタープって必要?

結論からいうとソロキャンプにタープは無くてもキャンプはできるけれど、「あると便利」なギアです。

コンパクト&軽量化を目指すベテランキャンパーは、むしろテントを削ってタープだけ持ってワイルドなタープ泊をするという場合も多いです。

タープだけのキャンプって玄人感あってちょっと憧れない??

実際のところ、ソロキャンプにはテントがあれば問題ありません。

雨風や日差しもしのげるのがテントの特徴でもあり、前室付きのテントもありラインナップは豊富。

しかし、タープとテントと組み合わせてリビングを作ったり、張り方にこだわってプライベート空間を確保したりと、自分のサイトをカスタムするのもすごく楽しいんですよ。

あなたのキャンプスタイルによってタープが必要かどうかは変わってきますが、あれば確実に便利な存在となります。タープの特徴を知って、快適なキャンプスタイルにつなげていってください!

ソロキャンプにタープが必要ない場合ってどんなシーン?

あると便利なタープがソロキャンプに必要ない場合はどんなときでしょうか?

いくつかご紹介します。

【キャノピーや前室付きのテントがある場合 】

まず、キャノピーや前室付きのテントがある場合です。

キャノピーはミニタープとしての役割を果たすため、タープを別に持っていく必要がありません。前室付きのテントも同様のことがいえます。

たとえばパップテントなんかはタープがなくても十分だよ!

【最小限にギアを抑えたい場合】

続いては、持ち込むギアを最小限にしてソロキャンプを楽しみたい場合。タープがあればその分荷物は増えてしまいますよね。

また焚き火がしたいからと、コットンやTC(ポリコットン)素材のタープを選ぶと、かなり重くて使わなくなる場合も。そういった場合はテントのみでいいでしょう。

これは逆もいえて、タープ泊の場合はテントを持っていかないこともあるよ!

【天候によってタープが設営できない場合】

最後に、強風が予想される場合です。

こちらはタープの特性上、最大の敵が強風とされるところにあります。

少し強いくらいの風なら風向きをよんで強く張ることもできますが、台風並みの強風だとあおられて飛ばされてしまうかもしれないからです。

そもそも、台風レベルで風が強い場合はテントも飛ばされてしまうのでキャンプは見送ろう!

タープのメリット

タープのメリットは、日よけ・雨よけになること。

そして好きな形に張ったタープ下に、テーブルやアウトドアチェアなどのギアを配置して自分好みの空間をアレンジして作れることです。

タープの素材によっては焚き火やバーベキューも可能。キャンプの楽しみ方も広がります。

タープは基本的にロープやペグ、ポールのシンプルな構造になっていて、慣れれば簡単に設営できるので初心者ソロキャンパーにもおすすめだよ!

メリット①日よけになる

日中のほとんどを外で過ごすキャンプで、日よけがあるかないかは雲泥の差ですよね。

タープがあれば、夏の暑い日差しの下でも安心!日焼けはもちろん、熱中症対策にも一役買ってくれます。

春や秋など天候が比較的穏やかな季節でも、日差しが強い日は多いものです。

そんなときもタープがあれば大丈夫!日差しを気にすることなくくつろいだり、バーベキューをすることもできます。

直射日光に当てたくないクーラーボックスや荷物も、タープ下におけば安心ですね。

設置の際は、太陽が東から西へ移動すことを踏まえて向きを決めましょう。

メリット②雨風がしのげる

設置の仕方では風や雨も防げるタープ。

大自然のリビングとも言われるタープ下では、雨を気にせず好きなギアでくつろいだり、つかの間のコーヒータイムを楽しんだりといった醍醐味も。素材を選べば、雨の日には雨音を聞きながら焚き火をすることもできます。

また、強風には弱いタープですが、少しくらいの風なら風向きを把握して強く張れば問題ありません。強めの風が予想される場合は風の抵抗を考慮して、タープ全体を低めに設置するのがポイントの1つです。

メリット③自由自在に形が変えられる

Photo by HITOMI(Arizineライター)

天気や場所によって自由自在に形が変えられるのがタープの特徴の1つ。重量や張りやすさなどもさまざまです。

タープサイドをテントの入口に重ねて設営すれば、直射日光や雨を気にせず利用できるリビングになります。使用可能な木があれば、ポールを使わずに設置することも可能。

また、雨の日は傾斜をつけて雨水が流れるようにしたり、風向きによって形を変えたりと自由自在。

全体を高く張れば解放感が味わえ、低くコンパクトな形状にすればプライバシーな空間もつくれて安心です。

テントのようにフルクローズできる張り方もあります。タープ泊もバッチリですよ!

タープ泊の張り方は下記の記事で紹介しているのでチェックしてみてね!

タープのデメリット

自分だけのプライベートリビングがつくれ、おしゃれなキャンプを演出することも可能なタープは、強風に弱い点や、初心者には設営の難しさもあげられます。
また、テントと違い地面をおおわれていないため、虫対策は必須。

こちらでは、ソロキャンプにおけるタープのデメリットをご紹介します。

デメリット①風に弱い

風向きを確認したり設営次第で回避可能な風の被害ですが、強風は別物。風を受ける面積が広くなるタープは、どうしても風の影響をダイレクトに受けてしまうものです。

強風でタープが飛ばされてしまい、飛んで行ったタープで人への被害や物を壊してしまう場合もあるので注意が必要です。

天気予報を確認して、突風が予想される日や荒らしなどで風が強くなりそうな夜間はタープを使わないという選択もキャンパーには求められます。

自然のリビングを楽しむためのタープが、事故を生む原因にならないためにも天候の確認は必須ですね。

デメリット②設営が慣れるまで難しい

ソロキャンプはタープ設営も自分1人でおこないます。人数がいれば手際よく設営できる場合も、1人になると慣れが必要です。

タープを広げてペグを打ち、ロープを張ったりポールを立ち上げたりとシンプルな構造ながら初心者には難しい工程も。

タープやポールなど、使いやすいギアをそろえて練習あるのみです。慣れれば数分で設営できるようになる人もいるので、チャレンジしてみましょう。

ソロキャンプで選びたいタープのポイントは3つ

ソロキャンプには、設営が簡単で軽量なタープがおすすめです。

形状やサイズ、素材などさまざまな選択肢があるタープですが、こちらではソロキャンプで選びたい3つのポイントをご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

1.機能性があり軽量でコンパクトなサイズ

ソロキャンプにおすすめなタープは何と言っても軽量でコンパクトなもの。重さは1~2㎏ほどのものが扱いやすく、持ち運びにも便利で女子ソロキャンパーにもおすすめ。

目安としては3m×3m前後のタープが使いやすいサイズで、1人でも設営しやすく、十分な広さも確保できます。

また、雨や朝露・夜露対策として耐水圧もチェックしておきましょう。基本的に耐水圧が高くなれば価格も高くなりますが、1000ml~1500mlを目安にすれば機能面では安心です。

2.焚き火をするなら難燃性に優れた素材を選ぶ

難燃性の高い素材で作られたタープを選べば焚き火も楽しめます。日が暮れてきたら、焚き火越しに自然を感じるといった楽しみ方もいいですよね。

タープの下で焚き火やバーベキューをする場合は、難燃性に優れた素材を採用したタープを選びましょう。焚き火用タープとして売られているものもあるのでチェックしてみてください。

ポリエステル製やナイロン製などの素材は火の粉があたると穴が開いてしまいます。

TC(ポリエステルコットン)素材やコットン製は難燃性が高くなっているので、購入時の参考にしてください。

3.目的にあった形状

非自立式の「オープンタープ」と呼ばれるレクタタープ(長方形)、ペンタタープ(五角形)、ヘキサタープ(六角形)、ウイングタープ(ひし形)、スクエアタープ(正方形)や、自立式のスクリーンタープ、ワンタッチタープなど多くの種類があるタープ。

出典:Amazon ヘキサタープ

とくにソロキャンプには軽量で設営しやすいヘキサタープやウイングタープがおすすめです。

どちらのタープも設営が比較的簡単で、アレンジ性が高いのが特徴で、解放感を出したりプライベート空間を確保したりと形が変えやすいタープです。

出典:Amazon ペンタタープ

また、最近は五角形のフォルムが美しいペンタタープも人気。ポール1本で設営できるため、荷物を少しでも減らしたいソロキャンパーにぴったり。設営も簡単で初心者にも使いやすいタープです。

ソロキャンプにおすすめのタープ8選

有野実苑キャンパー「yutoricampclub」さんの投稿より

アウトドアブランド各社から多数のデザインや機能性にとんだタープが販売されていますが、ソロキャンプではどれを選んだらいいの?と迷ってしまう人もいるでしょう。

こちらではソロキャンプにおすすめのタープを7つ厳選して紹介します。購入時の参考にしてください。

有野実苑スタッフおすすめのソロキャンタープの紹介だよ!

スノーピーク(snow peak) タープ /R ライトタープ “ペンタ” シールド 】

出典:Amazon

スタイリッシュなデザインの変形ペンタタープ。

ポール1本から設営可能で、 本体重量は790gと軽量なのもソロキャンパーにはうれしいポイント。 荷物も軽量化できます。耐水性や遮光性に優れた素材を採用しているので、季節を問わず利用できます。

撥水加工はもちろんだけど、遮光ピグメントPU加工でかなり濃い影を作ってくれるので日よけに最適!

テンマクデザイン ムササビウイング13ft.TC “焚き火”version

出典:Amazon

絶版となっていたムササビウイングがtent-Mark DESIGNSとのコラボレーションで復活。

ポリエステルとコットンの混紡生地を使ったタープのため、高い耐久性があります。
難熱性はないためタープ内で焚き火はできませんが、タープ付近で焚き火をしても火の粉から幕体の穴あきを減らす素材で焚き火を眺めながら夜のひと時を過ごすのにおすすめです。

ムササビウイングはとにかく形がカッコいいんだよね!しびれる!

DD Hammocks DD タープ 3×3

出典:Amazon

1枚の布でできたスクエアタープのため、幅広いアレンジが楽しめます。
ポールの位置や本数、ループの使い方で変幻自在!日よけやシェルター、リビングなどさまざまな使い方ができます。

3m×3mの使いやすいサイズで、重量も790gと軽量。
女性1人でも設営しやすいので、ソロキャン女子にもぴったりです。

DDといえば「ステルス張り」!テントのようになって無骨でかっこいい~!

DD Hammocks DDタープ 4×4】

出典:Amazon

タープ泊をしたいならDDタープの4×4で決まり!

DDタープの魅力でもあり特徴が、1枚のタープに複数のループが付いてあることです。

このループを使うと、まるで折り紙をおっているかの様にさまざまな形に姿を変えてくれます。

タフな野営環境に耐えうる性能には定評があり、素材はしっかりとした190Tポリエステル製を使用。また、耐水性は3000㎜のコーティングが施されており、天候の変化には問題なく対応できるスペックです。

一般的に2000mmあれば雨風を防げると言われているので、その性能の高さがわかりますよね。

コールマン(Coleman) タープ XPヘキサタープ MDX

出典:Amazon

サイドポールが標準装備されているので、設営のバリエーションが豊富。アレンジがしやすいタープです。

クロスポールを広げるだけで高さ調節できるうえ、メインポールはシングルロープのため設営が簡単なのでソロキャンプにぴったりです。

設営に必要なポールやペグ、ロープ、ハンマーもついているので初心者にもおすすめ。

広げると6角形(ヘキサゴン)になっているのが特徴で、UV加工も嬉しいポイント~!

DOD(ディーオーディー) いつかのタープ

出典:Amazon

「いつかやろうを今やろう」がコンセプトのタープで、ファミリーキャンプにもソロキャンプにも使える広々とした大きさ。ソロキャンパーはタープ下にテントを張ってることが多く使い勝手はいいのですが、5.2㎏と重いのが難点です。
タープを張るのに必要なペグやロープ、ポールがセットになっています。

それ以外にも付属の延長ベルトを使えば、テントとタープを近づけて設営することも可能。タープ内にベルトを通せば小型ランタンをかけられるので、夜キャンプの雰囲気が増します。

とはいえ重いので、テント無しで車中泊するソロキャンパーにはおすすめ!

いつかのタープはポリエステル製!焚き火は厳禁なので注意しようね!

【Free Soldier 防水タープ

出典:Amazon

コンパクトで低価格なタープ。収納すると大きさは2ℓのペットボトルほどになります。

バッグに入れるのも簡単。安価なため、まずは試しにタープを使ってみたいという人におすすめです。

タープ自体はシンプルな作りなうえ、ループが19カ所もあるのでアレンジも自由自在におこなえます。遮光性に優れた生地と、防水コーティングで天候問わず安心。

裏側がビニール素材になっていて、値段の割に思ったよりも耐水性があって満足してる!って人が多いよ!

BUNDOK(バンドック) ミニ ヘキサゴン タープ UV BDK-25

出典:Amazon

3~4人サイズとして展開されているタープですが、いつかのタープ同様、広々使うにはソロキャンプにもおすすめ。
ハトメ部分は頑丈に処理されているので、多少の雨風は心配ありません。縫製がしっかりしているのは安心ですね。

ゆとりあるサイズのため、重量は2.2㎏と少々重めですが許容範囲内ではないでしょうか。ハンマーも付属しているのですぐに設営できます。

付属のポールが重いとの声あり。タープ自体は安価なので軽量なポールを別に買うのもあり!

まとめ:ソロキャンプにはまずタープを追加で快適に!

いかがでしたか?タープのメリットやデメリット、ソロキャンプにおすすめのタープについて紹介しました。

テントと組み合わせてオリジナルリビングを作ったり、天候に左右されず焚き火をしながら夜を楽しんだりとソロキャンプのランクをあげてくれるタープ。

直射日光や雨を避け、自然を感じながらバーベキューに舌鼓を打ちたい人にもぴったりです。

プライベート空間の確保や持ち物の保管場所としても欠かせません。

理想的なソロキャンプのスパイスに、タープを取り入れてみてはいかがでしょうか。

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事