木曜日, 6月 27, 2024
ホームALL【2024年】アウトドアチ...

【2024年】アウトドアチェア人気おすすめ21選!種類や選び方まで徹底解説

※本記事には一部プロモーションが含まれます

【キャンプ場スタッフ監修】キャンプやBBQなどのアウトドアシーンには欠かせないキャンプ用の椅子(アウトドアチェア)は焚火を囲んだりテントのそばでくつろぐときに必須のギアです。

ただ、種類が多くてどうやって選べば迷う人もいらっしゃいますよね。

今回はキャンプをより快適に過ごすためのキャンプで使用するアウトドアチェアについて、キャンプ場スタッフが、最新人気のおすすめチェアをご紹介します。

いますぐおすすめのアウトドアチェアを知りたい人は、以下のボタンからジャンプしてくださいね!

こんにちは!有野実苑オートキャンプ場の妖精、コッフェルくんだよ!
キャンプのことはなんでも聞いてね!

焚火の周りでぼーっとリラックスしたり、仲間とBBQを楽しむときの椅子が欲しいのですが、長時間座ってても心地よいおすすめのキャンプ用のイスありますか?できればおしゃれなものだと嬉しいです!

まかせて!キャンプ用のアウトドアチェアだね!あるよあるよ~おすすめの椅子!機能性のあるもの、コンパクトなもの、おしゃれなもの様々な椅子があるから、アウトドアチェアの種類や特徴もあわせて紹介するね♪

【有野実苑オートキャンプ場】

有野実苑(ありのみえん)オートキャンプ場は千葉県山武市にある緑豊かな森と農園に囲まれたキャンプ場。 関東近郊で都心から90分というアクセスのいい立地にありながら、きれいな空気と新鮮な産物に恵まれ、四季折々のキャンプを気軽にお楽しみいただけます。 木々に囲まれて区画されたサイトと、充実した設備、各種クラフト体験や収穫体験など様々なイベントをご用意し、 スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております。

有野実苑オートキャンプ場公式サイトはこちら:https://arinomi.co.jp/

目次リスト

アウトドアチェアの種類を一挙公開


アウトドアチェアには、使用場面や目的に応じたさまざまな種類があります。

ここでは代表的な種類を紹介します。

  1. ハイスタイルチェア
  2. ロースタイルチェア
  3. 座椅子
  4. ベンチシート
  5. リクライニングチェア
  6. ハンモックチェア
  7. スツール(折りたたみ椅子)

それぞれ詳しくみていきましょう。

【①:ハイスタイルチェア

ハイスタイルチェアは、座面が高く、立ち座りしやすいのが特徴です。

キャンプやBBQでの食事に最適で、地上から40~50cmの高さがあり、70cm程度のハイテーブルと合わせて使われます。

この高さにより、膝への負担が軽減され、長時間の使用でも疲れにくい特徴があります。

高齢のキャンパーにもおすすめで、快適に過ごせるアイテムです。

【②:ロースタイルチェア

ロースタイルチェアは、地面に近い座面位置で、軽量で持ち運びやすくコンパクトなのが特徴です。

キャンプで使うローチェアとはあぐらをかいたり、足を伸ばしたりできる30㎝程の高さのものが一般的。

背もたれや座面も体を包み込んでくれるようなフォルムが多いです。地面に近い座面位置であるため、安定感があり、膝への負担も少なく自然な座り方ができます。

手の届く範囲にギアが置けるのでローチェアに一度座ったらもうしばらく動かなくなるほど、まったりリラックスできちゃいますよ。

ソロキャンパーやデュオキャンパーの利用が多く、まったりとした時間をたのしみたい人におすすめ。

【③:座椅子】

出典:Coleman

座椅子は軽量で折りたたみが可能なコンパクトなデザインであり、持ち運びや収納に便利なのが特徴です。

椅子としてだけでなくマットやクッションとしても使えるものもあります。

お座敷スタイルに大活躍なデザインが多い!

キャンプ場でくつろぐ時や、ピクニックなど日向ぼっこに最適です。

また、登山などのアウトドアスポーツでも、休憩用の座席として重宝されますよ。

【④:ベンチシート】

ベンチシートは、2人以上、複数人が座れるのでグループでの使用に最適なアウトドアチェアです。

背もたれのないものが一般的でしたが、最近では背もたれやアームレストがついたものもあり、自宅でも使用できるおしゃれなアウトドア用ベンチシートもあります。

コンパクトで軽量とは言えないので、オートキャンパーでファミリーやグループ向けのギアです。

【⑤:リクライニングチェア】

Photo by 有野実苑オートキャンプ場

リクライニングチェアは、背もたれを倒すことで椅子全体が後ろに傾く機能を持った椅子のことです。そのため、後ろに体を預けると快適なポジションで座ることができ、リラックスすることができますよ!

アウトドア用のリクライニングチェアは、耐久性が高く、折りたたみ式で持ち運びやすいように設計されています。

また、ポケットやカップホルダーや足を上げるためのフットレストなどの便利な機能もあるチェアも。

ただ重量が大きいので、一苦労します。オートキャンパー向きのアウトドアチェアです。

【⑥:ハンモックチェア】

出典:Amazon

アウトドア用ハンモックチェアは、ゆらゆらと揺られながらリラックスでき、設置も手軽で自然環境に溶け込むデザインが魅力です。

メリットとしては、ハンモック禁止のキャンプ場でもハンモック気分が味わえること。そして折りたたみができコンパクトで、持ち運びや収納が簡単なことがあげられます。

地面が不安定な場所はぐらつくので設置場所が限定されるところはデメリットですね。

【⑦:スツール(折りたたみ椅子)】

キャンプで使うスツールとは背もたれがなく、座面と脚だけで作られた座るためだけのシンプルでコンパクトな椅子で、安価なので手軽に購入できるのが特徴。

アウトドア用につくられたスツールは折り畳めるものがほとんどで持ち運びにも便利なため、キャンプだけでなく運動会やフェスでもよく使用されます。

キャンプスツールは小さくても耐荷重が80〜100kgと十分なものが多く、収納ボックススタンドやクーラーボックススタンドとしても活躍しますよ。

アウトドアチェアの選び方

キャンプやBBQなどのアウトドアシーンでは、一度に運べるギアに限度があるものです。

車やキャンピングカーで楽しむオートキャンプなら重量は気にしなくてもいいものの、自分のキャンプスタイルに合わせてなるべくコンパクトで軽量なものを選ぶことをおすすめします。

ハイスタイルかロースタイルで選ぶ

ハイスタイルチェアはテーブルとの相性が良く、食事や作業をする際に快適です。立ち座りがしやすいため、高齢者や膝に負担をかけたくない人にも適しています。

反対に、ロースタイルチェアは地面に近く、リラックスして自然を感じられるため、焚火を囲んだり、星空を眺めるのに最適です。コンパクトに折りたためるモデルが多く、持ち運びに便利で、バックパッキングやハイキングなど、荷物を最小限にしたいシーンにも適しています。

自分のキャンプスタイルや活動内容に合わせて、ハイスタイルかロースタイルかを選ぶことが大切です。

収納時のサイズ・収納方法をチェック

Photo by KEISUKE(Arizineライター)

アウトドアチェアを選ぶときには、収納時のサイズや収納方法を確認することが重要です。

折り畳み式収束式組み立て式


出典:Amazon

出典:Amazon
出典:Amazon
簡単に展開できる
座りごごちがいい
簡単に展開できる
コンパクトにまとまる
軽量でコンパクトになる
重量がある
収納がかさばりがち
重量がある
安定感は弱い
組み立てが必要

特にハイチェアの折り畳み式はコンパクトとはいえず、重さもあるため自宅に保管する際も結構かさばるもの。とはいえ、座り心地でいえば折り畳み式が優秀です。

テントやタープ、シュラフなどほかのギアも荷物の多いキャンプでは、コンパクトなアウトドアチェアがいいですね。

収納袋が付属している場合は、収納袋に収めた際のサイズもチェック!

事前に欲しいチェアの収納サイズも確認し、自宅の保管場所や車の収納スペースのサイズもチェックしてから購入することをおすすめします。

焚火をしたい場合は素材もチェック

焚き火を囲んでのリラックスタイムや、家族や友達との団らんは何とも贅沢な時間です。

そんなとき気をつけたいのはチェアの素材です。ナイロンやポリエステル製の生地では飛んできた火の粉や灰などで溶けたり穴があきやすいものです。

焚き火を囲みたい場合は耐火性の優れたT/C素材やコットン素材のものを選ぶといいでしょう。

家でも使えるおしゃれなデザインを選ぶのもあり

機能性が高くコンパクトなチェアもおしゃれでデザイン性のあるものが増えてきました。

キャンプだけでなく家でも使えて快適に過ごせるようなおしゃれで快適なデザインのアウトドアチェアを選ぶのもありです。

最近はキャンプ場でも家にいるかのような快適なソファタイプのベンチシートや、折り畳みできてコンパクトなのにインテリアとして使えるおしゃれなデザインのものがたくさん出ています。

ベランピングするのもいいよね♪

こんなおしゃれなデザインキャンプだけじゃもったいない!そんな人はぜひデザイン重視で選んでみてくださいね。

キャンプ用におすすめのアウトドアチェア21選

有野実苑スタッフがおすすめする、キャンプで活躍するアウトドアチェアを厳選してご紹介。
今回はアウトドアチェアの種類別に人気なチェアをおすすめしていきます。

ハイスタイルチェアのおすすめ

■ogawa(オガワ) アウトドア キャンプ ハイバックチェア コットン

出典:Amazon

オガワのハイバックチェアはコットン100%のため火の粉に強く、たき火やBBQまわりでの使用も安心して使えます。

肩まで包み込まれるような背もたれの高さと、セルウッドの肘掛が木のぬくもりを感じられてリラックス。

収束型のチェアで収納時の高さは出てかさばりますが、どこでも広げてすぐ使えますし、折りたたむだけなので収納も簡単。

背もたれ裏のメッシュポケットに小物や本などを収納できるのもポイント。
包み込まれるような座り心地ですが、座面は沈みすぎないため立ち上がりやすいです。

※座面が濡れた状態で使用する際に服に座面の色が移る場合あり

【詳細】

重量:約4.1kg/安全耐荷重:80kg

素材/座面:綿100%、フレーム:アルミ合金、ひじ掛け:セルウッド

チェアサイズ/座面:幅50×奥行40×高さ43cm、全高:94cm

付属品:収納袋

■ワークマン 燃え広がりにくいアームチェア ハイ

出典:WORKMAN

ワークマンの広げるだけで設営完了!伸縮式タイプのシンプルなハイスタイルチェア。

燃え広がりにくい素材を採用しており、焚き火近くの使用も安心です。

収納袋がついて、ドリンクホルダーや背面にはポケットもあるのに980円と驚愕のお値段!手が出しやすいですね。

座りごごちも良いと評判です。

【詳細】

重量:約2.2kg/耐荷重:最大100kg(静荷重)

素材/ポリエステル100%、構造部材:金属(鉄)

チェアサイズ/幅819×奥行498×高さ860(mm)

付属品:収納袋

■ キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラウンジチェア

出典:Amazon

キャプテンスタッグのラウンジチェア。

肘掛けには便利なドリンクホルダーと、背面にはメッシュのポケット付き。

組み立ても広げるだけと簡単です。

【詳細】

重量:約2.3kg/耐荷重:約80kg

素材/金属(鋼)/張り材:ポリエステル/クッション材(背部、ひじ掛け部):ウレタンフォーム

使用時:幅約82cm×奥行約51cm×高さ約80cm/座面の高さ:約36cm/

収納時:直径約14cm×高さ約84cm

付属品:収納袋

■ スノーピーク(snow peak) Take!チェア ロング LV-086

出典:Amazon

スノーピークの竹とアルミのコンビネーションとおしゃれなフォルムで目を引く地上高42cmのフォールディングチェア。さっと折りたためて簡単設営が可能です。
包み込まれるような座り心地が安心感UPでリラックスできます。

そのおしゃれな見た目はキャンプだけでなく、おうちのリビングやベランダ、庭でも使用できるデザインです。

丈夫な6号帆布使用の座布は取り外し家で洗濯ができるのも嬉しいポイント!

【詳細】

重量:3.0kg

素材:フレーム/竹集成材、アルミニウム合金 金具/ステンレス シート/綿帆布6号

使用時:550×630×750(h)mm(シート高420mm)

収納時:100×150×980mm

■ ロゴス(LOGOS) LOGOS Life ダイニングチェア

出典:Amazon

背もたれが高くゆったり座れるハイバックチェア。
2脚ぴったり並べ合わせて座れるので小さなお子さんとも一緒に隣り合わせで座れるのも嬉しいポイントです。

折りたたみ式でコンパクト収納。持ち運びに便利な収納バッグ付き。

【詳細】

重量:(約)3.9k

耐荷重:80kg

素材:フレーム/スチール、生地/ポリエステル(PVCコーティング)

使用時サイズ:約幅55×奥行72×高さ91cm(座高43cm)

収納時:直径19.5×高さ83cm

付属品:収納袋

【ロースタイルチェアのおすすめ

■ コールマン(Coleman) コンパクトフォールディングチェア

出典:Amazon

コールマンで大人気のフォールディングチェア

カラー展開も多く、オリーブやグレーもおしゃれですよ!

シートはピンと張っていて、硬めの座り心地がなかなか良いです。

畳むと幅は9cmと薄く収納でき、ハンドル付きで持ち運びも便利なローチェアで、高さはお子さんにもピッタリ。

【詳細】

サイズ:使用時/約54×55×60.5(h)cm、収納時/約54×8.5×55.5(h)cm

重量:約2.1kg

材質:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム

座面幅:約47cm

座面高:約28cm

耐荷重:約80kg

Helinox(ヘリノックス) アウトドアチェア チェアワン

出典:Amazon

高強度、軽さ、コンパクトで持ち運びしやすいことで特にソロキャンパーに人気のヘリノックス 。

はじめてのヘリノックスにはチェアワンがおすすめ。

背面がメッシュになっているので通気性は抜群で、すわり心地も座面の高さもロースタイルにばっちりあいます。

カラー展開も豊富です。

 値段は高いですが、その分品質もよく、総合的に満足度が高いローチェアですよ!

【詳細】

重量:890g(960g) ※()内はスタッフバッグ込みの重量。

サイズ:幅52×奥行き50×高さ66cm、収納サイズ:幅35×奥行き10×高さ12cm

座面高:35cm

耐荷重(静荷重):145kg

■ DOD(ディーオーディー) スゴイッス 高さ調整 4段階

出典:Amazon

2020年秋にDODから出た新作チェア「スゴイッス」。発売当初から人気ですぐに売り切れていました。

高さは4段階調節ができ、前後の脚の長さを調整することで角度も変えられるため、食事をしたりや星空を眺めたりどんなシーンでもフィットするをコンセプトに作られています。

組み立ても簡単で薄くなるため隙間収納が可能。ゆったりと大きめにつくられているため、体を包み込んでくれる安心感があります。

また火の粉に強い素材なので焚き火のそばでも安心して使用できますよ。

【詳細】

サイズ:(約)W60×D70×H69/84.5/89/93.5cm

収納サイズ:(約)W46×D42×H7cm

重量(付属品含む):(約)2.3kg

静止耐加重:100kg

材質:フレーム:アルミ合金、ナイロン、生地:コットン、生地補強材:600Dポリエステル

※2021年出荷分より収納袋の持ち手部分を強化

■ロゴス(LOGOS) Tradcanvas 難燃BRICK・キングあぐらチェア

出典:Amazon

背面が高くワイドに改良されたロゴスのキングあぐらチェア。その名の通り王様のようにくつろげます。

極厚難燃性生地採用で火の粉が飛んできても燃え広がらないのが特徴。

腰回りのスペースはあぐらが組めるほど広々としています。

【詳細】

サイズ:(約)74×60×80cm(座高22cm)

収納サイズ:(約)19×19×94cm

重量(付属品含む):(約)3.5kg

静止耐加重:120kg

材質:フレーム/スチール、生地/900D ポリエステル(PUコーティング)

【座椅子のおすすめ】

■コールマン コンパクトグランドチェア

出典:Amazon

背中を支えるアルミフレームで地べた座りでも快適に過ごせます。

コンパクトに収納が可能のコールマンのグランドチェアは、お座敷スタイルの定番アイテム!

背面のポケット収納も嬉しいポイントです。

【詳細】

サイズ:使用時/約39×52.5×43.5(h)cm、収納時/約10×14×61(h)cm

重量:約1.3kg

材質:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム 座面幅:約37cm

耐荷重:約80kg

付属品:収納ケース

■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) FDチェアマット

出典:Amazon

キャンプテンスタッグの座椅子は、厚めのクッションで地面の凸凹が気にならならい仕様です。

調整ベルトを外せばマットとしても使える2WAYタイプ。

金具は入っていないので、お子さんが使用するにもいいですね。
サッと出しておむつ替えするときにもおすすめです。

【詳細】

サイズ(約): チェア使用時:幅38X奥行40×高さ40cm

マット使用時:幅38X長さ80X厚さ1cm

収納サイズ(約):38X40X厚さ3.5cm

材質:表面:ナイロン210D(PU加工)、内面:発泡ポリエチレン

■オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) ピクニックチェア

出典:Amazon

オレゴニアンキャンパーのおしゃれなミリタリーピクニックチェア。

地面に接する部分が、PVC(ポリ塩化ビニル)素材を仕様しており、耐水性に優れています。

キャンパーの皆さん言っていますが、サイズが大きめなので、オートキャンパー向けの座椅子です。

【詳細】

素材:600D POLYESTER(600D ポリエステル)

サイズ:(座面・背面共に)43×48cm

【ベンチシートのおすすめ】

■ コールマン(Coleman) ベンチ リラックスフォールディングベンチ

出典:Amazon

アルミフレームで軽量なベンチタイプ。
しっかりと張った生地で固めでしっかりした座り心地で、ベンチタイプなので広々座れて安定感抜群。カップルや夫婦の時間、お子さんとの時間も楽しめます。
軽量でコンパクトに折りたためるので持ち運びも楽々。

自宅での使用もおすすめです。

【詳細】

サイズ:使用時/約108×58×67(h) (h)cm

収納時/約108×10×60(h)cm

重量:約 3.8kg

材質:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム、アーム/天然木

■ スノーピーク(snow peak) ラックソットマルチスターターセット

出典:Amazon

スノーピークのラックソットはファミリーキャンプにもおすすめなソファタイプのチェアです。
ソファ・コット・チェア・ラックなど、自由自在に用途を変えられるため値段は高価ですが、たくさんのギアを買うことを考えるとコスパは高いです。

分解して2つのチェアにもなり、ベースユニットに天板を敷けばテーブルとして使うこともできます。

さらに、ベースユニットの両サイドに背もたれを接続することでコットとしても機能するという驚きのマルチギアです。

【詳細】

セット内容:ベースユニット×3、背もたれ×2、クッション×4、アームレスト×2(左右セット)

● 材質:ポリプロピレン・ABS・アルミニウム合金

● サイズ:750×500×300(h)mm(使用時)、750×500×60(h)mm(収納時/一個あたり)

● 重量:2.5kg×3 <背もたれ>

●材質:ポリエステル帆布・アルミニウム合金・合板・ポリエチレン・ポリアセタール

● サイズ:600×250×35(h)mm(収納時/一個あたり)

● 重量:1kg×2 <クッション>

● 材質:ポリエステル(表地)・ナイロン・ウレタンフォーム(中綿)

● サイズ:500×750×70(h)mm(一個あたり)

● 重量:1kg×4 <アームレスト>

● 材質:天然木、アルミニウム合金、ステンレス、ポリエチレン・ポリアセタール

● サイズ:200×590×70(h)mm(一個あたり)

● 重量:1.5kg×2( 総重量:17.5kg)

■DOD(ディーオーディー) グッドラックソファ

出典:Amazon

車での収納にうまく使えるよう横向きでそのまま車内に入れれるようにした、DODのグッドラックソファ。

そのため少し小さめの設計ですが、2人でも快適に座れる座面幅をキープ。(大柄な男性2人は厳しいです!笑)

車内では棚のように使用できるため、キャンプでの収納&積載問題を解決してくれます。

【詳細】

サイズ:(約)W100×D50×H74cm

収納サイズ:(約)W100×D13×H67cm

静止耐荷重:160kg

材質:アルミ合金、ポリエステル、木、スチール(補強パイプ)

【リクライニングチェア】

コールマン(Coleman) インフィニティチェア

出典:Amazon

リラックスを追求した贅沢なチェアで背もたれをMAXに倒して座った時の宙に浮いたような座り心地がたまりません。
生地は固めでハリがあり、メッシュタイプなので通気性も良く、気持ちよく仮眠ができます。

ずっしりと重さはありますが、耐久性は抜群で、キャンプ場でしっかりとくつろぎたい人にはおすすめです。

有野実苑スタッフも愛用している一脚です!

【詳細】

使用時サイズ:約92×69×110(h)cm(通常時)、約166×69×76(h)cm(リクライニング最大時)

収納時/約15×69×90(h)cm

重量:約8.8kg

座面幅:約46cm

座面高:約50cm(通常時)

耐荷重:約100kg

材質:シート/ポリエステル、フレーム/スチール

■コールマン イージーリフトチェアST

出典:Amazon

キャンプでもコンパクトなリクライニングチェアがいい!という人にはこちら。

座ったまま背もたれに軽く力を加えるだけでリクライニングして、収納も折り畳むだけと簡単。

リクライニングは2段階あり、自然の中で本を読んだりお昼寝をしたりと心地よい座りごこちです。

リラックスできますよ。

【詳細】

サイズ:通常時/約90×71×100(h)cm、リクライニング時/約90×127×89(h)cm

収納時/約24×20×101(h)cm

座面高:約47cm

座面幅:約59cm

重量:約6.7kg

材質:シート/ポリエステル、フレーム/スチール

耐荷重:約80kg

付属品:収納ケース

【ハンモックチェアのおすすめ】

■NEMO(ニーモ) スターゲイズ リクライナー ラグジュアリー

出典:Amazon

まさにハンモックのような座り心地でゆったりと体を包み込んでくれるニーモのハンモックチェア。ヘッドレストもついているので、ぜひお昼寝してみてください。

座って体を預けるだけで自動的にリラックスできるポジションにできるオートリクライニング機能が優秀で、とっても快適です。

組み立ても簡単で、自宅での使用も申し分ないですね。

コンパクトに収納して持ち運びができるジッパー式キャリングケースが付属します。

【詳細】

使用時サイズ: W92xD68xH112cm

本体重量: 3.2kg

耐荷重: 135kg

収納ケース付属

■ロゴス(LOGOS) Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア

出典:Amazon

ロゴスから、ゆらゆらとリラックスできるハンモックチェアが新登場。

オートリクライニング機能ありで、さらにベルトで背もたれの角度を簡単に調節することができます。

ヘッドレストとドリンクホルダーも装備されているので読書や仮眠などリラックスタイムにバッチリ!

組み立ても簡単でコンパクトに収納できます。

【詳細】

総重量:(約)5.7kg

サイズ:(約)幅90×奥行68×高さ117cm(座高43cm)

収納サイズ:(約)幅92×奥行26×高さ20cm

耐荷重目安(静止荷重):(約)130kg

主素材:[フレーム]スチール [生 地]ポリエステル(PVCコーティング)

【スツール(折りたたみ椅子)のおすすめ】

■WHATNOT(ワットノット) フォールディングステップスツール

出典:Amazon

ワンタッチバゲットやトートバッグでおなじみにワットノットの折りたたみスツールも同じくらい大人気。

チェアとしての利用はもちろん、テーブルやボックスのスタンドとしても活用できるので1台は持っていて損はないです。

【詳細】

サイズ(約):[使用時] 幅39×奥33×高40cm

[収納時] 幅39×奥4.5×高54cm

材質:[本体] ポリプロピレン・炭酸カルシウム、[滑り止め] ゴム(TRP)

重量(約):1.5kg、耐荷重:150kg

WHATNOT 折りたたみチェア 2脚セット サンドベージュ グレー フォールディング ステップ スツール アウトドア 椅子 踏み台 脚立 洗車 釣り フィッシング 折り畳みチェア
WHATNOT(ワットノット)

■Helinox(ヘリノックス) タクティカルスピードスツール

出典:Amazon

組み立ても撤収も約5秒で完結!

ポールは全てバンジーコードで繋がっているので、開くだけで素早く組み立てができます。

軽量でコンパクトな設計で、ちょっと座りたい時に便利!

軽量なので持ち運びも便利なヘリノックスのスツールです。

【詳細】

使用時サイズ:36cm×26cm×25cm(幅・奥行き・高さ)

収納時サイズ:44cm×10cm×10cm(幅・奥行き・高さ)

座面の高さ:25cm

重量:575g 耐荷重:100kg

フレーム素材:金属(アルミニウム合金)、樹脂、ヒンジ 先端部素材:ナイロン 張り材素材:600Dポリエステル 収納袋素材:ナイロン

まとめ:座り心地のよいアウトドアチェアでリラックスしよう!

自分のキャンプスタイルによってデザインやサイズ、機能もさまざまなアウトドアチェア。

アウトドアチェアはキャンプはもちろん、ビーチやBBQ、ピクニックなどのアウトドアシーンで大活躍することでしょう。

せび自分にあったチェアでキャンプのリラックスタイムを過ごしてくださいね!

この記事は役に立ちましたか?

Arizine編集部
有野実苑オートキャンプ場が監修するアウトドアメディア「Arizine」 キャンプ用品、料理、キャンプのコツから最新スタイルまでキャンプ情報はArizineにお任せ! あなたに合った素敵な記事がきっと見つかります!
関連記事

あなたのSNSのURLを添えて記事に関する役立つ実体験を教えてください。Arizine編集部が採用したコメントはURLと共に下記コメント欄に掲載されます。SNSのPRにご利用ください。

記事に関する体験を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

CAPTCHA


- Advertisment -
Google search engine

最新の記事